1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. まちづくり・環境
  4. 温暖化対策
  5. 各種取組
  6. 【終了しました】「気候変動×アート」ワークショップ

ここから本文です。

【終了しました】「気候変動×アート」ワークショップ

~カーボンニュートラルを「自分ごと」にするためのアートの可能性を探る~

最終更新日 2023年2月28日

開催概要

 気候変動による気象災害の更なる激甚化等が懸念される中、温室効果ガス排出削減のための国際枠組みであるパリ協定や国の地球温暖化対策実行計画などを踏まえ、国内外での気候変動対策の取組が加速しています。横浜市でも、横浜市温暖化対策実行計画を令和5年1月に改定したところであり、今後、温暖化対策の一層の推進を行います。
 市内の温室効果ガス排出量は年々減少傾向にありますが、家庭部門からの排出はほぼ一定となっており、自分ごととして温室効果ガスの削減に取り組むことが重要です。
 また、近年、気候変動の現状や気候危機をアートで表現する動きが見られ、このような動きを通じて気候変動を身近に感じ、自分ごととして取り組むきっかけになることが期待されます。
 このような背景を踏まえ、カーボンニュートラルを「自分ごと」にするためのアートの可能性を考えるためのワークショップを開催します。

内容

<第1回> 
現在の地球×アートの可能性
~気候・環境・地球とのつながりを「自分ごと」にするアートの力とは?~

日 時:令和5年2月20日(月曜日) 18:00~20:00(17:30~ 開場・受付開始)
内 容:
①話題提供
・気候変動をめぐる動き、ワークショップの趣旨説明
・気候変動をめぐるアートの動向
・海面上昇の現場 ~地球温暖化でおきていること~
②深堀りラウンドテーブル
・気候・環境・地球とのつながりを「自分ごと」にするアートの力とは?

<第2回> 
未来の地球×アートの可能性
~気候変動・気候危機を「自分ごと」にするアートの力とは?~

日 時:令和5年3月28日(火曜日) 18:00~20:00 (17:30~ 開場・受付開始)
内 容:
①話題提供
・温暖化が及ぼす日本の農・食への顕著な影響(杉浦俊彦氏:農研機構果樹茶業研究部門)
・気候変動による自然災害への影響と適応策(横木裕宗氏:茨城大学理工学研究科教授)
・気候変動の観光業への影響(栗栖聖氏:東京大学大学院工学系研究科教授)
②深堀りラウンドテーブル(グループディスカッション)
・気候変動・気候危機を感じられる場面
・気候変動・気候危機を「自分ごと」にするアートの力

※気候変動影響等に関する話題提供については、環境省環境研究総合推進費「気候変動影響予測・適応評価の総合的研究」(S-18)研究チームの協力をいただいています。

<注意事項>
・当日は、登壇者以外にも専門家や研究者をお呼びして積極的な意見交換を実施します。
 また深掘りラウンドテーブルでは、ウェブ上のアンケートフォーム(当日ご案内)も活用してみなさんで意見交換を行う予定です。
・当日の様子は記録として録画・撮影を行う予定です。あらかじめご了承ください。
・ワークショップ終了後のアンケートへの回答にご協力ください。(当日ご案内)

会場

BankART Station(横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅B1F)

参加者の募集

各回20名(無料、事前申込制、先着順)

参加申込方法

<第1回(2月20日)参加申込方法> 
終了しました

<第2回(3月28日)参加申込方法> 
終了しました

チラシ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部脱炭素ライフスタイル推進課

電話:045-671-2661

電話:045-671-2661

ファクス:045-550-4838

メールアドレス:da-lifestyle@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:250-908-017

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews