- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- みどり・公園
- 横浜みどりアップ計画
- 計画の柱3「市民が実感できる緑や花をつくる」
- 地域緑のまちづくり
- 地区別の地域緑化計画・活動状況
- 地域緑化計画・活動状況(武蔵中山台地区)
ここから本文です。
地域緑化計画・活動状況(武蔵中山台地区)
最終更新日 2024年8月6日
地域緑化計画の概要
【計画名】 緑いっぱい花いっぱい 笑顔はじけるまちづくり
【推進団体名】 武蔵中山台花と緑を愛する会
【計画概要】(地域緑化計画書より抜粋)
- 武蔵中山台住宅地は北向きの傾斜地に位置し、圧迫感のある擁壁が目立つ。2割程度の再開発された住宅は、緑化が進んでいない。緑豊かな住宅も、高齢化により、庭の⼿⼊れ、管理状況に差が出ている。緑を増やすことにより、まちの雰囲気の統⼀性を保ち、まちの魅⼒アップと住⺠の交流を図り、意識の共有に努める。
- 既にふれあい花壇(防火用水上)を住民の交流拠点とし活動しており、参加者も徐々に増えており、今後もさらに広げていく。
- 擁壁下、駐⾞場空きスペースなどコンクリート面が目立つ箇所に、緑を育てる方策を⼯夫する。希望する家庭に仕様を統⼀したプランター、鉢、ハンギングバスケット等を配布して花の育成、植栽の研修、品評会などを実施する。
- 再開発された住宅を中⼼に植樹を提案する。大上第⼀、第⼆公園への花壇の設置、植栽の追加(アジサイなど)遊歩道植栽改善への取り組み、バス停付近の植栽、⼿作りベンチ(腰掛機能付き緑化)等の⼯夫を行う。
【計画対象範囲】
〇地域緑化計画の詳細版の閲覧
活動成果について
活動状況について
推進団体のホームページ(外部サイト)です
(外部のサイトにジャンプします)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
みどり環境局公園緑地部環境活動事業課(緑化担当)
電話:045-671-3447
電話:045-671-3447
ファクス:045-550-4554
メールアドレス:mk-ryoka@city.yokohama.lg.jp
ページID:479-486-986