広報よこはま14ページ OPEN YOKOHAMA 2020(令和2)年1月号 No.851 ■訪問看護セミナー・就職説明会 看護師免許所持者、選考30人。詳細はホームページで 日時・期間 2月29日(土)10時〜14時30分 会場 開港記念会館 申込み 2月20日までに電話で横浜在宅看護協議会(電話080-6680-1133) 問合せ 申込先か健康福祉局高齢在宅支援課(電話045-671-4129 ファクス045-681-7789) ■マンション拡大交流会 管理組合新任役員と居住者、先着120人。詳細はホームページで 日時・期間 2月8日(土)13時20分〜16時40分 会場 技能文化会館 申込み 1月14日から 問合せ マンション管理組合サポートセンター(電話・ファクス045-663-5459)か建築局住宅再生課(電話045-671-2954) ■風力発電所バス見学会 小学生以上、抽選50人。小・中学生は保護者同伴。詳細はホームページで 日時・期間 1月30日(木)12時45分〜16時 会場 ハマウィングとキリンビール横浜工場 費用 700円 申込み 1月17日まで 問合せ 地球温暖化対策推進協議会(電話045-681-9910 ファクス045-681-3934)か温暖化対策統括本部調整課(電話045-671-4372) ■はまっ子未来カンパニープロジェクト 学習発表会 当日先着100人。詳細はホームページで 日時・期間 2月8日(土)9時30分〜12時30分 会場 保土ケ谷公会堂 問合せ 教育委員会小中学校企画課(電話045-671-3265 ファクス045-664-5499) ■市民クルーズ ぱしふぃっくびいなす 南紀・名古屋 抽選15室。横浜港発名古屋港着。詳細は1月6日からチラシ(区役所広報相談係で配布)かホームページで 日時・期間 3月1日(日)〜3日(火) 費用 大人1人。66,300円〜 申込み 取扱旅行会社。1月24日まで 問合せ 港湾局客船事業推進課(電話045-671-7272 ファクス045-201-8983) お知らせ ■横浜生活あんしんセンターから (1)市民後見シンポジウム(2)(3)(4)市民後見人養成課程説明会 各当日先着。詳細はホームページで。(1)活動の実践報告と講演。(2)(3)(4)養成課程受講希望者はいずれかに参加必須 日時・期間 (1)2月13日(木)13時30分〜15時40分(2)2月13日(木)16時〜17時30分(3)2月22日(土)10時〜11時30分(4)2月27日(木)10時30分〜12時 会場 (1)(2)(3)健康福祉総合センター(4)保土ケ谷公会堂 問合せ 横浜生活あんしんセンター(電話045-201-2009 ファクス045-201-9116) ※手話通訳希望者は1月24日までに申込みを ■離婚・DV・男女問題等 法律相談会 女性弁護士が対応。各先着6人 日時・期間 1月21日(火)・30日(木)13時〜16時 申込み 1月14日から電話で会場の市民局市民相談室(電話045-671-2306 ファクス045-663-3433) ■コンビニ交付サービスの一時休止 住民票など証明書の取得は区役所か行政サービスコーナーの利用を 日時・期間 1月15日(水)終日 問合せ 市民局窓口サービス課(電話045-671-2176 ファクス045-664-5295) ■季刊誌「横濱」67号発売 「1964年東京オリンピックと横浜」。デイジー版は1月下旬から市役所市民情報センターで販売 日時・期間 1月8日(水) 会場 県内・都内の主な書店ほか 費用 630円。デイジー版は600円 問合せ 市民局広報課(電話045-671-2331 ファクス045-661-2351) ■「財政のあらまし(2)」の閲覧 平成30年度決算及び令和元年度上半期の予算執行状況。ホームページからも可 会場 区役所広報相談係ほか 問合せ 財政局財政課(電話045-671-2211 ファクス045-664-7185) ■環境アセスメント図書の縦覧 (1)(仮称)旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業 計画段階環境配慮書 (2)現市庁舎街区活用事業計画段階配慮書 (3)(仮称)都市高速鉄道上瀬谷ライン整備事業 計画段階配慮書 (4)(仮称)旧上瀬谷通信施設公園整備事業 計画段階配慮書 (1)意見書の提出は建築局へ(2)(3)(4)環境情報提供書の提出は環境創造局へ 日時・期間 (1)1月15日(水)〜2月14日(金)(予定)(2)1月15日(水)〜29日(水)(予定)(3)(4)1月24日(金)〜2月7日(金)(予定) 会場 問合先か、(1)(4)区役所広報相談係(旭・瀬谷区のみ)(2)中区役所企画調整係(3)瀬谷区役所広報相談係 問合せ (1)〜(4)環境創造局環境影響評価課(電話045-671-2495 ファクス045-663-7831)(1)(3)(4)建築局都市計画課(電話045-671-2657 ファクス045-550-4913) ■市民意見募集 (1)水道中期経営計画(素案) (2)令和2年度環境衛生業務実施計画(案) (3)令和2年度食品衛生監視指導計画(案) 資料の閲覧・配布は期間中、市役所市民情報センター、区役所広報相談係、問合先で。