閉じる

現在位置

  1. 横浜市トップページ
  2. 西区トップページ
  3. 区の紹介
  4. 観光
  5. スポット
  6. 温故知新!西区てくてくスケッチ
  7. 温故知新!西区てくてくスケッチ:第三十一回 三菱ドック踏切

最終更新日 2024年6月17日

ここから本文です。

温故知新!西区てくてくスケッチ:第三十一回 三菱ドック踏切

2013年6月から、広報よこはま西区版で掲載されたスケッチと文章です。内容は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。

三菱ドック踏切のイラスト


高島町交差点から桜木町駅まで、長い旧東急東横線とJR根岸線の高架が続いている。花咲橋バス停近くに高架下を行く通路があり、すぐに「三菱ドック踏切」がある。桜木町駅から鶴見駅までの貨物支線・高島線の線路が走っている。昔、横浜港まで線路は伸びていた。踏切と首都高速道路の向こうには、横浜ランドマークタワーなどみなとみらい21地区の近代的な風景が広がっている。この場所にはかつて、広大な横浜船渠会社(三菱重工業横浜造船所)があり、踏切を渡った所に会社の正門があった。朝に夕に、大勢の従業員が高架下と踏切を通っていったことだろう。他に横浜駅方面に高島門があったそうだ。スケッチをしていると、踏切が「カーンカーン」と鳴り始めて遮断機が下り、電気機関車が通り過ぎていった。踏切は今も現役なのだ。

題字・絵・文:鈴木太郎(西区文化協会)

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課広報相談係

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:134-744-243