このページへのお問合せ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年2月7日
店舗名 | ナチュラーレ・ボーノ |
---|---|
代表者 | 植木 真 |
住所及び アクセス | 横浜市青葉区藤が丘2-4-3 藤が丘会館B1F 田園都市線「藤が丘駅」から徒歩1分 |
電話番号 | 電話:045-978-0355 ファクス:045-978-0355 |
URL | http://n-buono.com/(外部サイト) |
営業時間 | 午前11時半から午後3時(ラストオーダー午後2時) |
定休日 | 火曜日 |
地産地消 に対する 取り組み | イタリアの食文化のスタイルである「地産地消、スローフード」を心がけ、青葉区、緑区、都筑区、港北区の提携農家の方々から直接仕入れる地場野菜を積極的に取りいれ、旬の味を活かしたイタリア料理を提供しています。 オーナーが直接農家に出向き、時には自ら畑で収穫する横浜野菜には、珍しい西洋野菜も多く、その種類は年間約300種類にも及びます。10種類以上もの旬野菜をニンニク、アンチョビ、オリーブ油を温めたソースにつけて食べる「横浜野菜のバーニャカウダ」は当店人気ナンバーワンのメニューです。 |
推薦者 | 中山正勝(生産者/都筑区大熊町) |
推薦理由 | 都筑区内で野菜などを生産しています。 ナチュラーレボーノには、年間を通して、野菜や果物を使っていただいています。主な野菜は、トマト、ナス、キャベツ、ホウレンソウ、ルッコラ、カブ、レタス類、水菜など、果物では、カキ、カリン、キンカンです。 オーナーシェフの植木さんは、週に6回ほど野菜や果物をとりに来ます。また、お店のメニューなどに農園名や生産者を表示しています。 |
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
ページID:191-919-222