広報よこはま14ページ OPEN YOKOHAMA 2020(令和2)年12月号 No.862 ■みんなでいっしょに自然の電気 環境と家計にやさしい電気へ切り替えを 申込み 2月15日までにホームページで 問合せ 事務局(電話0570-058-100)か温暖化対策統括本部調整課(電話045-671-2661 ファクス045-663-5110) ■市民意見募集  (1)第4期高齢者居住安定確保計画素案(2)環境配慮指針一部改定 資料の閲覧・配布は期間中、市役所市民情報センター、区役所広報相談係、問合先で。ホームページからも可 日時・期間 (1)12月18日〜1月18日(2)1月4日〜2月2日 問合せ (1)建築局住宅政策課(電話045-671-2922 ファクス045-641-2756)(2)環境創造局環境影響評価課(電話045-671-2495 ファクス045-663-7831) ■公共事業事前評価 市民意見募集 (1)(仮称)高島水際線デッキ整備事業(2)市営洋光台住宅建替事業 資料の閲覧・配布は期間中、市役所市民情報センター、区役所広報相談係((1)西(2)磯子区)、問合先で。ホームページからも可 日時・期間 12月1日〜1月4日 問合せ (1)都市整備局みなとみらい21推進課(電話045-671-3612 ファクス045-651-3164)(2)建築局市営住宅課(電話045-671-2942 ファクス045-641-2756) 施 設 ■みなとみらいホール〔電話045-682-2000 ファクス045-682-2023〕 長期修繕工事に伴う休館 日時・期間 2021年1月1日(金・祝)〜2022年10月下旬 ■横浜美術館〔電話045-221-0300 ファクス045-221-0317〕 柵P茉莉子展 いのちを縫う 日時・期間 12月13日(日)まで ■横浜能楽堂〔電話045-263-3055 ファクス045-263-3031〕 横浜狂言堂「吹取」「宗論」 日時・期間 1月10日(日)14時〜15時50分 費用 2,200円、12月12日12時から電話かホームページで ■にぎわい座〔電話045-231-2515 ファクス045-231-4545〕 名作落語の夕べ 日時・期間 2月6日(土)18時〜20時30分 費用 3,200円、12月25日から電話かホームページで ■消費生活総合センター〔電話045-845-5640 ファクス045-845-7720〕 教室「不当・架空請求トラブルにあわないために」 当日先着50人 日時・期間 1月21日(木)13時30分〜15時30分 会場 保土ケ谷公会堂 ■歴史博物館〔電話045-912-7777 ファクス045-912-7781〕 (1)市指定・登録文化財展(2)大空を彩るアート展 事前予約制。詳細はホームページで 日時・期間 12月16日(水)〜1月11日(月・祝) 費用 300円 ■横浜みなと博物館〔電話045-221-0280 ファクス045-221-0277〕 展示「帆船日本丸」 日時・期間 12月22日(火)〜3月21日(日)  会場 柳原良平アートミュージアム 費用 400円 ■「障害者の成人を祝うつどい」は開催を中止します  新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う参加者の健康リスクへの懸念が大きいため、今年度は開催しません。代替の式典については問合せかホームページで   問合せ 心身障害児者を守る会連盟(電話045-475-2062 ファクス045-548-4836)か健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602) 〇横浜10大ニュース 投票受付中! 12月9日(水)まで  今年、市内で起こった出来事や市政ニュースの中から、市民の皆さんの投票で横浜10大ニュースを決定し、年末に結果を発表します。投票した人の中から抽選で550人に、食品やチケットなど横浜ゆかりのプレゼントが当たります。  この1年を振り返って、ぜひ投票してください。 ■投票方法  ウェブページまたは専用はがき付きチラシ(市役所市民情報センター、区役所広報相談係などで配布) ニュースを選ぶ → プレゼントコースを選ぶ → 投票! 「横浜10大ニュース」で検索 問合せ 市民局広聴相談課 電話045-671-2335 ファクス045-212-0911 〇横浜IRを考えるシンポジウム ウェブ開催  本市が実現を目指しているIRの意義について、市民の皆様に理解を深めていただくため、シンポジウムを開催します。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、YouTube専用サイトからライブ配信により開催します。 【日時】12月20日(日)13時〜16時30分 【申込】事前申込は不要です。 【費用】無料 【内容】  13時:オープニング  13時10分:第1部 特別講演「横浜IRに期待すること」  13時50分:第2部 基調講演「海外における依存症対策について」  14時50分:パネルディスカッション 医療従事者や専門分野の教授などの有識者を交え、ギャンブル等依存症対策や治安対策などについて専門的見地から議論を深めていきます。  ライブ配信中に、シンポジウムに関するご感想などを投稿※することができます。なお、上記内容は12月1日時点の予定です。詳しくは横浜IR公式ウェブサイトを確認してください。 ※投稿には、事前にYouTubeライブのアカウントの取得が必要です。 「横浜IR ウェブサイト」で検索 問合せ 都市整備局IR推進課 電話045-671-4135 ファクス045-550-3869 〇年末掃除で不要になった農薬などの薬品類、塗料、油を流さないで!  年末の大掃除などで不要になった農薬などの薬品類、塗料(ペンキ)、油などを、街きょますや道路の側溝に流すと川に流れ込み、その影響で魚が死んだり、水が白く濁ってしまうことがあります。 ■不要になったものの廃棄方法 ・農薬などの薬品類や塗料(ペンキ)は、メーカーや販売店等に相談し、適正に処理してください。 ・食用油は凝固剤で固めるか、少量の場合は古紙・古布に染み込ませて「燃やすごみ」に出してください。 ごみの出し方については、資源循環局のウェブページを確認してください。 「横浜市 ごみの出し方」で検索 ■〈本市の水質事故例〉 ・川での魚の大量死の写真 ・白濁した川の写真 ・側溝に油が浮遊している写真 ■下水道の水の流れ(分流式)のイラスト ・工場排水、生活排水 → 汚水管 → 生活排水水再生センター(下水処理場)へ ・雨水 → 「街きょます」を通って雨水管へ → 川や海へ 問合せ 水質事故について 環境創造局水・土壌環境課 電話045-671-4244 ファクス045-671-2809 ごみの出し方について 資源循環局業務課 電話045-671-3819 ファクス045-662-1225