調査季報 179号 特集:男女共同参画によって実現する女性活躍社会 オープンデータ一覧
最終更新日 2019年11月20日
<目 次>
記事名 | 著者名 | データ(テキスト形式) |
---|---|---|
日本一女性が働きやすい、働きがいのある都市・横浜の実現に向けて | 林文子 | ![]() |
〈コラム〉横浜発で女性活躍の実現のスピードを上げよう! | 村木厚子 | |
《1》女性活躍を進める各国の動向と日本の現状 | ||
1 世界経済の視点で考える『女性活躍』の論点 ~「Women-20(W20)」(2016年5月・西安)参加レポートから~ | 大崎麻子 | ![]() |
2 座談会:女性活躍によって目指す都市と社会の姿 | 江原由美子 菊嶋秀生 山下文江 田邉恵子 小賀野敏子 | |
《2》横浜市におけるこれまでの女性の社会進出と男女共同参画の取組 | ||
1 座談会:女性の社会経済的自立から男女共同参画に向けた取組 | 宮坂洋子 有馬真喜子 納米恵美子 常光明子 | ![]() |
2 インタビュー:女性が自由に呼吸できる街・横浜~開港から現代までの女性のまちづくり | 嶋田昌子 常光明子 関口昌幸 | ![]() |
3 地域社会における女性活躍を考える~横浜郊外における主婦による地域活動の軌跡から | 編集部 | ![]() |
《3》超高齢・人口減少社会における新しい働き方と地域経済の担い手としての女性 | 編集部 | ![]() |
〈コラム〉女性委員会活動を通じた女性活躍推進への取組 | 内田直克 | ![]() |
〈コラム〉女性活躍 私たちの場合・・・ | 藤田香 | ![]() |
〈コラム〉「働き方改革などを通じた女性活躍推進の取組」 ~育児も仕事もやりたいこともかなえる「ハタ楽(働く)」方法 | 甲田恵子 | ![]() |
〈コラム〉女性が輝くカギは、お父さんの子育て文化 ~ワークライフプランナーを目指すダッドウェイ | 日丸邦彦 | ![]() |
〈コラム〉「こまちカフェ」の実践を通した働き方、創造的な場づくり | 森祐美子 | ![]() |
《4》女性の暮らしを支えるセーフティネット~自立支援の視点か | ||
1 困難を抱える女性への支援~自立支援の視点から | 森兼亜紀子 八木慶子 | ![]() |
〈コラム〉困難を抱える女性への支援~「予防」の視点からの取組 | 山本弘庫 | ![]() |
2 横浜における女性の就労支援の取組1988-2016~自立支援の視点から | 納米恵美子 小園弥生 | ![]() |
《5》男女が共に活躍できる都市・横浜を目指して | ||
1 座談会:若者が考える「男女が共に活躍できる都市・横浜」 | 上田麗未 関山愛華 野々村朋子 西川夏美 千葉つぐみ | ![]() |
2 座談会:子育て世代が考える「男女が共に活躍できる都市・横浜」 | 相原朋子 所田綾子 神野由紀子 河口綾乃 | ![]() |
〈コラム〉調査季報179号から考えるこれからの「男女共同参画社会」 | 佐藤響子 | ![]() |