ホームページからも可 日時・期間 (1)1月14日〜2月12日(2)(3)1月14日〜2月13日 問合せ (1)水道局経営企画課(電話045-633-0143 ファクス045-663-6732)(2)健康福祉局生活衛生課(電話045-671-2456 ファクス045-641-6074)(3)健康福祉局食品衛生課(電話045-671-2459 ファクス045-550-3587) ■市民意見募集 旧上瀬谷通信施設地区 (1)土地利用基本計画(素案) (2)土地区画整理事業構想段階評価書 資料の閲覧・配布は期間中、市役所市民情報センター((1)のみ)、区役所広報相談係((2)は旭・瀬谷区のみ)、問合先で。説明会あり。詳細はホームページで 日時・期間 (1)(2)1月15日〜2月14日 問合せ (1)都市整備局市街地整備推進課(電話045-671-2061 ファクス045-664-7694)(2)建築局都市計画課(電話045-671-2657 ファクス045-550-4913) ■都市計画審議会 日時・期間 1月17日(金)13時〜15時30分 会場 三共横浜ビル 問合せ 建築局都市計画課(電話045-671-2657 ファクス045-550-4913) ■広報企画審議会 広報・広聴に関する審議等 日時・期間 1月28日(火)14時〜16時 会場 開港記念会館 問合せ 市民局広報課(電話045-671-2331 ファクス045-661-2351) 施設 ■みなとみらいホール〔電話045-682-2000 ファクス045-682-2023〕 ベートーベン ピアノ三重奏曲 演奏会 日時・期間 1月13日(月・祝)14時〜16時15分・18時30分〜20時30分 費用 5,000円、会場で販売中 ■横浜能楽堂〔電話045-263-3055 ファクス045-263-3031〕 横浜狂言堂「文相撲」「伯母ヶ酒」 日時・期間 2月9日(日)14時〜15時35分 費用 2,000円、1月11日12時から電話かホームページで ■環境活動支援センター〔電話045-713-6350 ファクス045-721-6356〕 冬のふしぎ発見隊 小学生以上、当日先着30人。小学1・2年生は保護者同伴。詳細はホームページで 日時・期間 1月26日(日)10時〜12時 ■自然観察の森〔電話045-894-7474 ファクス045-894-8892〕 森を守るボランティア体験 小学生以上。小学生は保護者同伴。詳細はホームページで 日時・期間 2月16日(日)9時30分〜14時 申込み 2月14日まで ■都市発展記念館〔電話045-663-2424 ファクス045-663-2453〕 展示「洲干島からひろがる都市のすがた」 日時・期間 1月18日(土)〜4月12日(日) 費用 300円 ○障害者スポーツ文化センター ラポール上大岡  1月10日(金)利用登録開始!  障害児者のスポーツ・文化活動の支援拠点として、1月10日(金)からラポール上大岡が開所します。「横浜ラポール(港北区)」に比べると小規模な施設となりますが、地域の関係施設や団体と連携した地域支援や情報発信に取り組みます。また、トレーニング室・フィットネススタジオ・体育室での健康増進プログラムや創作・表現活動を支援する文化プログラムを実施します。ぜひ、気軽に参加してください。 【所在地】港南区上大岡西1−6−1 ゆめおおおかオフィスタワー6〜8階 【開館時間】月・水曜〜土曜:9時30分〜21時       日曜・祝日:9時30分〜17時 【休館日】毎週火曜、年末年始 「ラポール上大岡」で検索 問合せ 健康福祉局障害福祉課 電話045-671-3602 ファクス045-671-3566     障害者スポーツ文化センター ラポール上大岡 電話045-840-2151 ○人権について考えよう  〜同和問題を知っていますか〜  今年は東京2020オリンピック・パラリンピックが開催され、競技の一部が本市で開催されます。オリンピック憲章では、憲章の定める権利および自由は人種、性別、出自などによるいかなる差別も受けることなく享受されなければならないとうたわれています。  日本には、特定の地域(同和地区)の出身であることやその地域に住んでいることなどを理由に、人を差別する問題が存在しています。これが「同和問題」です。日本社会の歴史の中で形成され、現在に至るまで結婚や就職などにおいて、いわれなき差別が続いてきました。  同和問題は昔の問題ではありません。平成27年度に横浜市が実施した「人権に関する市民意識調査」では、同和地区出身者との結婚についての質問で、親などから反対されても「自分の意思を貫いて結婚する」と答えた人は全体のおよそ70%だった一方で、「家族などの反対があれば結婚しない」または「絶対に結婚しない」と答えた人はおよそ25%(4人に1人)という結果が出ています。結婚するときに大切なのは相手の出身地でしょうか。あなたやあなたの身近な人が、出身地だけを理由に周りから結婚に反対されたら、どのように感じますか。  この機会に、私たち一人ひとりの中にあるかもしれない先入観や固定概念を見つめなおしてみませんか。 問合せ 市民局人権課 電話045-671-2718 ファクス045-681-5453