ここから本文です。

登録団体助成金交付団体(令和元年度第2回)

最終更新日 2020年3月5日

交付団体一覧
分野団体名金額団体概要交付事業
保健・福祉・子ども、まちづくり・環境、文化・スポーツ、国際・人権・平和横浜シュタイナー学園8,100,000円幼児から青年期に至る子どもたちを対象とする、ルドルフ・シュタイナーの教育理念に基づく学園を運営し、さらにルドルフ・シュタイナーの哲学および教育理念に基づいた諸事業を行うことで、社会と地域に対し子どもたちの健全育成をもって寄与することを目的とする団体です。

【横浜シュタイナー学園の運営及びその周辺事業】
・実施内容…
①子どもの健全育成事業:学園の運営や教員養成講座などを実施
②生涯学習・社会教育・文化芸術事業:地域の方向けの公開講座の実施や、緑区アートイベントでのワークショップを実施
③国際交流事業:インド人学校などと共に、カレー祭りの開催や、国際留学生交流会イベントを開催
④まちづくり事業:園芸や演奏の実施

文化・スポーツ横浜スポーツコミュニケーションズ600,000円広く市民に対して、地域社会におけるスポーツ及び芸術文化の定着をめざし、それらへの興味喚起、参加機会の提供に関する事業を行うことを目的とする団体です。

【ヨコハマ・フットボール映画祭事業】
スポーツの価値の発信や外国文化の紹介、障害者、マイノリティーとの共生実現を目指す。
・実施内容:
①最新サッカー映画やオリパラ関連作品の上映
②視覚障碍者向け音声ガイド上映
③フットボール文化祭の開催
④シンポジウムの開催
・映画祭実施日:1月25日、26日

保健・福祉・子ども、文化・スポーツ横浜こどものひろば140,000円子どものためのすぐれた芸術・文化活動の振興を行い、地域において子どもたちの成長を図り、かつ子ども自身の社会参加の場として、子どもの文化的権利が保障される豊かな子ども時代の創造に寄与することを目的とする団体です。

【人間に出会う舞台芸術体験】
芸術・文化の力で人間への信頼と自己肯定感を育み、共感する楽しさやコミュニケーション力を育て、子どもたちの健全な成長発達とコミュニティを様々な地域や場所につくることを目指す。
・実施内容:舞台劇「わたしとわたし ぼくとぼく」
・実施日:3月21日(土)
・実施場所:県立青少年センター 紅葉坂ホール


保健・福祉・子ども
Umiのいえ320,000円出産育児の当事者および保育士や助産師など子育てに関する支援者に対して、講座やワークショップなどの子育てに関する支援事業を行い、出産育児当事者の心身の健康を図ることで、福祉の増進に寄与することを目的とする団体です。

【子育て中の親を中心にした集い、学び、思いの分かち合いの場づくり活動】
生きづらさを感じている方たちが同じ立場の方に出会う場所を設ける。
・実施内容
①里親・養子縁組・不妊の社会学講座
②ハンドメイドの会
③お産を振り返る語り合いの場
④闘病体験語り合いの場
⑤当事者研究会
⑥介護や子育てなどのダブルケアシンポジウムの開催

保健・福祉・子ども、国際・人権・平和ひだまりの森90,000円親が安心して育児ができるように、相談・親子のふれあい・親や子どもの仲間との出会いの場作りなどに関する事業を行い、男女共同参画社会の形成及び子供の健全育成に寄与することを目的とする団体です。

【子育て期の相談 相談員「リスナル ケアラー初級」養成事業】
法人認定相談員資格「リスナル ケアラー」養成講座を実施(全8回)
受理できない相談を減らすことや、相談員の負担軽減を目的に、多様化する相談への対応強化を図る。
「虐待」や「子どもを巻き込む事件」など、不安を抱く方が多いテーマに関連する講座を公開として、地域の子育ての安心感につなげる。

保健・福祉・子ども楠の木学園500,000円「学習障害」(LD)及びその周辺の子どもたちや小・中学校で不登校だった子、引きこもりで学習や社会参加の機会をえられなかった若者たち、高校と養護学校の狭間で行き場を失っている子どもや若者、高校中退の若者などのために居場所、学習の場、将来社会に出ていくための力量を育成する場を提供し、健全な発達を促すことを目的とする団体です。

【第26回 楠の木学園発表会】
発達障害など、様々な個性をもって学園に通う若者たちが、一年間積み重ねた学習の成果を広く発表する機会とする。仲間と協力しながら舞台を作る経験を通して、人と繋がって何かに取り組むことの喜びを知り、集団参加や将来の社会参加の基盤をつくることを目指す。
実施時期:2月16日(日)
開催場所:横浜ラポール

