ここから本文です。
登録団体助成金交付団体(平成31年度第1回)
最終更新日 2019年7月10日
分野 | 団体名 | 金額 | 団体概要 | 交付事業 |
---|---|---|---|---|
国際・人権・平和 | こんにちは・国際交流の会 | 200,000円 | 地域で身近に接する人々に対して、国際交流活動、国際理解活動、国際協力活動並びにこれらに関する学習活動などの事業を行い、日本人、外国人の交流を進め、相互の理解と協力関係の向上に寄与することを目的とする団体です。 | 【国際交流事業 ~「バス研修旅行」~】 |
保健・福祉・子ども | 地域コミュニティネットワーク・ヨコハマ | 270,000円 | 地域における人的ネットワークの絆を生かして、主として不特定多数の市民を対象に、地域福祉や街おこし等に関する事業を行い、新しい地域コミュニティの創造と地域交流を通して、公益の増進に寄与することを目的とする団体です。 | 【地域団体・企業・市民の連携による地域交流会開催事業】 |
保健・福祉・子ども | カウンセリングオフィスSARA | 1,200,000円 | 精神衛生(メンタルヘルス)の問題をかかえた方をはじめ一般市民、学校および事業者に対して、精神衛生(メンタルヘルス)に関する事業等を行い、保健、医療又は福祉の増進に寄与することを目的とする団体です。 | 【低所得者向けメンタルヘルス事業】 |
まちづくり・環境 | ミニシティ・プラス | 1,100,000円 | こどもや青少年が創造性や自主性を発揮しながら創るまちづくりの体験事業を通して、次世代の地域まちづくりを担う人材を育成していくとともに、広く市民へまちづくりの意義についてプロモーションを図ることにより、暮らしやすい持続可能な地域まちづくりを推進することを目的とする団体です。 | 【特命こども地域アクタープロジェクト】 |
まちづくり・環境 | ミニシティ・プラス | 1,145,000円 | こどもや青少年が創造性や自主性を発揮しながら創るまちづくりの体験事業を通して、次世代の地域まちづくりを担う人材を育成していくとともに、広く市民へまちづくりの意義についてプロモーションを図ることにより、暮らしやすい持続可能な地域まちづくりを推進することを目的とする団体です。 | 【ミニヨコハマシティ】 |
まちづくり・環境 | ミニシティ・プラス | 1,640,000円 | こどもや青少年が創造性や自主性を発揮しながら創るまちづくりの体験事業を通して、次世代の地域まちづくりを担う人材を育成していくとともに、広く市民へまちづくりの意義についてプロモーションを図ることにより、暮らしやすい持続可能な地域まちづくりを推進することを目的とする団体です。 | 【認定NPOに関する基盤強化事業】 |
保健・福祉・子ども | Umiのいえ | 890,000円 | 出産育児の当事者および保育士や助産師など子育てに関する支援者に対して、講座やワークショップなどの子育てに関する支援事業を行い、出産育児当事者の心身の健康を図ることで、福祉の増進に寄与することを目的とする団体です。 | 【子育て中の親を中心にした集い、学び、思いの分かち合いの場づくり活動】 |
国際・人権・平和 | 留学生と語り合う会 | 150,000円 | 国際交流と親善を目的とし、主として神奈川県内在住の外国人留学生(以下「留学生」という)とのきずなを深め、日常生活を中心にあらゆる面で出来る範囲の支援を行い、日本における留学体験が豊かなものになるように活動する団体です。 | 【留学生支援のための記念誌発行(創立20周年記念事業)】 |
保健・福祉・子ども、国際・人権・平和 | Yokohamaこども応援団 | 10,000円 | 子育て中の男女に対して、保育および子育て支援に関する事業を行い、男女共同参画社会の形成の促進を図ること、また、子どもの健全育成を図る活動に寄与することを目的とする団体です。 | 【ワークライフバランス事業「パパ&ママと赤ちゃんのふれあい運動遊び」】 |
まちづくり・環境 | アース・エコ | 135,000円 | 持続可能な社会実現のために、地域の環境保全及び環境教育・環境学習を推進することを目的とする団体です。 | 【親子で学び実践する地球環境保全】 |
保健・福祉・子ども、国際・人権・平和 | ひだまりの森 | 100,000円 | 親が安心して育児ができるように、相談・親子のふれあい・親や子どもの仲間との出会いの場作りなどに関する事業を行い、男女共同参画社会の形成及び子供の健全育成に寄与することを目的とする団体です。 | 【親子の孤立を防ぐ「小さなしゃべり場」事業~スモールステップを伴走する支援~】 |
保健・福祉・子ども、まちづくり・環境、文化・スポーツ | 海の森・山の森事務局 | 217,520円 | 幼児または小学校低学年から高齢者までのより多くの人たちに対して、自然環境に関する映像上映と音楽演奏とを中心としたビジュアルコンサート開催に関する事業等をはじめとする自然環境保護についての普及啓発事業を行い、青少年の健全育成、自然環境の保全、芸術振興に寄与することを目的とする団体です。 | 【「水育」子どもたちへの環境教育と流域住人環境意識改善の実現】 |
保健・福祉・子ども | はぐくみ心理相談所 | 50,000円 | カウンセリングに関する高度な技術と経験をもって、不特定多数の市民・団体に対して心理相談、カウンセリングならびにカウンセリング技法の教育普及活動を行い、市民の精神面における健康の増進を図ることを目的とする団体です。 | 【カウンセリング紙データの電子化事業】 |
保健・福祉・子ども | 横浜シュタイナーこどもの園を育てる会 | 475,000円 | 国際シュタイナー幼稚園連盟と連携し、ルドルフ・シュタイナーの理念に基づいて、本法人に属する横浜シュタイナーこどもの園の運営を行い維持発展に努めると共に、シュタイナー教育の実践及び普及活動を通して、こどもの健全育成及び社会教育の推進に寄与することを目的とする団体です。 | 【子育て支援事業(親子の交流会開催、講座開催、冊子発行)】 |
まちづくり・環境 | よこはま里山研究所 | 350,000円 | 人が自然と共生する里山をモデルにして、そこに見られる思想、智恵や技などを現代にいかし、人びとの生活の質と生き物の多様性が共に高められる暮らし方を実践し、その成果を社会に発信しながら、地域ごとに個性ある持続可能なコミュニティづくりに寄与することを目的とする団体です。 | 【活動拠点を地域に開く「土間」づくり~街なかで里山とかかわる暮らしを】 |
保健・福祉・子ども、まちづくり・環境、文化・スポーツ | 青空保育ぺんぺんぐさ | 700,000円 | 乳幼児期の子どもたちに対して、自然の中でのびのびと遊ぶことを大切にし自ら育つ力を尊重した保育事業を行ない、こどもたちの健やかな成長に寄与することを目的とする。小学生以上の子どもたちに対しては、自然体験活動の事業を行ない、健全育成に寄与することを目的とする。また、少子化及び都市化によりますます孤立する母親たちに対して、子育て支援事業を行ない、安心して子育てできる地域のつながりづくりに寄与することを目的とする。さらに、地域の一般市民に対して、乳幼児期および学童期の子どもたちにとって外遊び・自然体験がいかに大切であるかという情報発信・社会教育事業を行ない、未来を担う子どもたちが安心して地域で外遊びしやすい環境づくりおよび地域理解を深めることに寄与することを目的とする団体です。 | 【青空保育事業】 |
このページへのお問合せ
市民局地域支援部市民協働推進課
電話:045-671-4734
電話:045-671-4734
ファクス:045-223-2032
ページID:325-104-452