ここから本文です。
[特別版 副区長の部屋] 瀬谷図書館開館40周年記念イベント(フラワーアレンジメント体験講座)を実施しました(令和7年2月5日)
最終更新日 2025年2月5日
瀬谷区副区長の池上です。今回は私からのメッセージをお届けします。
1985年1月17日、瀬谷図書館が開館しました。今年の1月でなんと40周年を迎えました。
そこで、瀬谷区役所と瀬谷図書館とで、瀬谷図書館開館40周年記念とGRREN×EXPO 2027のPRを併せたイベント「本と花のある暮らし~フラワーアレンジメント体験講座~」を1月25日に瀬谷区民文化センター あじさいプラザで開催しました。当日は70名を超える区民の方々にご参加いただきました。
イベントは、瀬谷図書館の司書による花や緑にまつわるミニ・ブックトークから始まりました。植物を育てて食べる話や、花と歴史を絡めた本、花を育てることに夢中になる子どもの物語など、幅広い種類の本が紹介され、花や緑に関する多種多様な本に心を惹かれました。また、イベント会場の後方では、司書が選んだ園芸や農業に関する本を30冊ほど展示していました。参加いただいた皆様が、帰りがけにたくさん手に取って見てくださいました。これらの本の展示は、2月11日まで瀬谷図書館でも行っておりますので、ぜひ足をお運びください。
続いてのフラワーアレンジメント体験講座は、講師に、瀬谷区で花屋を経営し、1級フラワー装飾技能士の資格ももつ菅原美穂さんをお招きしました。今回は7種類の花を使ったアレンジメントで、花それぞれの特長や挿し方について、一つひとつ教えていただきながら作製しました。同じ種類の花を使用しているにも関わらず、皆様それぞれ違う素敵な作品が出来上がり、見ていてとてもワクワクした気持ちになりました。
このイベントは、横濱花博連絡協議会と神奈川県立横浜瀬谷高等学校の生徒の方々にも、ボランティアとしてご協力をいただきました。ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
瀬谷図書館は、40年にわたり、多くの区民の皆様や区内の学校などに愛され、ご利用いただいてきました。これからも多くの方にご利用いただけるよう、運営・企画していきますので、ぜひ瀬谷図書館へご来館ください。
また、2年後の2027年3月から開催されるGRREN×EXPO 2027に向け、これからも様々な取組を進めてまいります。皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
令和7年2月5日
瀬谷区副区長 池上 武史
このページへのお問合せ
ページID:658-328-381