このページへのお問合せ
温暖化対策統括本部企画調整部プロジェクト推進課
電話:045-671-4155
電話:045-671-4155
ファクス:045-663-5110
メールアドレス:on-project@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年4月3日
2050年脱炭素社会の実現にあたっては、横浜市内の温室効果ガスの約4割を排出している臨海部について、着実な対策が必要となっています。
横浜臨海部には、首都圏の経済活動、市民生活を支えるエネルギー関連産業、製造業、研究機関等が集積しており、世界有数の国際物流港湾があるほか、交通網が充実しているため横浜港国内外とのアクセスが良いという特徴があります。
また、エネルギー関連産業等が、将来的に水素等次世代エネルギーの供給・需要拠点となる高いポテンシャルを有するほか、最先端の脱炭素関連技術の開発が広く進められ、企業間連携を促進するイノベーション拠点も数多く所在しており、脱炭素イノベーション創出に適したエリアとなっています。
横浜市では、横浜市地球温暖化対策実行計画(2022年度改定)において、「横浜臨海部脱炭素イノベーションの創出」を重点取組の一つに掲げています。
本パンフレットでは、臨海部を中心とするポテンシャルを活かし、立地企業などの様々な主体と連携し、脱炭素イノベーションを創出するイメージや、取組事例を紹介し、さらなるイノベーションを促進してまいります。
企業名 | 主に対象とする脱炭素分野 |
エリア |
---|---|---|
AGC株式会社(PDF:785KB) | ②水素・燃料アンモニア、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント、⑬資源循環関連 |
末広町 |
株式会社ガルデリア(PDF:646KB) | ⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑬資源循環関連 | 末広町 |
JFEエンジニアリング株式会社(PDF:718KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、⑥物流・人流・土木インフラ、⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント、⑬資源循環関連 | 末広町 |
ジャパン マリンユナイテッド株式会社(PDF:620KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、⑦船舶、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | 末広町、みなとみらい21、磯子・根岸 |
東亞合成株式会社(PDF:607KB) | ②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | 末広町 |
東京ガス株式会社(PDF:663KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、③次世代熱エネルギー、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | 末広町、磯子・根岸 |
東芝エネルギーシステムズ株式会社(PDF:664KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント |
末広町、磯子・根岸 |
株式会社ユーグレナ(PDF:667KB) | ⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑬資源循環関連 | 末広町 |
株式会社JERA(PDF:658KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア | 大黒町、磯子・根岸 |
日産自動車株式会社(PDF:643KB) | ⑤自動車・蓄電池、⑬資源循環関連 | 大黒町、守屋町・恵比寿町 |
三菱ケミカル株式会社(PDF:664KB) | ⑪資源循環関連 | 大黒町 |
キリンビール株式会社(PDF:700KB) | ②水素・燃料アンモニア、⑨食品・農林水産、⑬資源循環関連 | 鶴見区(生麦) |
千代田化工建設株式会社(PDF:696KB) | ②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント、⑬資源循環関連 | 守屋町・恵比寿町・宝町、みなとみらい21 |
マツダ株式会社(PDF:640KB) | ⑤自動車・蓄電池 | 守屋町・恵比寿町・宝町 |
株式会社レゾナック(PDF:684KB) | ⑥半導体・情報通信、⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑬資源循環関連 | 守屋町・恵比寿町・宝町 |
京セラ株式会社(PDF:687KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、⑤自動車・蓄電池、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント | みなとみらい21 |
日揮ホールディングス株式会社(PDF:654KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | みなとみらい21 |
株式会社フィルズ(PDF:638KB) | ⑬資源循環関連 | みなとみらい21 |
株式会社村田製作所(PDF:1,354KB) | ⑤自動車・蓄電池、⑥半導体・情報通信、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント | みなとみらい21 |
株式会社IHI(PDF:721KB) | ②水素・燃料アンモニア、③次世代熱エネルギー、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | 磯子・根岸 |
ENEOS株式会社(PDF:449KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | 磯子・根岸 |
電源開発株式会社(PDF:693KB) | ①洋上風力・太陽光・地熱(次世代再生可能エネルギー)、②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル | 磯子・根岸 |
日清オイリオグループ株式会社(PDF:708KB) | ⑨食品・農林水産、⑬資源循環関連 |
磯子・根岸 |
三菱重工業株式会社(PDF:730KB) | ②水素・燃料アンモニア、⑪カーボンリサイクル・マテリアル、⑫住宅・建築物次世代電力マネジメント | 磯子・根岸 |
※ 2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/index.html(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
温暖化対策統括本部企画調整部プロジェクト推進課
電話:045-671-4155
電話:045-671-4155
ファクス:045-663-5110
メールアドレス:on-project@city.yokohama.jp
ページID:219-753-517