閉じる

ここから本文です。

令和元年度「ステキ!発信!Instagram講座(全2回)」開催報告

最終更新日 2020年3月9日

開催概要

【日時】    

  • 第1回:令和元年11月25日月曜日10時から11時45分まで
  • 第2回:令和元年12月 6日金曜日10時から12時まで

【会場】    

  • 第1回:泉区役所 4階 4AB会議室
  • 第2回:宮ノ前テラス(泉区中田東4-59-41 宮ノ前公園となり)

【講師】

  • 第1回
    横浜市公式 Instagram@findyouryokohama アンバサダー
    @ju_ur1(ジュリ)氏
  • 第2回
    泉区で活動されている
    716crop(なないろくろっぷ)講師

【申込者】
23人
うち全2回受講できる方 11人

【参加者】(定員各回15人)

  • 第1回 23人  
  • 第2回 10人

講座内容

第1回「人気インスタグラマーに学ぶ!インスタグラム入門」 

講師:@ju_ur1(ジュリ)氏

第1回は、横浜市公式Instagram@findyouryokohama アンバサダーであるジュリ氏を講師として招き、「写真の綺麗な撮り方」「加工方法」などを学びました。

第1回講師じゅり氏
講師 ジュリ氏

  1. 「写真の綺麗な撮り方」
    構図の工夫についての説明を聞きました。「空間の使い方」や「フレーミングの決め方」など、スマートフォンで写真を撮る時のちょっとしたコツを知ることができました。
  2. 「写真の加工方法」
    無料編集アプリケーションソフトを使い、写真加工の実践を行いました。加工前と加工後の写真を見比べて受講者の方から「すごい!」という声があがり、皆さん楽しそうに操作をされていました。ただ、iphoneとandroid、ipadなど持参される端末がそれぞれ違い、操作方法でとまどわれる部分もありました。
  3. 「ハッシュタグをつけよう」
    ハッシュタグのルールやつけ方、オリジナルのハッシュタグについてなどの説明がありました。
  4. 「インスタグラムをはじめて良かったことなど」
    横浜市公式 Instagram@findyouryokohama アンバサダーとして横浜市の魅力を伝える際に心掛けていることや、インスタグラムをはじめて良かったことなどの話を伺いました。
    「インスタグラムをはじめたことで共通の友人が増え、お仕事にもつながり、自分の世界が広がった」という言葉がとても印象に残りました。

第2回「おしゃれカフェでプチ講座と地産地消ランチ」 

第2回は、「泉区で活動している方」や「素敵な場所」を知っていただき、それをインスタグラムで発信していただくこと、受講者同士のコミュニケーションの場となることを目的のひとつとして「宮ノ前テラス」で開催しました。

第2回インスタグラム講座
716crop(なないろくろっぷ)岩木氏

  • 「フォトスクラップブッキング体験」
    【講師】716crop(なないろくろっぷ) 岩木(いわき) 美佐子(みさこ)氏
    まず、泉区で活動されている「716crop」の岩木氏に、フォトスクラップブッキングのワークショップを行っていただきました。皆さんお気に入りの写真を持参され、好きなデザインを選んで、素敵な作品を作成されました。

第2回インスタグラム講座
フォトスクラップブッキング体験の様子

  • 「インスタグラムで発信してみよう」
    フォトスクラップブッキングの作品を写真に撮り、第1回のおさらいとしてその写真を加工し、インスタグラムで「#住むなら泉区」をつけてポスト(投稿)する練習を行いました。また、「ストーリーズ」の方法や間違えたポスト(投稿)の削除方法なども一緒におこないました。その後、各自室内の装飾などの撮影をおこない、ポストの練習をしました。

第2回Instagram講座
タウンニュース泉区記者 星野氏

  • 「記者から見た泉区の魅力」
    タウンニュース 泉区編集室記者: 星野(ほしの) 菜穂(なほ)氏
    タウンニュース記者で、泉区の様々なスポットに取材に行かれている星野氏に、泉区の魅力や記事を書くときに心掛けていることなどのお話をしていただきました。
  • 「地産地消ランチタイム」
    宮ノ前テラス : 高橋(たかはし) 裕子(ゆうこ)氏
    宮ノ前テラスの高橋氏に、泉区で取れた食材を使用した「地産地消ランチ」の説明と、泉区での活動についてお話をしていただきました。美味しい地産地消ランチをいただきながら、受講者の方同士インスタグラムの話をしたり、フォローをしあったり、和気あいあいとした時間を過ごすことができました。皆さん講座後に、「#住むなら泉区」をつけて講座の様子をポストしてくださいました。

受講者の主な声

【第1回講座】

  • 写真をすてきにしてアップする楽しみが増えました。新しく人とつながることも楽しみです。
  • とても有意義な時間でした。じゅり先生をはじめ、スタッフの皆様に親切に教えていただいて感謝です。
  • インスタグラムは、若い世代が使うものとばかり思っていました。今後はどんどん写真を加工して、楽しんでいきたいと思いました。
  • androidとiphoneをわけていたらスムーズだったかも・・・。でも楽しく参加できました。ありがとうございました。
  • もう少し長く時間があると、もっと良かったと思います。あとフォロワーさんの増やし方とか、ポイントがあったら聞きたかったです。

【第2回講座】

  • スクラップブッキング(作成したもの)をインスタにあげる方法。風景写真だけでなく、作成したものをあげるアイディアがおもしろかったです。
  • ランチはたくさんの種類の泉区産野菜がとても美味しく調理されていて、あっさり薄味なのに大変ボリュームを感じ、大満足でした。インスタグラムの投稿方法は、とてもわかりやすいレジメをいただき、これからも活用できそうです。
  • 泉区に長く住んでいますが、改めていろいろ知ることができて良かったです。泉区に住んでいて良かったと思いました。
  • なかなかインスタグラムでポストする機会がありませんでしたが、教えていただいた事を参考に、泉区でのこと、普段のこと、もう少し発信出来たらいいなと思います。ランチがとても美味しかったです。またこのような講座があれば参加したいです。

 

区民活動支援センターから

本講座は、インスタグラムを通して、受講された方がご自身の活動や地域活動をいきいきと充実させるきっかけづくりとなることを目的のひとつとして開講いたしました。また『泉区公式インスタグラムが開設して1年になること』、『相鉄線が都内まで延びるタイミング』でもあり、ぜひ「泉区の魅力」をインスタグラムで発信していただき、より多くの方に泉区の良いところを知っていただければ・・・と思います。

講座後のアンケートでは、「講座の満足度」は「満足」と答えた方が8割、「ほぼ満足」と答えた方が1割と、9割の方がほぼ満足してくださったようです。
またアンケートでは「泉区のために頑張っていらっしゃる方の姿にふれて、ありがたいと思いました」や「泉区の良いところを知ることができ、ますます泉区が好きになりました」という意見もあり、インスタグラムだけでなく泉区のことを知っていただくきっかけになったのではないかと感じます。


いずみ区民活動支援センターでは、今後も地域活動を支援するためのきっかけづくりになるような講座を開催していきますので、よろしくお願いいします。

お問合せ

いずみ区民活動支援センター(泉区役所1階104窓口)
電話番号:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス: iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

泉区総務部地域振興課

電話:045-800-2391

電話:045-800-2391

ファクス:045-800-2507

メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:513-105-978

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube