このページへのお問合せ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
多量多品目をテーマに、求められる野菜をしっかり作る若手ファーマー
最終更新日 2023年1月20日
しっかり求められているものを作っています。赤キャベツや白いとうもろこしなども売れ行きがよく、人気の高さを実感しています。
神奈川の野菜を推奨していこうという思いを持つ8軒の農家が集まったプロジェクトに参加しています。
多量多品目で大規模に取り組んでいます。キャベツなど大型野菜をべースに、消費者の反応を見ながら四季折々の野菜も少しずつ作り、多様なニーズに合わせた展開をしています。
毎年試行錯誤を重ねており、経験が大事ということを実感しています。
幼少期から農業に興味があり、農業高校に進学。卒業後は三浦市の農家の元で研修を受け、平成28年に横浜市で就農しました。
キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、ターサイ、リーフレタス、ネギ、ミニハクサイ、ビーツ、ダイコン、スイカ、カボチャ、トウモロコシ、ゴーヤ、空芯菜、ズッキーニ、ナス、シシトウ、オクラ、サトイモ、サツマイモ、ジャガイモなど20~30品目
春キャベツ
【品種】金系201EX
【収穫時期】3月~5月
【味の特徴】柔らかく甘味たっぷり
【調理法】春野菜と合わせたサラダ
●JA横浜「ハマッ子」直売所本郷店
●JA横浜「ハマッ子」直売所メルカートいそご店
●ヤオコー横浜磯子店
●かなやさプロジェクト(https://kanayasa.com/(外部サイト))
●Instagram(https://www.instagram.com/eg231j/(外部サイト))
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
ページID:223-528-004