このページの先頭です

地域緑化計画・活動状況(みなとみらい21新港地区)

最終更新日 2019年9月6日

地域緑化計画の概要

【推進団体名】 みなとみらい21新港地区 緑のまちづくり協議会
【計画概要】(地域緑化計画書より抜粋)

来街者が新港エリアの魅力を感じる駅前空間、港湾緑地、歴史的建築物など周辺の景観と調和した緑と花を歩行者動線を中心に増やし、かつ継続的に地域が主体となり緑の質を維持していくため、以下のコンセプトに基づき2つの方針を策定します。
コンセプト『価値のある緑と花を増やし、みなとみらい21地区の景観と調和した環境を整備する』
方針1 ヒューマンスケールの緑化(緑花)の質と量を向上させる。
・主要な歩行者動線に面する敷地を中心に、緑視率の向上を図り、四季折々の変化を緑や花で感じながら歩くことができる歩行者空間を形成します。
方針2 緑と花が溢れる街の維持管理のしくみを構築する。
・地区内の事業者や地区内で働く人が愛着を持って緑や花の空間づくりなどに継続して取り組むことができるしくみについて検証し、その体制づくりを進めます。

【計画対象範囲】地区の面積 約54ha

計画対象範囲図(みなとみらい21新港地区)

〇地域緑化計画の詳細版の閲覧

活動成果について

活動状況について

公共施設の緑化
(8街区)

公共施設の緑化
(8街区)

民有地の緑化
(16街区)

民有地の緑化
(16街区)

民有地の緑化
(11-2街区)

民有地の緑化
(11-2街区)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

環境創造局みどりアップ推進部みどりアップ推進課(緑化推進担当)

電話:045-671-3447

電話:045-671-3447

ファクス:045-224-6627

メールアドレス:ks-ryoka@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:467-806-026

先頭に戻る