閉じる

ここから本文です。

令和元年度「なるほど!世界遺産講座(全3回)」開催報告

最終更新日 2020年3月9日

開催概要

【日時】    
第1回 令和元年6月27日(木曜日)10時から12時まで
第2回 令和元年7月 4日(木曜日)10時から12時まで
第3回 令和元年7月25日(木曜日)10時から12時まで

【会場】    
泉区役所 4階 4AB会議室

【講師】
第1回、第3回
世界遺産アカデミー認定講師 世界遺産検定マイスター
片岡  英夫(かたおか ひでお)氏

第2回
世界遺産アカデミー認定講師 世界遺産検定マイスター
根本  潤子(ねもと じゅんこ)氏

【申込者】
43人(うち全3回受講できる方 28人)

【参加者】
第1回 34人
第2回 28人
第3回 38人

講座内容

第1回「世界遺産の基礎知識」  講師:片岡 英夫氏

第1回世界遺産講座
世界遺産講座 第1回の様子

  • 第1回は、「世界遺産についての基礎知識」を学ぶ講義でした。
    「世界遺産の登録基準」や「登録までの過程」「世界遺産の評価」などをクイズ形式で学べ、受講者の皆さんも楽しそうに参加されていました。
  • 世界遺産は第二次世界大戦後に設立された「ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)」によって制定されました。
    「世界遺産は平和構築のツール」「戦争は人の心の中に生まれるものだから、人の心の中にこそ、平和のとりでを築かなければならない。(UNESCO憲章 前文より)」という言葉がとても印象的で、世界遺産についての考え方が大きく変わるとても良いお話でした。

第2回「日本の世界遺産や地域の魅力」 講師:根本 潤子氏

第2回世界遺産講座
世界遺産講座 第2回の様子

  • 第2回は、「日本の世界遺産」を10件紹介してくださいました。それぞれの世界遺産について、エピソードなどを交えて話してくださったので、とてもわかりやすく、興味深く聞くことができました。
  • また、日本の世界遺産の「富士山」と「富岡製糸場」につなげ、泉区の魅力として関東の冨士見百景に選ばれた「横根稲荷(よこねいなり)神社横の藤塚跡」と、養蚕の本館であり、横浜市認定歴史的建造物である「天王森泉館(てんのうもりいずみやかた)」の紹介を行いました。

第3回「オリンピックにゆかりのある世界遺産」 講師:片岡 英夫氏

第3回世界遺産講座
世界遺産講座 第3回の様子

  • 第3回は「オリンピックにゆかりのある世界遺産」として、1年後に開催予定のオリンピックの話や、「ホストタウン」として横浜市が登録している話などをしてくださいました。
  • また、横浜市が「ホストタウン国」として受入れる6か国「イギリス」「チュニジア」「イスラエル」「ベナン」「ボツワナ」「コートジボワール」の世界遺産についても説明。『ホストタウンとして、他国の方と仲良くなるには「ワイン」と「世界遺産」の話が一番盛り上がりますよ!』という講師の言葉はとても興味深く、楽しく聞くことができました。お話もテンポよくすすみ、皆さんメモを取りながら熱心に聞いていらっしゃいました。
  • さらに、「アフリカに一番近い都市 横浜」として、8月に開催される「アフリカ開発会議」についても説明。横浜市がいろいろな国とつながりがあるということを知っていただく、良いきっかけになったと思います。
  • また、第2回講座から第3回講座の間で、ちょうど2019年の世界遺産が決定された時期だったため、「大阪の百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん )」の話もしてくださいました。

受講者の主な声

  • 世界遺産という内容に関わる説明で、ああ、なるほど!と痛感しました。素晴らしい講演でした。
  • とても楽しい時間を過ごさせていただきました。参加型の講義で、答えが間違っていても分かりやすく説明していただき、充実した時間でした。次回の講義も期待しています。
  • 自然や文化をより一層大切にしなければいけないと思いました。『世界遺産』に登録されるということは、それそのものが素晴らしい歴史や文化を持つということだけでなく、未来に対して『平和』であることを願っているのではないかと思いました。
  • 泉区に製糸場があったとは知りませんでした。まだまだ知らないことがたくさんありそうです。
  • ホストタウン国というものがあると知らなかったので、その国々にどんな遺産があるのか。どんな国なのか知ることができて、その国々を身近に感じることができました。


 

区民活動支援センターから

本講座は「世界遺産や地域の魅力」を学べる3回連続講座として、企画・開催しました。

  • 第2回では地域の魅力として「泉区の魅力」、第3回では「横浜とホストタウン」「横浜とアフリカ」との関係にも触れ、世界遺産を通じて「身近な地域の魅力」についても知っていただくことができたのではないかと考えます。
  • 講師の先生の「世界遺産を学ぶことも素敵なことですが、ご自身が住む地域の魅力もぜひ知っていただき、地域からいろいろなことを盛り上げていってほしいと思います。」という言葉がとても印象深く、心に響きました。
  • またアンケートでは「国内外の歴史をもっと深く学び、旅に出かけたくなった」という意見も多くあり、本講座を受講された方がイキイキと活動するきっかけになればと願います。


いずみ区民活動支援センターでは、今後も地域活動を支援するためのきっかけづくりになるような講座を開催していきますので、よろしくお願いいたします。

お問合せ

いずみ区民活動支援センター(泉区役所1階104窓口)
電話番号:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス: iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

泉区総務部地域振興課

電話:045-800-2391

電話:045-800-2391

ファクス:045-800-2507

メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:970-519-724

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube