このページの先頭です

I▫TOP横浜「まちの回遊性向上プロジェクト」実証実験第2弾を実施します!

最終更新日 2019年10月3日

記者発表資料

令和元年10月3日

経済局新産業創造課

髙木 秀昭

電話番号:045-671-3913

ファクス:045-664-4867

横浜市は、「I・TOP横浜」の取組として、街の回遊性を向上させ、周辺施設への送客効果による経済の活性化、にぎわいの創出に寄与することを目指し、昨年度、株式会社NTTドコモ、株式会社未来シェアとともに「まちの回遊性向上プロジェクト」を立ち上げ、「AI運行バス」の実証実験を実施しました。この度、昨年度に引き続き、「AI運行バス」の実証実験を実施します。
今年度の実証実験では、タクシー車両に加え、ニーズの高いルート(桜木町―赤レンガ-パシフィコ横浜)には、横浜市交通局が小型バスの運行により参画する他、車いすなどに対応したユニバーサルデザイン車両の配車機能を追加します。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

経済局イノベーション都市推進部産業連携推進課

電話:045-671-2037

電話:045-671-2037

ファクス:045-664-4867

メールアドレス:ke-sangyorenkei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:269-119-417

先頭に戻る