このページの先頭です

調査季報164号

最終更新日 2020年2月20日

調査季報164号・特集/脱温暖化への道(2009年3月発行)

目次

調査季報164号目次【PDF版】
記事名著者名ページ

特集・脱温暖化への道(PDF:114KB)

--

《1》低炭素社会に向けた挑戦(PDF:1,407KB)

藤野純一

2~7

《2》横浜市の温暖化対策(PDF:1,098KB)

越智洋之

8~11

《3》CO-DO30ロードマップ策定

--

1.地球温暖化対策におけるバックキャスティングとフォアキャスティング接続の試み‐「CO-DO30ロードマップ」の形成過程(PDF:1,325KB)

田中信一郎

12~17

2.家庭部門の検討から-家庭から脱温暖化社会へのアプローチ(PDF:823KB)

南正也
池上武史

18~20

3.事業部門の検討から-事業者、消費者の連携で削減を(PDF:544KB)

内山幹子

21~22

4.交通部門の検討から-低炭素型交通へのスタートアップ(PDF:761KB)

黒田美夕起

23~25

5.再生可能エネルギー部門の検討から-再生可能エネルギー10倍へのアプローチ(PDF:893KB)

岡崎修司

26~28

6.市役所部門の検討から-市役所・都市と緑(PDF:792KB)

工藤牧子

29~32

7.脱温暖化都市に向けて(PDF:849KB)

田口香苗

33~35

《4》民間からの提言

--

1.低炭素社会実現に向けた交通システム改善のポイント(PDF:1,073KB)

松橋啓介

36~39

2.都市・地域的視点からみた低炭素対策(PDF:1,108KB)

吉田聡

40~43

3.シンクグローバリー・アクトローカリーの実践へ-「市民力」を引き出し、温室効果ガスの削減につなげるために(PDF:1,139KB)

桃井貴子

44~47

4.持続可能な環境都市を培うために(PDF:1,240KB)

田中稲子

48~51

《5》G30の取組

--

1.横浜G30プラン策定(PDF:729KB)

濱田雅巳
小林野武夫

52~54

2.G30を推進する組織(PDF:1,996KB)

津島邦宏

55~61

3.〈インタビュー〉局長の決意(PDF:441KB)

佐々木五郎

62~63

4.地域と協働で取り組むG30磯子区編-磯子事務所の取組(PDF:802KB)

仲川高照

64~66

〈コラム〉磯子区G30応援隊初代隊長として(PDF:269KB)

秋保友子

67

5.地域と協働で取り組むG30磯子区編-磯子区G30応援隊物語(PDF:565KB)

仲川高照

68~69

6.G30の成果(PDF:489KB)

金田聖勝

70~71

調査研究レポート

--

トップマネジメントセミナーの研修成果
1グループ.子育てを起点とした市民力の向上戦略(PDF:545KB)

斉藤勝敏
古木淳
重内博美
小林謙一
魚屋義信
田雑由紀乃
小室徹

72~73

トップマネジメントセミナーの研修成果
2グループ.地域課題解決に向けた組織機能のあり方-大きすぎる「基礎自治体」の再編(PDF:535KB)

三上章彦
毛涯清隆
小嶋哲夫
鈴木健一
山本治
新井達夫
林賢是

74~75

トップマネジメントセミナーの研修成果
3グループ.時代ニーズへの即応性向上に向けた戦略-未来のニーズを予知し、先手を打つ行政への転換(PDF:503KB)

日比野正芳
田中博章
森秀毅
小泉英一
緒賀道夫
伊藤勇
谷口尚三

76~77

改革レビュー

--

区役所窓口サービスの向上にむけて(PDF:1,266KB)

熊坂俊博

78~81

調査季報総目次161号~163号(PDF:298KB)

--

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

政策局政策部政策課

電話:045-671-2028

電話:045-671-2028

ファクス:045-663-1225

メールアドレス:ss-kihou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:370-981-638

先頭に戻る