横浜マイスター事業(Yokohama Meister Project)
最終更新日 2023年8月16日
ロゴマーク
横浜市では、平成8年度から、市民の生活・文化に寄与する優れた技能職者を「横浜マイスター」に選定しています。「横浜マイスター」は、横浜市の技能職者の代表として、技能職の後進育成及び貴重な技能の継承を行っています。
横浜マイスター事業プロモーション動画
トピックス
横浜マイスターガイドブック
A5版、表紙・背表紙含む52ページ、カラー
- 横浜マイスター事業の紹介(P1-2)
- 目次(P3-4)
- 横浜マイスターの御紹介(P5-P46)
- 横浜の伝統工芸(横浜芝山漆器、横浜元町家具、横浜スカーフ)(P49)
- 横浜マイスターの活動紹介(P50)
- 横浜マイスター在住区(裏表紙)
選定年度 | 職種 | 氏名 | 選定年度 | 職種 | 氏名 |
---|---|---|---|---|---|
平成8年度 | 和裁士 | 鈴木 榮治さん | 平成8年度 | 漆器工芸師 | 宮﨑 輝生さん |
平成9年度 | 調理師(西洋料理) | 清水 郁夫さん | 平成9年度 | 板金技能士 | 玉田 正さん |
平成11年度 | 花卉装飾 | 小泉 徹さん | 平成12年度 | 畳工 | 高橋 弘さん |
平成12年度 | ステンドグラス | 平山 健雄さん | 平成13年度 | 洋菓子製造 | 山本 次夫さん |
平成14年度 | 調理師(寿司料理) | 中丸 正通さん | 平成15年度 | 木工塗装士 | 大沢 尚さん |
平成16年度 | 造園 | 大胡 周一郎さん | 平成17年度 | クリーニング師 | 沼能 和男さん |
平成17年度 | 染織 | 山村 助成さん | 平成19年度 | 洋服裁縫師 | 阿部 忠悦さん |
平成19年度 | 造園 | 荒川 昭男さん | 平成20年度 | 石工 | 神取 優弘さん |
平成21年度 | 調理師(西洋料理) | 植松 幸男さん | 平成21年度 | 版画摺り師 | 尾﨑 正志さん |
平成21年度 | 食肉加工・調理師 | 堀内 強美さん | 平成22年度 | 理容師 | 宇佐美 勉さん |
平成23年度 | 調理師(西洋料理) | 吉田 敏彦さん | 平成25年度 | 洋家具職(横浜家具) | 内田 勝人さん |
平成26年度 | 調理師(中国料理) | 阿部 義昭さん | 平成26年度 | 食肉加工 | 中山 一郎さん |
平成27年度 | 印章彫刻士 | 國峯 伸之さん | 平成27年度 | 建具製作 | 田中 利男さん |
平成27年度 | 美容師 | 新田 景子さん | 平成27年度 | 和竿師 | 早坂 良行さん |
平成27年度 | 帯仕立て | 平成28年度 | 型枠大工 | 高橋 豊さん | |
平成29年度 | 調理師(西洋料理) | 今平 茂さん | 平成30年度 | 美容師・着付け | 中田 眞智子さん |
令和元年度 | 調理師(日本料理) | 島田 和気男さん | 令和元年度 | クリーニング師 | 田中 幸男さん |
令和元年度 | 調理師(日本料理) | 山下 英児さん | 令和2年度 | 陶磁器絵付師 | 大木 しのぶさん |
令和2年度 | 造園 | 木下 透さん | 令和2年度 | 建築大工 | 三枝 哲弥さん |
令和3年度 | 靴修理・製造 | 村上 塁さん | 令和3年度 | 洋家具職(椅子張) | 吉田 昌義さん |
令和4年度 | 活字鋳造 | 大松 初行さん | 令和4年度 | 表装(壁装) | 山﨑 隆さん |
名誉横浜マイスター
横浜マイスターが第一線を退かれたとき、又は、ご逝去されたときは、今までのご活躍に敬意を表して、名誉横浜マイスターとなります。
選定年度 | 職種 | 氏名 | 過去のガイドブックページ |
---|---|---|---|
平成8年度 | 美容師 | エディ 今村さん | |
平成8年度 | 洋家具職(横浜家具) | 上田 訓司さん | |
平成10年度 | 表具師 | 木村 康夫さん | 令和2年度版(PDF:1,050KB) |
平成10年度 | 釜師 | 中田 敞さん | 令和3年度版(PDF:1,973KB) |
平成11年度 | 竹細工 | 森谷 正春さん | 令和2年度版(PDF:1,065KB) |
平成16年度 | 建築大工 | 関野 美三夫さん | 令和2年度版(PDF:1,058KB) |
平成28年度 | 洋服裁縫師 | 田中 利明さん | 令和2年度版(PDF:1,077KB) |
横浜マイスター紹介動画(Profile Videos)
2023年(令和4年度)選定 横浜マイスター
装 | 生活を美しく彩る美の探究者たち
住 | 住まいのスタイルを築き上げてきた名工たち
食 | 世界の食文化を紹介してきた料理の達人
暮 | 生活に彩りを添える技を伝える現代の匠たち
横浜マイスターの選定
横浜市では、毎年度1回、横浜マイスターの推薦(他薦、自薦)を募集し、選考委員会による書類選考、実地調査員による実地調査と選考委員会による選考を経て、横浜市による選定を行っています。
対象職種
手作業により又は工程の一部に手作業で制御する機械を用いてものづくり又はサービスの提供を行い、技能の習得に長年にわたる研鑽と経験を要する職種
主な選定要件
- 市内在住の技能職者
- 継承を求められる貴重な技能を有すること
- 卓越した技能を有すること。当該職種に係る15年以上の経験年数を有し、技能検定がある職種は1級又は単一等級、その他公的資格のある職種は技能検定1級、単一等級に準じる資格を有すること
- 当該職種により生計を維持していること
- 後進の育成に意欲を有し、技能伝承の能力に優れていること
- 業界の発展及び技能・技能職の普及・振興に意欲及び能力を有すること
- 横浜マイスターとして活動するのにふさわしい人格及び事業管理能力を備えていること
- 横浜マイスターとして5年以上の活躍が見込まれること
横浜マイスター選考委員会
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