ここから本文です。

登録団体助成金交付団体(令和2年度第3回)

最終更新日 2021年5月13日

交付団体一覧
分野団体名金額団体概要交付事業
保健・福祉・子ども
まちづくり・環境
くでん学童1,000,000円この法人は、保育が必要な小学校児童に対して、安全な生活の場を築くための事業を行い、児童の心身ともに健やかな発達を援助するとともに、保護者が安心して就労できる環境を整え、健全で豊かな地域社会の確立に寄与することを目的とする。

【くでん学童地域貢献事業】
老朽化した保育所施設の耐震対策として、既設建屋の撤去と新築建設事業を実施している。当事業では調理室の工事が対象となる。
新築後は保育事業の充実と、近隣の地域活動に貢献するため施設を貸出できるように整備を進める。
また、工事を依頼している大工による木工教室、伝統工法に関する講演会を開催する。

保健・福祉・子ども
国際・人権・平和
Yokohamaこども応援団10,000円この法人は、子育て中の男女に対して、保育および子育て支援に関する事業を行い、男女共同参画社会の形成の促進を図ること、また、子どもの健全育成を図る活動に寄与することを目的とする。

【ワークライフバランス事業「パパ&ママと赤ちゃんのふれあい運動遊び」】
この事業は講師の指導で楽しみながら体を動かして遊ぶ方法やマッサージで丈夫な体作りをする方法を父親母親共に実践し、乳幼児との接し方を学ぶ。
 
会場:男女共同参画センター
時期:令和3年2月頃実施

保健・福祉・子ども総ぐるみ福祉の会100,000円この法人は、在宅で援助が必要な高齢者や、その他の手助けを必要とする人々に対して、住民参加と助け合いの精神のもとに、地域に根ざした福祉や介護に関するサービス等を提供することにより生涯学習と生きがいを共有し合えるまちづくりの推進を図ることを目的とする。

【介護事業所における介護用具の整備、地震対策品の完備】
この事業は、介護事業を広げるにあたり、車椅子の補充が必要になったため購入をする。また、介護事業所において地震対策を行うため対策品の完備をする。

 
実施スケジュール:12月
保健・福祉・子ども多言語社会リソースかながわ200,000円この法人は、主に神奈川県内の日本語を母語としない住民の暮らしにかかわる問題、とりわけ医療通訳の養成および医療関係機関への医療通訳派遣に関する事業および、主に外国籍住民の公的医療制度の適用の推進に向けての啓発事業等を行い、人権擁護の促進及び地域の福祉と健康の増進に寄与することを目的とする。

【病棟で使う日本語・外国語対訳基本表現指差しシート作成事業】
日本語が十分でない入院患者と医療者がコミュニケーションができるように日本語・外国語対訳シートを作成し医療機関に配布する。シートを活用することで外国人患者が適切に医療サービスを受けられるようにする。

内容:病棟で使う基本表現を日本語と6か国語(英語、タイ、ベトナム、ネパール、タイ、インドネシア、カンボジア)に訳し、医療機関へ無料提供をする。
デジタル版も併せて団体ホームページ上で公開をし、PDFをダウンロードできるようにする。

保健・福祉・子ども
まちづくり・環境
文化・スポーツ
スローレーベル1,500,000円この法人は、アーティストと障害者の協働により、商品開発、創造産業の支援を行い、市民の生きがいづくりに寄与することを目的とする。

【ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020連携事業
ドキュメントブック~6年間の軌跡と展望~制作事業】
2014年から続いてきたパラトリエンナーレの集大成として、6年間の軌跡と展望をまとめたドキュメントブックを日本語・英語で作成し、広く紹介をする。

内容:2014~2020の開催内容と、問題を抽出しどのように改善して3回の開催を行ったか明らかにする。
また、過去3回の参加者の変化や成長を記録し、3回の芸術祭の開催だけにとどまらず、障害のあるなしに関わらず人の中に残るレガシーに注目する。

文化・スポーツ
国際・人権・平和
アジア図書館ネットワーク100,000円この法人は、アジアにおける図書館およびその利用者に対して、図書寄贈によるネットワークを構築し、もってアジアにおける国際文化交流に資することを目的とする。

【アジア諸国への図書寄贈】
日本国内における図書館の除籍図書や廃棄対象の個人蔵書を譲り受け、図書目録を作成し、寄贈先の候補機関と交渉し郵送する。
対象地域及び対象者:アジア諸国の大学図書館、日本語教室などで、寄贈図書を有効に活用していただける方々。

まちづくり・環境スーリールファム100,000円この法人は、よりよい暮らしを求めるすべての地域住民に対して、女性を中心とした活動によって交流の場を作り、また、そうした場における活動の提案と支援をする事業などを行う。その事業によって新たな交流が生まれ、女性、高齢者、障害者等を含めた地域のすべての人々が、自らによる「地域コミュニティを元気にする」活動に寄与することを目的とする。

【スーリールファム フェス事業】

楽しむスキルを磨き、交流し合う活動の支援と交流機会の提供を行っている。
今回の応募ではwithコロナを見据えたスキルアップの勉強会や講座等の開催するミニフェスを開催をする。

 

事業内容【ミニフェス概要】
・日時:1月~3月の中で1日
①会員の自己啓発、スキルアップにつながる勉強会
②講師デビューを予定する参加者への講座
③worldcafe形式による会
・場所:横浜市開港記念会館

文化・スポーツ
国際・人権・平和
経済・観光振興
日中友好支援協会50,000円本協会は、日中両国民の相互理解と友好を深め、世界平和と両国民の共栄・共生に貢献する事業を行い社会に寄与することを目的とする。

【パレード、イベント参画事業】
中国舞踏を通じて地域の活動に参加をすることで、日本と中国の文化・風習・習慣などの相互理解を深めることを目指す。

 

事業:春節パレードに参加(令和3年2月)
南区のコンサートに参加(令和3年3月中旬)
パレード・コンサートに参加するための各会員の練習


このページへのお問合せ

市民局地域支援部市民協働推進課

電話:045-671-4734

電話:045-671-4734

ファクス:045-223-2032

メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:717-617-379

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews