ここから本文です。
【募集終了】生涯学習講座「講義&調理実習 薬膳講師から学ぶ 食と健康」
最終更新日 2025年1月15日
開催内容
季節ごとや年齢を重ねるごとに、さまざまな体調不良や体の変化を感じることがあります。
そんなとき薬膳では、その時、その人の体調に合わせた食材を取り入れて体の中から元気になることを目指します。
薬膳の基礎と調理実習を学んで、健康のヒントを見つけましょう!
第1回 講義 「食と健康 薬膳の基礎知識」
日時
令和7年1月20日(月曜日)午前10時~正午
会場
泉区役所4階 4AB会議室
参加費
無料
第2回 調理実習「季節の養生 春の薬膳料理」 共催:立場地区センター
日時
令和7年3月4日(火曜日)午前10時~午後1時
会場
立場地区センター(外部サイト) 料理室
食材費
1,000円
※食材費(1,000円)は、当日徴収します。
食材調達のためご欠席の際は、2月25日(火曜日)までに必ずご連絡ください。
持ち物
エプロン・手拭きタオル・マスク・筆記用具
各回共通
対象
どなたでも
定員
各回20名
※応募者多数の場合は、全2回ともに受講する方、泉区在住・在勤・在学の方を優先して抽選をおこないます。
講師紹介
ちゅうがんじ みゆき氏
健康ごはん塾 主宰
管理栄養士、中医薬膳営養師、はまふぅどコンシェルジュ
家族や自身の体調不良をきっかけに「薬膳」で生活養生を始め、食と健康の大切さに気づく。現在は和食に薬膳を取入れた料理教室を開催し、講演、レシピ提供・監修などを行う。
申込締切
令和7年1月15日(水曜日)午後5時まで(募集は終了しました。)
講座のチラシ
「講義&調理実習 薬膳講師から学ぶ 食と健康」チラシ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
電話:045-800-2393
電話:045-800-2393
ファクス:045-800-2518
ページID:344-107-687