このページの先頭です

いずみ区民活動支援センターTOP

最終更新日 2023年9月1日

いずみ区民活動支援センターのご案内


新着情報

センター利用時のお願い

令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となりました。
つきましては、当面の間、以下の条件で区民活動支援センターをご利用ください。

共通のお願い

  • 手洗い、手指消毒、咳エチケットにご協力をお願いします。
  • 発熱や体調不良の方は、ご利用をお控えください。

ミーティングルームのご利用

  • 定員は10名です。
  • 利用者同士、適切な距離を保って活動してください。
  • 飲食はできません。(水分補給のみ可)

いずみ区民活動支援センターのご紹介

いずみ区民活動支援センターでは、あなたの学び・活動を応援しています。
これから活動を始めようとする方へのご案内やご相談など、区内の活動が活発になるためのお役に立ちます。

ご案内

講座・企画等情報

泉区人財バンク

体験会・イベント情報

活動中のサークルによる体験会や新しいサークル作りのための体験会、活動をPRするイベントのご案内です。

訪問記

泉区人財バンクに登録されている団体・グループの活動場所に、支援センター職員が訪問し、取材した活動内容紹介記事です。
訪問記一覧

掲示スペース

泉区人財バンク登録者の活動案内チラシを掲示(配架)できます。
掲示スペースの利用案内について

センターだより(いずみ区民活動支援センター情報誌)

いずみ区民活動支援センターの情報誌です。講座やイベントの案内などを掲載しています。
センターだより一覧

各種活動団体やサークル活動、学習活動、イベント開催、利用施設などに関するご相談に応じます。また活動に必要な情報の提供や紹介、コーディネートをします。

活動の場の提供

ミーティングルーム : 勉強会、会議、打合せ、作業等に利用できるスペースがあります。(定員10名)
レターケース : 利用団体の資料の保管・相互間の情報交換などに利用できる引き出しがあります。

機材の貸出し

市民活動・学習活動に必要な機材を貸し出します。
プロジェクター・スクリーンや裁断機、本「いずみいまむかし」CD・カセット「泉区民音頭」などの教材があります。
貸出機材一覧

泉区民ギャラリー

横浜市営地下鉄中田駅と立場駅構内に設置されている、作品展示ができるスペースです。
泉区民ギャラリーの利用案内について

情報コーナー

市民活動・生涯学習に関するチラシやパンフレットなどを掲示・配架しています。

お問合せ先

いずみ区民活動支援センター(泉区役所1階104窓口)
電話番号:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス:iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

泉区総務部地域振興課

電話:045-800-2391

電話:045-800-2391

ファクス:045-800-2507

メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:179-512-545

先頭に戻る