保健・福祉・子ども、まちづくり・環境、文化・スポーツ、経済・観光振興ヴイエムシイ104,500円高齢化社会を迎える中で「働楽(働き、そして楽しむ)」をキーワードに、シニアの生きがいや社会参加並びにシニアの知恵や経験を活用した起業支援を行い、もって、生きがいのある、活力あふれるまちづくりに寄与することを目的とする団体です。

【講演会の開催】
シニアのためのネットワークを構築し、さらなる社会貢献に力を注ぐ活動の一環として、講演会活動の充実を図る。
・実施回数…令和元年9・10・11月、令和2年1・2・3月 計6回実施
・テーマ(予定)…「最近の金融経済情勢について」、「海洋プラごみ対策はどうあるべきか」等
・会場…横浜情報文化センター大会議室

保健・福祉・子ども横浜シュタイナーこどもの園を育てる会65,000円国際シュタイナー幼稚園連盟と連携し、ルドルフ・シュタイナーの理念に基づいて、本法人に属する横浜シュタイナーこどもの園の運営を行い維持発展に努めると共に、シュタイナー教育の実践及び普及活動を通して、こどもの健全育成及び社会教育の推進に寄与することを目的とする団体です。

【子育て支援事業(親子の交流会開催)
・実施内容…
親子で参加する会:0歳から2歳のこどもたちがふれあい、親は思いをわかちあい子育てを学ぶ。
既存の会よりも参加しやすい単発の企画とする。

保健・福祉・子ども、文化・スポーツ、国際・人権・平和ファゼール・ボン755,000円未就学または就学児童・障害者・高齢者並びにその保護者に対して、保護・育成・生活向上支援・リフレッシュ機会提供等に関する事業を行い、社会福祉に寄与することを目的とする団体です。

【紙芝居を通じた国際交流事業】
紙芝居を国際交流のツールとし、作品の実演を楽しみ、作品作りを一緒に行うことで、国際交流を促す。
・事業内容:
①ベトナムフェスタ in 神奈川2019への参加
②紙芝居コンクールへのベトナム人招待と実演
③横浜市内、子育て施設でベトナム人による紙芝居実演
④Kanagawa Festival in Hanoiに参加し、日本の紙芝居や絵本を展示
⑤第7回 Japan Festival in Ho Chi Minhに参加し、紙芝居を実演
⑥世界紙芝居コンクール開催準備

まちづくり・環境、文化・スポーツスーリールファム70,000円よりよい暮らしを求めるすべての地域住民に対して、女性を中心とした活動によって交流の場を作り、また、そうした場における活動の提案と支援をする事業などを行う。その事業によって新たな交流が生まれ、女性、高齢者、障害者等を含めた地域のすべての人々が、自らによる「地域コミュニティを元気にする」活動に寄与することを目的とする団体です。

【スーリールファム フェス事業】
楽しむスキルを磨き、交流し合う活動の支援と交流機会の提供を行う。「和」をテーマにし、2020年のオリンピック、パラリンピック開催に向けて、国内外からの観光客に気軽に日本文化に触れる機会の設定や、横浜農業のアピールを行う。


・実施日:10月27日(日)
・実施場所:横浜市開港記念会館
保健・福祉・子ども横浜にプレイパークを創ろうネットワーク445,000円横浜市民に対して、子ども達が自由に思いきり遊べる遊び場(プレイパーク)創りを推進すると共に、遊びの大切さを多くの人にアピールする事業を行い、横浜にプレイパーク活動がしっかりと根付いていくことを目的とする団体です。

【みんなあつまれ!YPC子ども外遊びフェスティバル~横浜の子育てをみんなで応援しよう!~】
イベントの開催により、外遊びの重要性や地域ぐるみの子育ての必要性を伝え、プレイパークの賛同者を増やし、活動の拡大を図るとともに、支援者を増やしてプレイパークの安定運営につなげることを目指す。

・実施日:11月4日(月)

・事業内容:
①遊ぶコーナーを提供
②プレイリーダーを知ってもらうための「プレイリーダースタンプラリー」
③「プレイパーク紹介コーナー
⑤プレイリーダー・ボランティア募集コーナー
⑥プレイパーク立ち上げ相談コーナー

このページへのお問合せ

市民局地域支援部市民協働推進課

電話:045-671-4734

電話:045-671-4734

ファクス:045-223-2032

メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:645-557-001

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews