このページの先頭です

調査季報158号

最終更新日 2020年2月20日

調査季報158号・特集/地域から築く「新しい公共」(2006年3月発行)

目次

調査季報158号目次【PDF版】
記事名著者名ページ

特集・地域から築く「新しい公共」(PDF:122KB)

--

《1》横浜の実践を通して考える「新しい公共」(PDF:2,427KB)

名和田是彦1~8

《2》身近な地域から「公共世界」を拓く

平成17年度コラボレーションフォーラム実行委員会等有志-

1.身近な地域の課題と市民の取組み(PDF:877KB)

-

9~11

2.地域への参画・はじめの一歩~市民はどのようにして活動を始めるのか(PDF:950KB)

-

12~14

3.地域の多様なネットワーク~市民の活動はどのように広がっていくのか(PDF:1,140KB)

-

15~18

4.新しい公共を担う地域の取組み~どのように合意形成し、活動を地域に根付かせるか(PDF:1,305KB)

-

19~22

5.地域に広がる公共空間~活動をエリアで見る(PDF:971KB)

-

23~25

コラム・新しい公共空間としての地域の活動拠点と市有財産の活動(PDF:344KB)

宮谷敦子

26

《3》市民主体のまちづくりを支える仕組みと仕事

--

◎行政職員に求められる心得とは(PDF:278KB)

-

27

1.港北ふるさとサポート事業(愛称”ふるサポ”)はこうしてできた(PDF:844KB)

續橋宏昭

28~30

2.「瀬谷区地域福祉保健計画・地区別計画」はこうしてできた(PDF:943KB)

奥山ひろ子
夏刈映子

31~33

3.協働事業原論-環境まちづくり協働事業から(PDF:912KB)

小林康夫34~36
コラム・「横浜市の施策としての地域ケアプラザ」の機能と可能性(PDF:308KB)中澤由江

37

コラム・「よこはま市民まちづくりフォーラム」はこうしてつくられた(PDF:364KB)

内藤恒平

38

《4》横浜市における市民活動支援の現在-その考え方と支援メニュー(PDF:1,084KB)

藤沼純一郎39~42
《5》大都市における「地域自治」-その前提を考える--
◎地域における「共」の内発性を基盤とした「公」の創造~学校支援ボランティア6年間の実践から(PDF:1,567KB)

大木節裕

43~47

コラム・地域自治区制度の概要と課題(PDF:286KB)

押見保志
林暁

48

平成17年度アントレプレナーシップの提案報告--
1.市営交通アンテナショップの設立~知恵を出しあい、新たな展開へ(PDF:602KB)岡田誠一
中西稔
遠藤篤信
田辺潤
三上真太郎
館林清憲
49~50

2.動物園から排出される動物糞の有効活用策について~金沢動物園をモデルケースとして~(PDF:555KB)

内田孝司
尾山武史
塩見良太
浦富男
安田悟史

51~52

3.地域力を活かした災害に強いまちづくり(PDF:589KB)

清宮洋
渡辺浩之
新谷雄一
丸山真隆
佐藤孝之

53~54

4.空き家活用による地域の活動拠点づくり(PDF:531KB)

木村利恵
法月裕
西川田鶴子
河原治江

55~56

プロジェクトY

--

ハマリバ収穫祭2005~改善最前線~職員が考動した取り組みがここに集い、新たな改善が今、拡がる(PDF:548KB)

ハマリバ収穫祭2005運営委員会

57~58

改善事例1・「防犯・防火・交通安全ポケットブック」作成しました!(PDF:543KB)

港南区地域振興課

59~60

改善事例2・3人一組のチームで文殊の知恵!滞納整理に怒涛の進撃(PDF:568KB)

青葉区納税課

61~62

改善事例3・ティーンエイジャーのための赤ちゃんを知る講座~児童虐待を早期に防止するために~(PDF:473KB)

泉区「ティーンエイジャーのための赤ちゃんを知る講座」プロジェクト

63~64

改善事例4・全国初!役所の玄関に企業広告を提出(PDF:527KB)

磯子区広告掲載推進プロジェクト

65~66

改善事例5・市営地下鉄保守工事のコスト削減(PDF:512KB)

交通局施設管理所

67~68

改善事例6・自前研修大成功!~文書管理システムをわかりやすく(PDF:477KB)

中区総務課

69~70

「横浜会議」からの報告

--

長期ビジョン研究会からの提案(PDF:1,375KB)

横浜国立大学佐土原・吉田研究室
横浜市民メディア連絡会
横浜コミュニティリバイバル研究会
横浜ITS研究フォーラム
特定非営利活動法人エコ住宅リサイクルバンク

71~75

横浜会議協働研究中間報告会、ホンネディスカッション~こんな”身近な活動拠点”がほしい(PDF:853KB)

横浜会議事務局

76~78

改革レビュー

--

子育て支援事業本部の軌跡~3年間の成果と今後の課題(PDF:1,221KB)

鈴木隆

79~82

調査季報総目次156~158号(PDF:453KB)

-

83

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

政策局政策部政策課

電話:045-671-2028

電話:045-671-2028

ファクス:045-663-1225

メールアドレス:ss-kihou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:771-074-601

先頭に戻る