このページの先頭です

【8月29日スタート!】エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)

最終更新日 2023年8月29日

\特設サイトはこちらの画像をクリック/

新着情報

目次

「エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)」とは?

物価高騰等に直面する市民の皆様の支援や温暖化対策(温室効果ガス削減)を推進するため、省エネ家電の購入を支援するキャンペーンを実施します
本キャンペーンを通じて、皆様の「脱炭素ライフスタイル」への更なる行動変容にもつなげていきます。

キャンペーンのイメージ図


キャンペーン期間(予定)

令和5年8月29日(火曜日)から令和6年1月31日(水曜日)を予定しています。
※キャンペーン開始以降に購入した製品が対象です。
※予算上限に達し次第終了します。
※期間最終日(早期終了の場合は終了日)の申請については、抽選による還元となる可能性があります。

対象者

市内居住者(横浜市に住民登録がある市民の皆様)
※市内のご自宅に設置することを条件としています。市外への設置は対象外となります。

対象店舗

市内に所在する実店舗のうち、本キャンペーンにご登録いただいた店舗が対象です(ネット通販等は対象外)。
登録店舗については、特設サイト(外部サイト)にて検索・確認いただけます。
なお登録店舗には、目印となるステッカーをお配りします。

    


対象製品

対象製品一覧については、 特設サイト(外部サイト)をご確認ください。
また、店頭では、目印として、対象製品に「対象製品ラベル」を貼付しております。対象となる製品をキャンペーンサイトや店頭でよくご確認の上、ご自宅に適した製品をお選びください。

対象製品ラベル


対象製品の省エネ基準

対象製品の省エネ基準は、資源エネルギー庁の「統一省エネラベル」において下記の基準を満たしたものです。下記の基準を満たした製品のうち、資源エネルギー庁が提供する「省エネ型製品情報サイト(外部サイト)」に掲載されている製品が、キャンペーンの対象製品となります。

対象製品及び省エネ性能
製品省エネ性能
エアコン★3(新基準)以上
★4(旧基準)以上
冷蔵庫※1451L以上★3以上
450L以下★2以上
LED照明器具※2★4以上

※1 冷凍庫も含みます(ただし、451L以上は対象外です)。
※2 LED電球は対象外です。

<統一省エネラベル>
統一省エネラベル
※「 小売事業者表示制度(統一省エネラベル等)とは(外部サイト)」(資源エネルギー庁)を加工して作成

還元内容

対象製品の本体購入価格(税抜)の20%(1台あたり上限3万円)
※キャッシュレスポイントまたは商品券での還元となります。

申請方法

オンライン申請(郵送申請も受け付けます)

市民の皆様へ

対象店舗等の詳細な情報は、特設サイト(外部サイト)にてご案内します。
なお、お問合せは、エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)市民向けコールセンター(045-900-3750)でお受けします。

市内の家電取扱店舗の皆様へ

8月10日(木曜日)午前10時から店舗登録申請の受付を開始しました。特設サイト(外部サイト)から登録をお願いします。
8月10日(木曜日)から8月18日(金曜日)までの集中募集期間にご申請いただいた店舗は、キャンペーン開始時までに登録店舗となることが可能です。なお、集中募集期間終了後も、随時店舗登録申請を受け付けます。
※登録店舗になるのに費用は発生しません(販促資材も無料)。

詳しくは店舗向け案内(PDF:532KB)をご確認ください。
また、店舗登録に関するお問い合わせは、エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)店舗向けコールセンター(045-900-3754)へおかけください。

よくある質問について

よくいただく質問をまとめております。
お電話等でのお問合せの前に、「【エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)】よくある質問」をご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)市民向けコールセンター

電話:045-900-3750

電話:045-900-3750

前のページに戻る

ページID:330-991-447

先頭に戻る