いずみ区民活動支援センターTOP
最終更新日 2023年1月17日
新着情報
令和5年1月【開催案内】「泉区人財バンク趣味と活動PR展」を開催します。
令和5年1月【開催報告】「いずみ区民活動支援センターマンツーマンサポート~チラシの作り方編~」を開催しました。
令和5年1月【開催報告】「いずみ区民活動支援センターマンツーマンサポート~Zoom編~」を開催しました。
令和4年12月【開催報告】「さあ、本を読もう!」を開催しました。
令和4年12月【お知らせ】「センターだより」を発行しました。
令和4年12月【開催案内】「先輩市民講師に学ぶ たのしく講師活動をするための自分磨き講座」を開催します。
令和4年12月【訪問記】「泉区PC友の会」の活動を取材しました。
令和4年12月【人財バンク】「泉区TBG(ターゲット・バードゴルフ)」が新規登録しました。
令和4年12月【お知らせ】「泉区民ギャラリー」の利用団体を募集します。
令和4年11月【開催案内】「はじめてのクラウドファンディング」を開催します。
令和4年11月【訪問記】「フェアリーキッズ」の活動を取材しました。
令和4年11月【開催案内】「広げよう『花と緑と野菜』の輪」を開催します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対応について
現在、いずみ区民活動支援センターでは、業務を一部変更して対応しています。
窓口での感染拡大防止対策として、アクリルパーテーション・アルコール消毒液の設置、チラシ配架コーナーの一部レイアウト変更をしています。
利用者の皆様には、ご不便・お手数をおかけしますが、皆様の健康と安全のためご理解、ご協力をお願いします。
センター利用時のお願い
共通のお願い
- マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いします。
- 発熱や体調不良の方は、ご利用をお控えください。
ミーティングルームのご利用
- 定員は10名です。
- 入室時の検温にご協力をお願いします。37.5度以上の方は、ご利用をお控えください。
- 利用者同士、十分な距離を保って活動するようにしてください。
いずみ区民活動支援センターのご紹介
いずみ区民活動支援センターでは、あなたの学び・活動を応援しています。
これから活動を始めようとする方へのご案内やご相談など、区内の活動が活発になるためのお役に立ちます。
ご案内
区民活動支援センター
講座・企画等情報
講座の様子
泉区人財バンク
体験会・イベント情報
訪問記
訪問記掲示板
泉区人財バンクに登録されている団体・グループの活動場所に、支援センター職員が訪問し、取材した活動内容紹介記事です。
訪問記一覧
掲示スペース
掲示スペース
泉区人財バンク登録者の活動案内チラシを掲示(配架)できます。
掲示スペースの利用案内について
センターだより(いずみ区民活動支援センター情報誌)
センターだより最新号
いずみ区民活動支援センターの情報誌です。講座やイベントの案内などを掲載しています。
センターだより一覧
センターの様子
各種活動団体やサークル活動、学習活動、イベント開催、利用施設などに関するご相談に応じます。また活動に必要な情報の提供や紹介、コーディネートをします。
活動の場の提供
サークル活動の様子
ミーティングルーム : 勉強会、会議、打合せ、作業等に利用できるスペースがあります。(定員10名)
レターケース : 利用団体の資料の保管・相互間の情報交換などに利用できる引き出しがあります。
機材の貸出し
貸出機材の一例
市民活動・学習活動に必要な機材を貸し出します。
プロジェクター・スクリーンや裁断機、本「いずみいまむかし」CD・カセット「泉区民音頭」などの教材があります。
貸出機材一覧
泉区民ギャラリー
横浜市営地下鉄中田駅と立場駅構内に設置されている、作品展示ができるスペースです。
泉区民ギャラリーの利用案内について
情報コーナー
市民活動・生涯学習に関するチラシやパンフレットなどを掲示・配架しています。
お問合せ先
いずみ区民活動支援センター(泉区役所1階104窓口)
電話番号:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス:iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp