ここから本文です。
花せやまる、今年も始動です(令和7年3月21日)
最終更新日 2025年3月21日
GREEN×EXPO 2027を区民の皆様と盛り上げ、瀬谷区を花でいっぱいにする取り組みの一つとして昨年度から始まった「花せやまるをつくろうプロジェクト」が、今年も始まりました。
今年のプロジェクトは、今年の秋に向けて「ドーム菊」を育て、花を咲かせる取組で、有志の区民の皆様に菊を育てるのを楽しみながら参加していただくものです。
開始から3回目の講習会となりますが、今回も、瀬谷菊友会の皆さんのご協力をいただきました。
今回の実習は「挿し芽」。
冬を越えて新しく出てきた新芽を水に挿して、発根させます。この後、ポット上げ、育成鉢への鉢上げの手順を踏み、暑い夏を乗り切って、秋の展覧会でのご披露に向けて皆さんで取り組んでいただきます。
今回の講習会は、19名の新しい参加者と、昨年から継続して参加されている7名がご一緒しました。
昨年は、夏の暑さでせっかくの苗が枯れてしまうということも多かったようで、今年の夏をどう乗り切るのか、工夫が必要なようです。
6種類の挿し芽から好みのものを選びます
水中での切り戻し方法を学びます
私も昨年トライしていましたが途中で苗が病気になり、地域振興課の担当者のところに「入院」となってしまいました。入院先でしっかりとケアしてもらい、秋の展覧会には出品することができました。担当者には本当に感謝しています。
講師の話を熱心に聞き、メモを取る参加者の皆さん
私も昨年の体験談を話しました
菊友会の皆さんは、毎月第4日曜日(7・8・9月は第2日曜日も開催)の13時30分から約2時間、長屋門公園の裏庭で活動されています。質問・相談なども受け付けてくださいます。秋の展示会に多くの見事なドーム菊が展示されることが今から楽しみです。
令和7年3月21日
瀬谷区長 植木 八千代
このページへのお問合せ
ページID:509-189-748