ここから本文です。

袖すり山の浅間神社

最終更新日 2024年9月10日

ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。

5.袖すり山の浅間神社 (浅間町1丁目44)

袖すり山の浅間神社


浅間町の昔は、神奈川と保土ケ谷の間の宿、旧芝生村。埋立以前は、袖ヶ浦という美しい入江に面した帷子川の河口港で、米・薪炭などを運搬する中継点として栄えた。町名変更のとき、死亡に通ずるから…という珍意見も出たそうだが、とにかく「浅間町」に落ち着いた。

その名の由来が、村の鎮守で通称袖すり山の一角に鎮座まします浅間神社。社伝によると、源頼朝公の勧請によって造営されたとあり、すでに900年の歴史を刻んでいる。祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)で富士山頂の浅間神社を元宮とする。浅間造の本殿は富士山を象ったものだとか。

裏手にある石段は、黒沢明監督の名画「姿三四郎」の重要な一場面の舞台となっていたのをご存じだろうか。

文・絵 長谷川 泰 (西区文化協会 騎虎の会主宰)

西区そぞろ歩き目次へ戻る

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課広報相談係

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:209-234-828

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube