ここから本文です。

登録団体助成金交付団体(平成30年度第3回)

最終更新日 2019年7月10日

交付団体一覧
分野団体名金額団体概要交付事業
まちづくり・環境神奈川県防犯セキュリティ協会43,450円神奈川県民に対して、県行政の推進する「安全・安心まちづくり」に関わる分野において、自治体や関連団体と連携し地域の安全・安心に関する事業や健全な住環境づくりに貢献することを目的とする団体です。

【『防犯技術セミナー』の実施】
最近の犯罪情勢や防犯設備の技術動向を提供し、地域防犯活動の一助となることを目的に、今回13回目となる防犯技術セミナーを開催する。
・実施日時…平成31年2月27日 14時~18時
・メインテーマ...通学路における子供の安全確保のための対策
・会場…かながわ労働プラザ

まちづくり・環境神奈川県環境学習リーダー会50,000円地域の環境学習活動や環境保全活動に関する事業を行い、環境の保全に寄与することを目的とする団体です。

【「第25回市民環境活動報告会」】
市民が自主的に行っている環境保全活動の実践例の口頭発表とポスター展示を行うことで、環境保全活動の拡大と交流の輪を広げる活動。
・開催日時…平成31年3月2日 12時~17時
・テーマ…「環境活動と共に』
・会場…かながわ県民センター

保健・福祉・子どもよこはまチャイルドライン360,000円子どもたちの生の声を電話を通して受けとめ、寄り添うことなどにより、子ども自身が自己に気づき自立しようとする心の支えになるとともに、子どもを取り巻く環境や問題についての一般社会の認識を高めていくことを目的とする団体です。

【子どもの電話相談事業】
現在、子どもたちの電話相談に使用している電話機器が老朽化しているものの、財政面で購入することが厳しかったため、助成金を利用し買い換える。
子どもたちがこころの居場所として、話を聞いてもらいたいときに気軽に、すぐにつながる電話として利用できることが期待される。


保健・福祉・子ども、文化・スポーツ
ひだまりの森100,000円親が安心して育児ができるように、相談・親子のふれあい・親や子どもの仲間との出会いの場作りなどに関する事業を行い、男女共同参画社会の形成及び子供の健全育成に寄与することを目的とする団体です。

【「子育て期の相談」相談員養成・スキルアップ事業】
設立12年目となり相談員が世代交代の時期を迎えていることや、相談員が外に出てしまったりすることから、早急に相談員の養成が必要となっている。そのため、相談体制を整えることを目的に、相談員養成研修とスキルアップ研修を実施する。
①相談員養成研修:全3回、各回10名の参加者を募集。
相談概要や手法、振り返りの他、事例検討やロールプレイを行う。
②支援者のためのスキルアップ研修会:全3回、各回10名の参加者を募集。
支援者を対象としたスキルアップとメンタルケアを兼ねた研修を実施し、活動への理解・参加を呼び掛ける。

保健・福祉・子ども、文化・スポーツ、国際・人権・平和横浜シュタイナー学園6,060,000円幼児から青年期に至る子どもたちを対象とする、ルドルフ・シュタイナーの教育理念に基づく学園を運営し、さらにルドルフ・シュタイナーの哲学および教育理念に基づいた諸事業を行うことで、社会と地域に対し子どもたちの健全育成をもって寄与することを目的とする団体です。

【横浜シュタイナー学園の運営事業】
①地域や社会に開く活動:一般の方向けの公開講座やイベントを行う。
②ESD実践校としての活動:近隣の諸団体の協力を仰ぎ、地域に根差した授業を実施。
③ユネスコスクールとしての活動:SDGs子どもワークショップを実施
④教員養成講座:学生や学校・塾・フリースクールなどの教員を、受講者として広く受け入れる。

保健・福祉・子ども肺がん患者の会ワンステップ70,000円肺がん患者やその家族同士が共に励ましあい、共に闘う仲間をつくること、また、正しい知識を学び自身の治療について考えることを支援するとともに、彼らが自身の経験を広く一般市民に伝えることにより、がん医療の発展及び啓蒙活動を行うことをもって、保健、医療又は福祉の増進を図る活動に寄与することを目的とする団体です。

【第16回 第17回 おしゃべり会(1月13日・3月16日)】
肺がん患者やその家族が、同じ境遇の方と過ごし経験を共有することにより、生活の質の向上や生きる意味を考えることを目的におしゃべり会を開催。
おしゃべり会は2部構成とし、第1部では、講演やパネルディスカッション、第2部では患者や家族の話し合いを行う。
第16回の講演テーマ:「がんと就労」
第17回の講演テーマ:「免疫チェックポイント阻害剤、最新情報」

このページへのお問合せ

市民局地域支援部市民協働推進課

電話:045-671-4734

電話:045-671-4734

ファクス:045-223-2032

メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:575-843-561

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews