閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 瀬谷区トップページ
  3. 区政情報
  4. 区長のメッセージ
  5. 令和6年度
  6. 「瀬谷オープンガーデン2024」へのご協力ありがとうございました(令和6年5月17日)

ここから本文です。

「瀬谷オープンガーデン2024」へのご協力ありがとうございました(令和6年5月17日)

最終更新日 2024年5月17日

 今年も、4月5日から5月12日の約1か月間、瀬谷区の春と初夏にかけての恒例行事「瀬谷オープンガーデン2024」が開催され、無事に終了いたしました。今回の初参加は4会場で、区内全体で55会場が区民の皆様が丹精込めて育てられた花で見事に彩られました。4月は5日から7日、5月は10日から12日までが、ご協力いただける個人のお庭に入って花や花壇を身近に楽しんでいただく「開放期間」でした。今年の4月の開放期間は、桜が満開の時期と重なりました。お庭や近くの公園の桜と参加者の皆様が丹精込めた花壇との共演を楽しんでいただけたことと思います。区民サークルの皆様のご協力により、いくつかの会場を巡るウォーキングイベントも開催され、多くの方にウォーキングとともにお花の美しさを堪能していただきました。私も、ちょうど4月6日に瀬谷第二地区で開催された「安心散歩の日」に参加させていただき、公園やお庭の桜と、オープンガーデンのチューリップやパンジーなどの春の花を楽しませていただきました。


会場の様子(4月):下瀬谷第二公園

 5月の開放期間中は、歩くと少し汗ばむほどのお天気に恵まれました。バラも見頃を迎え、新緑から少し緑が濃くなってきているなかで、様々なお花を楽しませていただきました。
 そして、あじさいプラザでは「ガーデン写真展」が開催されました。素敵なお庭の写真だけでなく、花を接写された迫力のある写真、花と昆虫などが一緒に撮影された写真など、動きを感じさせる作品も多く、様々な視点からの花の魅力を感じることができました。
 今年のオープンガーデンも、地域の皆様や地域団体など、多くの方に御協力いただき無事開催することができました。区外・市外からもご来場いただき、開放期間を中心に4,000人(※パンフレット配布数)を超える方に楽しんでいただけました。ご協力ありがとうございました。
 さて、6月22日は「GREEN×EXPO 2027」の開催まであと1000日となります。1000日前を記念して、区役所や区内公共施設でアサガオの種と種を育てていただくためのフィルムプランターを配布します。あまりお花を育てたことがない方も、これを機会にお花を育てる面白さを知っていただき、来年度のオープンガーデンの会場として参加していただけると嬉しく思います。ぜひ来年も多くの皆様にご協力をいただければと願っております。

令和6年5月17日
瀬谷区長 植木 八千代

このページへのお問合せ

瀬谷区総務部区政推進課

電話:045-367-5635

電話:045-367-5635

ファクス:045-365-1170

メールアドレス:se-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:696-329-417

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube