閉じる

ここから本文です。

令和2年度「~ゆめが丘からつなぐ~居心地のいい福祉講座」開催報告

最終更新日 2020年9月15日

開催概要

【日時】
  令和2年8月6日木曜日 10時~12時
【会場】
  泉区総合庁舎 4階 4ABC会議室
【講師】
  ゆめが丘DC 関茂樹氏、ファールニエンテ 萩原達也氏
【参加人数】
  42名

講座内容

講師写真1
関 茂樹氏

第1部 ゆめが丘DC 関茂樹氏の講演


 泉区で育った関さんが、ご自身の体験から福祉に興味を持ったきっかけや、地元泉区でゆめが丘DCを設立するまでの道のりをお聞きしました。ゆめが丘DCは縫製を中心に様々な製品を作っています。関さんが見本を持ってきて下さり、華やかなフラワーアレンジメントの作品や福島由来の赤べこ、点字書籍を再利用した文具など、受講者にも作品の細かい仕上がりがよくわかりました。
 これからの地域のために福祉施設ができることについて、関さんが日頃の活動を通して考えていることを、受講者の皆さんも真剣に聞き入っていました。自分を育ててくれた地域に福祉を通じて恩返しがしたい、という関さんの思いが強く感じられる講演となりました。

講師写真2
萩原 達也氏

第2部 ファールニエンテ 萩原達也氏の講演


 茨木のり子『6月』の詩の暗唱から始まった講演に、受講者は一気に引き込まれたのではないでしょうか。ファールニエンテの心地よい空間は、障害がある人にも社会に参加する機会を増やしたいという萩原さんの思いが出発点にありました。萩原さんが関わってきた人たちとのエピソードを織り込みながら、将来、高齢者のために作りたい場所のイメージを受講者に話していただきました。
 ファールニエンテが、他者に向けるまなざしを柔らかくしてほしいという願いが込められた施設であることが、受講者の皆さんに伝わった講演でした。

受講者の主な声

講座で参考になった点

  • 地域の中で福祉でがんばっている方の話が良かった。
  • 事業所の思いがよく理解できた。職員主体ではなく、障害者主体の運営を心がけていることが感じられた。(障害者が主人公)
  • 福祉に興味があるが、どのように関わっていけるか分からなかった。今回の講座をきいて様々な関わり方がある事が分かり、とても参考になった。
  • ”障害者”はいない。その人にたまたま障害があるだけのこと、という話
  • 一言で福祉と言っても、施設のコンセプトや理念をきちんと持って、それを実現していく事はすごくむずかしいことだと思うのですが、今日の講演者の方々はそれを考え実現されていて、とてもその考えに感動しました。
  • 福祉に関わる人の「思い」を聞く機会は実は大変少ないと思います。事業を継続するためにはお金もうけも必要ですが、やはり強い「思い」が必要なんだと感じて、とても嬉しく感じました。私もできることをできる範囲で参加できたら良いなと思っています。

講師の話を聞いて、泉区の福祉施設について印象が変わりましたか。

  • 福祉に関心がある方は多いと思うが身近に手伝い等できることを知りました。ベーカリー食堂に行ってみたい。
  • 障害者の福祉というと、生活の支援や補助などのイメージでしたが、障害のある方がキラキラ働ける環境を準備するイメージに変わった。泉区に越してきて5年が経つが、いい区に越してきて良かったなと思った。
  • 施設が多い事も初めて知りましたし、横のつながり、地域やつながっていく力がとても強いなと思いました。
  • 福祉の根っ子にあるフィロソフィーの大切さ
  • 高齢になられた方々の行き場所を作られるとの事を伺い期待しています。
  • 泉区にこれ程の福祉施設があることを知ることができました。また、どの様な思いで福祉に関わっているのかを知り、自分も泉区の福祉に参加したいと感じました。
  • 敷居なくたずねてみようかと思った。

その他、ご意見・ご感想

  • 障害者に真摯に向き合う姿は輝いていました
  • あたたかいまなざしを忘れないでいきたい
  • お二人の話を伺い、泉区、ゆめが丘地区の現状を知ることができた。福祉事業所がすでに充実している地域において開発が進み新住民が増える。その中でどのような地域共生社会が形づくられるか楽しみです。
  • 障がいのある方に理解してくださる方がいらっしゃるので、これからは、住みやすい街が出来る期待が持てる感じがして安心しました。

区民活動支援センターから

 講師のお二人がそれぞれに強い思いを持って施設を運営していることが、講演を通じて良く伝わった講座でした。受講者の皆さんは地域の方だけにとどまらず、様々な背景を持った方が参加されていましたが、講師の思いを聞いてご自分の生き方について考えたり、行ったことのない福祉施設に目を向けるきっかけになったとアンケートに書いてくださった方もいらっしゃいました。多くの人に福祉が身近になればと願っています。
 いずみ区民活動支援センターでは、今後も講座や人財バンクを通して、地域活動や泉区の「人財」を支援するために活動していきます。たくさんのご参加・お問合せをお待ちしております。

お問合せ

いずみ区民活動支援センター(泉区役所1階104窓口)
電話番号:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス: iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

泉区総務部地域振興課

電話:045-800-2391

電話:045-800-2391

ファクス:045-800-2507

メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:245-794-878

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube