このページへのお問合せ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
こだわりの肥料と水分管理で作り上げる絶品トマトがおすすめ
最終更新日 2023年1月20日
ハウストマトは特にこだわって作っています。肥料には有機質肥料や海洋性の肥料(カニ殻、カキ殻、魚カス)を使用しています。土耕で作っており、水をできるだけ減らすことで、甘みが強いトマトになるようにしています。
こだわりが無いのがこだわり。有機栽培や無農薬みたいな立派なこだわりは無いけど、とにかく一生懸命世話をする。
自分の手で一から農作物を育てられること。
妻の家が農家で継ぐ人がいなかったため。
トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、カボチャ、ズッキーニ、シシトウ、トウガラシ(アマナガ)、ゴーヤ、トウガン、トウモロコシ等、年間30~40品目
トマト
【品種】桃太郎ファイト
【収穫時期】5月初旬~7月末
【ジャンル】洋
【味の特徴】甘みがとても強い
【調理法】とても甘いのでそのまま食べるのがおすすめ
直売所: 旭区川島町3083
営業日: 月・水・金(14時~売り切れ次第終了)
●JA横浜「ハマッ子」直売所メルカート かながわ店
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
ページID:274-267-898