このページへのお問合せ
政策局シティプロモーション推進室広報課
電話:045-671-2332
電話:045-671-2332
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koyoko@city.yokohama.jp
2020年に発行した広報よこはま市版を紹介しています。
最終更新日 2022年4月1日
平成28年10月号以降の広報よこはま市版テキストデータに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布、改変などの二次利用を許可します。
出典は、下記をコピーしてご利用ください ※●に該当年月を入力し、出典元ページにリンク設定してください。
出典:横浜市「広報よこはま●年●月号」
【ご利用上の注意点】
テキストデータ以外の広報よこはま市版データ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
平成28年9月号以前のテキストデータは、オープンデータではありません。
許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
オープンデータの活用事例を集め、今後の施策にいかしていきたいため、ご利用の際は是非、差し支えのない範囲で、横浜市広報課電子メールアドレス(ss-koyoko@city.yokohama.jp)までご一報いただけますと幸いです。
※掲載しているデータは16ページ版のものです。区版によってページ数が異なる場合があります。
広報よこはま2020年12月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年11月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年10月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年9月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年8月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年7月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年6月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま6月号の記載内容に訂正がありました。
【訂正内容】
①2面「新型コロナウイルス感染症「くらし・経済対策」」
「その他の支援」欄
「傷病手当金の支給」 の本文の説明が不足していました。
(訂正後)国民健康保険の加入者が新型コロナウイルス感染症に感染し、又は発熱等の症状があり感染が疑われることにより会社などを休み、事業主から十分な給与等が受けられない場合
(訂正前)新型コロナウイルス感染症で会社などを休み、事業主から十分な給与等が受けられない場合
【問合せ】居住区の区役所保険年金課
国民健康保険以外の健康保険の加入者については、それぞれの職場の健康保険にお問い合わせください。
※内容についての詳細は傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)をご覧ください。
②13面「はま情報」
「福祉・高齢」欄
「身体に障害のある人 市職員募集」 のタイトル
(正)障害のある人 市職員募集
(誤)身体に障害のある人 市職員募集
【問合せ】人事委員会事務局任用課
電話:671-3347 FAX:641-2757
お詫びして訂正いたします。
広報よこはま2020年5月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年4月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年3月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年2月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
広報よこはま2020年1月号の表紙です。
PDF版
テキスト版
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
政策局シティプロモーション推進室広報課
電話:045-671-2332
電話:045-671-2332
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koyoko@city.yokohama.jp
ページID:844-557-711