ここから本文です。
港湾業務用語集-L-
最終更新日 2024年8月5日
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
-あ- -か- -さ- -た- -な- -は- -ま- -や- -ら- -わ-
-L-
- LA(Los Angeles)
- ロスアンゼルス(港)の略称。
- labour
- 作業員、労務者
- labour pool
- レーバー・プール(作業員の集合場所)
- landing agent
- 陸揚代理店
- lanyard
- ラニヤード、細ひも(ビーブラインなどに使う)
- LASH(Lighter Aboard SHip)
- →ラッシュ船。
- lashing
- ラッシング
- latent defect
- 潜在的欠陥(荷役装置などで、外見からは分からない欠陥)
- lay
- 索のよりかた(子なわの寄り合わせ方で右寄りと左寄りなどがある)
- lay days
- 停泊日数(傭船契約では、この停泊日数を超えると傭船者が船主に滞船料を払うことになる)
- LB(Long Beach)
- ロングビーチ(港)の略称。
- LB(Light Buoy)
- 灯浮標。
- L/C(Letter of Credit)
- 信用状。輸入業者が、貨物の輸入に当たり、取引銀行に依頼し、貨物の代金支払いを保証するために発行してもらう一種の保障上。L/C決済は、貿易取引における確実迅速な代金回収の手段として、現在もっとも広く用いられている。
- LCL(Less than Container Load)
- コンテナ1個分を満たすには足りない小口貨物のこと。(反)FCL
- length
- 長さ
- letter of guarantee
- 保証状(B/L未着のとき、荷受人が銀行と連帯して船社に提出するもので、これによりD/Oが発行され、荷渡しが行われる。)
- letter of indemnity
- 保証状(積荷の際、クリーンB/L発行のため、荷主が船社に提出する)
- LFS(Lighter Freight Station)
- はしけ用上屋。庇(ひさし)が海面まで伸びて、雨天荷役が可能となっている。
- L/G(Letter of Guarantee)
- 連帯保証状
- liability
- (損害賠償などの)責任
- liability insurance
- 責任保険
- Liberty type
- リバテイ型(戦中、戦後にかけて活躍した米国の貨物船、蒸気ウインチを使用していた)
- license
- 免許、免許証
- life ring
- 救命浮き輪
- light cargo
- 軽量貨物
- light condition
- (船の)軽荷状態、貨物を積む前の吃水状態(船体装備は含むが、乗員、食料、水、油などは含まない)
- lighter
- はしけ (参)barge
- lighterage
- はしけ運送料金
- lighting
- 照明
- light signal
- 発光信号
- line
- 航路、列、索
- line handling
- 綱取作業 (参)mooring
- liner
- 定期船 (反)tramper
- lining
- 裏張り
- liquid cargo
- 液体貨物
- list
- (船などが横に)傾く
- live stock
- 家畜
- Lloyd’s Register
- ロイド船級協会 (参)ロイズ
- LME(London Metal Exchange)
- ロンドンに本部を置く、世界的な金属取引所。
- LNG(Liquefied Natural Gas)
- 液化天然ガス。
- LOA(Length OverAll)
- 船の全長。船体の最前端から最後端までの水平距離。
- load
- 荷重、積荷をする
- loading survey
- 積付検査
- local cargo
- (中間港で積み卸しをする)地方貨物
- lock
- 固定する、錠
- locker
- 格納庫
- log book
- 航海日誌
- LO/LO(Lift On/Lift Off)
- RO/RO方式に対し、この呼び名がある。ガントリークレーンなど陸上クレーンや、本船クレーンによって、コンテナ等貨物の積み卸し荷役を行う方法。現在、世界の大型コンテナ船の多くは、この形式によっている。
- longshoreman
- 船内作業員(昔は沖仲仕と呼ばれた)
- long ton
- ロング・トン、英トン(2,240ポンド、または1,016キログラムをいう。short ton 参照)
- loose
- (ダンネージなど)縛っていない、ばらの
- loose gear
- ルース・ギア(ワイヤーロープ、フックなどの揚貨装置に用いる遊動器具)
- loss
- 損失(損傷ではなく、全損となること)
- lost time
- (怪我などの休業による)損失日数
- lot cargo
- 大口貨物
- lounge
- ラウンジ(船などの休憩室)
- low water(tide)
- 低潮
- LPG(Liquefied Petroleum Gas;Liquefied Propane Gas)
- 液化石油ガス;液化プロパンガス。
- L.S.T.(Landing Ship、Tanks)
- 車両及び軍需品の輸送に使用される船で、第二次大戦で米軍が盛んに使用した。
- lubricant
- 潤滑油
- lumber
- ランバー(製材された木材をいう)
- lux
- ルクス(照度の国際単位で、安全作業のため一定限度が必要とされる)
このページへのお問合せ
ページID:584-372-445