このページの先頭です

調査季報135号

最終更新日 2020年2月18日

調査季報135号・特集/京浜臨海部再編整備(1998年9月発行)

目次

1.世界に開かれた海上産業都市づくり

市長インタビュー・産業活性化は福祉基盤を支える柱(PDF:412KB)●高秀秀信_2~3

座談会・京浜臨海部の課題とこれからの可能性(PDF:2,384KB)
●小島謙一・岩宮浩・内藤理・金近忠彦・横山悠・南学_4~15

京浜臨海部と浅野総一郎-先人たちの遺産(PDF:916KB)●東秀紀_16~21

④産業集積と活性化戦略
(1)日本技術を支える産業集積と活性化-拠点的母工場としての取り組み(PDF:834KB)●柏木孝之_22~27
(2)京浜臨海部の現況データ(PDF:210KB)●山田孝一_28~29

⑤21世紀の新産業の創出
(1)横浜における地域科学技術政策の展開(PDF:664KB)●山本治・塩田進_30~34
(2)これからのインキュベータのあり方(PDF:577KB)●星野敏_35~39

2.京浜臨海部再編整備に向けての実践
京浜地域グランドデザインの視点(フロントシティ横浜の役割)(PDF:522KB)●土井一成_40~43

地域再生への取り組み-京浜臨海部再編整備マスタープランを中心に-(PDF:663KB)
●鈴木健一・前川稔・小金井健至・山形珠実_44~48

産学連携を中心とする研究開発拠点の実現(PDF:886KB)
●金子延康・山田孝一・菅原真一郎・長谷川政男・関戸義仁_49~54

④市民に開かれた京浜臨海部
(1)鶴見区における臨海部の現状と展望(PDF:237KB)●橋本勝_55~57
(2)神奈川区臨海部の特色とまちづくりの課題(PDF:293KB)●松山弘子_58~60

自主研究レポート・地方分権の憲法上の課題について-水道行政をモデルとして(PDF:398KB)●南有里_61~65

新鮮力・すべては制度を「知る」ことから(PDF:133KB)●楢崎和雄_66

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

政策局政策部政策課

電話:045-671-2028

電話:045-671-2028

ファクス:045-663-1225

メールアドレス:ss-kihou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:122-517-048

先頭に戻る