このページへのお問合せ
経済局スタートアップ・イノベーション推進室新産業創造課
電話:045-671-3487
電話:045-671-3487
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
横浜市と横浜未来機構がクリエイティブな次世代社会人を生み出す新プログラムを開始
最終更新日 2022年9月6日
記者発表資料
令和4年9月6日
経済局新産業創造課
高木 秀昭
電話番号:045-671-3913
ファクス:045-664-4867
横浜市は、withコロナ、地球環境の変動など、社会・経済の大きな変革が迫られているなか、横浜未来機構と連携して、イノベーションから社会課題の解決に資するビジネスが生み出される環境をつくるため、イノベーションを担う人材の育成、次世代の教育及び組織や領域を越えた人材の交流を促進しています。
横浜市と横浜未来機構は、イノベーションを創出する次世代人材を育成する新たなプログラム「起業家マインド修得インターンシップ」を開始します。この趣旨に賛同し、本プログラムに学生の受入企業として参画いただける企業を募集します。
「起業家マインド修得インターンシップ」は、「企業にとっては、学生の自由な発想や感性を生かした事業創造の場」、「学生にとっては、実社会での学びの場」と位置付け、「学習意欲の喚起」「高い職業意識の育成」「独自性・独創性のある人材育成」を目的とした教育プログラムです。市内企業と市内大学の協力を得ながら、横浜に在学の学生が市内で社会経験できる機会を創出し、横浜から次世代を担うイノベーション人材を持続的に輩出する環境を構築していきます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
経済局スタートアップ・イノベーション推進室新産業創造課
電話:045-671-3487
電話:045-671-3487
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
ページID:599-047-427