このページへのお問合せ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
美味しいを五感で楽しめる。カラフルトマトは、見た目も美味しさも◎
最終更新日 2023年1月20日
年2回、温室水耕栽培で大玉トマト、ミニトマト(カラフル)を作っています。その他にも、露地、土耕ハウスで色味が綺麗な野菜も作っているので、見て綺麗、食べて美味しい五感で楽しむ野菜をぜひ味わっていただきたいです。
温室水耕栽培の大玉トマトとカラフルミニトマトは甘みと酸味のバランスを大切に、土耕ハウスでは時期をずらした果菜類や葉物野菜を鮮度と味を第一に作っています。
新しい品種にもチャレンジして、取引先やお客様に喜んでもらえ、地場野菜を鮮度の高いまま提供できること。
トマト、ミニトマト、ダイコン、ロマネスコ、カブ、ブロッコリー、リーフレタス、ズッキーニ、サトイモ、ジャガイモ等、年間約30品目
ダイコン
【品種】紅芯大根(天安紅芯2号 他)
【収穫時期】10月初旬~12月末
【ジャンル】和、洋
【味の特徴】薄切りにするとシャキシャキと歯触りが良く、辛みが少ない
【調理法】スライスして生食がオススメ。色味を活かすのであれば甘酢に漬けるときれいな赤紫色に発色する
●オーケー北山田店(大玉トマト、ミニトマト)5月〜7月、10月〜1月
●濱の八百屋
●LINE hamakkotomato721
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2637
電話:045-671-2637
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
ページID:120-380-507