このページの先頭です

調査季報157号

最終更新日 2020年2月19日

調査季報157号・特集/横浜市役所の構造改革(2005年10月)

目次

調査季報157号目次【PDF版】
記事名著者名ページ

特集・横浜市役所の構造改革(PDF:123KB)

--

《1》巻頭対談・大組織を変える、変え続ける・その戦略とは(PDF:1,800KB)

伊佐山建志
中田宏
1~6

◎私たちは何を目指しているのか?-横浜市役所の構造改革(PDF:1,192KB)

岡部豊

7~10

《2》都市経営改革の実践-公的サービスのあり方検討

--

◎最適な供給主体の選択へ向けて(PDF:1,180KB)

馬渕勝宏

11~14

1.市立病院の経営改革-良質な医療の効率的な提供を目指して(PDF:1,267KB)

新井勉
城博俊

15~18

2.(PDF:1,223KB)市営交通事業の経営改革-あり方検討以降の経営改革の取組(PDF:1,223KB)

三村庄一

19~22

3.市立大学改革-生まれかわれ!横浜市大(PDF:1,165KB)

白柳康夫
宇津木朗

23~26

4.これからの時代に求められる学校給食のあり方(PDF:1,190KB)

村上佳江

27~30

《3》区役所改革-分権と地域行政機能の拡大

--

◎新時代の区役所機能(PDF:1,543KB)

林琢己

31~35

1.港南区-進化する民感区役所(PDF:1,259KB)

石内亮
落合昇
村田和義

36~39

2.泉区のチャレンジ-区役所を「売れないデパート」から「人気のあるショッピングセンターに」(PDF:1,217KB)

永井由香
田島絵美

40~43

コラム・市立保育所初の緊急一時保育・年末保育@緑区(PDF:302KB)

小川真美

44

コラム・南区の重点取組/地域とともに行う”防犯”(PDF:322KB)

石井正人

45

コラム・市内初の鉄道駅における図書返却サービスの実現@青葉区(PDF:324KB)

菅井亜紀子

46

《4》協働を基本とした行政運営-その考え方と仕組み

--

◎市民ニーズと協働を基本とした行政運営(PDF:801KB)

荒川義則47~49

1.市民発意への対応の仕組み-協働事業提案制度、ヨコハマ市民まち普請事業(PDF:896KB)

長沢昭浩
石津啓介
肥山達也
50~52

2.市民と行政の最大の協働事業として-G30の取組(PDF:619KB)

島崎考史53~54
《5》財政運営の新しい取組--
1.予算におけるメリットシステム(PDF:549KB)中島千恵

55~56

コラム・自律分権型予算編成(PDF:266KB)伊地知英弘

57

2.民間に学ぶ財源確保-従来の役所にはなかった「稼ぐ」という発想(PDF:941KB)斎藤紀子

58~60

コラム・市債発行の改革-「横浜」が動き出した。(PDF:322KB)伊藤敏孝

60

3.収納対策のチャレンジ(PDF:565KB)佐藤貞夫

61~62

《6》組織風土改革-その成果と課題--
1.職員の意欲に応えられる人事・給与・制度改革(PDF:1,108KB)阿部昭一

63~66

2.行政評価-民間度チェックによる全事業評価の取組(PDF:782KB)斉藤良展

67~69

3.行動改革-経営品質の向上と職員の自発性を活かす取組(PDF:923KB)北橋正敏
古木淳

70~72

プロジェクトY--
ハマリバ収穫祭2004~役人の底力。~(PDF:1,173KB)ハマリバ収穫祭2004運営委員会事務局73~76
改善事例1・市営バスのベビーカースペースを職員の手で拡大(PDF:475KB)交通局自動車部運輸サービス課77~78

改善事例2・リサイクル乾電池リユース事業(PDF:508KB)

福祉局障害福祉部障害福祉課

79~80

改善事例3・出前水道教室~水道のことなら何でもお任せください~(PDF:466KB)

水道局営業部業務課

81~82

改善事例4・磯子区エコスタイル提案キャンペーン(PDF:551KB)

磯子区新採用職員

83~84

改善事例5・共通物品一括管理への道(PDF:568KB)

交通局総務部経営計画課・経営改革推進担当

85~86

「横浜会議」からの報告-第1回政策研究発表会協働研究結果報告--

「暮らしを支える生活術マトリックスモデル」作成と市民力を活かした新システムの研究(PDF:1,212KB)

石井大一朗
吉原明香

87~90

「自治体における産業政策としての知的財産政策の可能性」を終えて(PDF:1,212KB)

村田章吾

91~94

調査季報総目次154~156号(PDF:439KB)

--

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

政策局政策部政策課

電話:045-671-2028

電話:045-671-2028

ファクス:045-663-1225

メールアドレス:ss-kihou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:215-032-353

先頭に戻る