- 横浜市トップページ
- ビジネス
- 中小企業支援
- 経営支援
- 多様で柔軟な働き方推進に関する支援
- 女性が活躍する横浜中小企業情報サイト「Career小町」
- 経営者インタビュー「向洋電機土木株式会社」
ここから本文です。
経営者インタビュー「向洋電機土木株式会社」
身の回りに女性社員が増えることで、会社全体の能力も向上していく。(代表取締役社長:倉澤俊郎さん)
最終更新日 2024年7月29日
企業紹介
桜木町駅前広場周辺の設備をはじめ、大型商業施設、マンション、戸建住宅、スポーツ施設、病院まで、屋内外のあらゆる電気設備の設計・施工を得意とする向洋電機土木株式会社様。女性がまだまだ少ない業界において、社員27名中6名の女性社員が活躍する職場は活気にあふれています。今回は代表取締役として会社の先頭に立って社員と走り続ける倉澤俊郎さんに、経営に対する考え方や女性を採用する魅力についてお話を伺いました。
質問1.女性採用に力を入れるきっかけは何だったのですか?
きっかけは二つあって、一つは女性のパワーを会社のパワーとして活用したいと思ったこと。何十年か前にも女性の採用に取り組んだことがありましたが、その時はまだ建設業界では受け入れられづらい状況でした。それが、時代の変化とともに風向きが少しずつ変わりはじめ、女性が活躍できる土壌が徐々に整ってきたので、当社でも女性のパワー、明るさ、華やかさを発揮してほしいと改めて思うように。今では日々、彼女たちのパワーに圧倒されていますね。そして、もう一つは、現在の当社の広報や人事、総務の業務を広く支えてくれているある優秀な男性社員の採用がきっかけです。「父親の介護をしながら働きたい」と10年ほど前に当社の門を叩いてくれた彼と話をするうちに、「様々な理由から、やりたい仕事を制限しなくてはならない社員に対して、会社がもっと支援できることがあるのでは…」とより真剣に考えるようになったのです。そこで、その男性社員とも協力しながら、会社全体のワークライフバランス推進にいっそう力を入れるようになりました。
質問2.ワークライフバランスの推進にあたって心掛けていることはありますか?
当社では取り組みの成果を測るために「顧客満足」「社員満足」「個人満足」などの効果指標に加え、「家族満足」といった独自の指標も設けています。私自身は若い頃から休日も関係なく働き、妻にも相当に迷惑を掛けてきましたが、今は時代も違う。家族の理解や家族の幸せのために、会社もこれまで以上にサポートする必要があると思うのです。当社では、たとえば朝夕の子供の送り迎えや幼稚園のイベントに参加する時間を確保できるよう、フレックスタイム制を導入。また、単に就業規則として用意するのではなく、「みんなで助け合おう」という気持ちの部分を大切にし、より柔軟な対応もできるようにしています。この辺りは中小企業ならではの良さではないでしょうか。他にも、有給休暇取得や定時退社の推進や育児短時間勤務など様々な制度を準備していますが、大切なのは社員に活用してもらうこと。有給休暇は取得状況を半期に一度全社員に公表したり、取得日数の少ない社員とは面談して状況を確認するようにしています。
質問3.実際に御社ではどのような女性が、どのように活躍しているのですか?
経理や総務といった事務系の社員が4名、積算係という技術系の社員が2名働いています。事務系の仕事で言えば、やはりコミュニケーション能力や気遣いは女性にはかないませんね。また、積算係は図面から電線の長さやスイッチの個数などを拾い上げ、具体的な費用の見積りを作成する仕事。非常に細かく、根気のいる仕事なのですが、じつは前々から女性に向いている仕事なのではと思っていました。そして実際、現在の彼女たちの仕事の精度の高さ、成長のスピードには目を見張るものがあります。二人ともまったくの未経験からスタートしたとは思えないレベルです。会社の利益創出にも貢献しています。彼女たち自身は「まだまだ全然できないんですよ」と言いますが、その仕事ぶりには確かな自信も感じられるようになってきました。今後は図面を描くことができる女性や、現場で施工管理を任せられる女性も育てていくことができたらと考えています。
質問4.改めて、中小企業が女性社員を採用する魅力はなんですか?
女性に対する男性社員の意識が変わることも大きな効果だと思います。中小企業は、大企業に比べると、まだまだ女性が少なく、その職責も低い傾向にあります。そうした中、自分の身の回りで活躍する女性が増えていくと、自然と女性全体を見る目も変わっていきます。結果、妻に対する態度も変わってくるかもしれません。さらに、女性の細やかさや丁寧さに触れることで、自分の仕事のやり方を見直すきっかけになったり、男性社員も気遣いを覚えていくようになる。すると、最終的にお客様の満足度の向上にもつながります。そういう意味では、女性採用には会社全体の能力を高める効果があると言えるのではないでしょうか。しかし、まだまだ問題も山積みです。たとえば、建設業界は一社で仕事が完結することはまずありません。つまり、自分たちの会社だけワークワイフバランスの意識が変わっても仕方ないのです。協力会社なども巻き込みながら、今後もあらゆる社員の「働きやすさ」と「働きがい」を真剣に考え、行動し続ける会社でありたいと思います。
女性社員の声
Y.Aさん(2015年入社)
結婚を機に金融機関を退職。育児が落ち着いてから派遣社員として大手企業を転々としていましたが、そろそろ正社員で腰を据えて働きたいと考え、出会ったのが当社。経営に対する考え方やワークライフバランスの取り組みにとても魅力を感じました。また、入社後に強く感じたのは、社長も社員のみんなも私を一人の同じ仲間として見てくれる点です。現在は安全書類や契約書類の作成、車のリース管理など、幅広い仕事を任されていますが、派遣時代は手が空くと「休んでてください」と言われていたものが、ここでは自分のできることを探し、どんどんやっていくことができます。やりがいにあふれています。入社当初は家庭との両立に不安も感じていましたが、今では子供から「仕事、頑張ってるね」と驚かれるほどです。本当に良い会社に出会えたと思います。
企業情報
向洋電機土木株式会社
横浜市南区井土ヶ谷下町16-6
http://www.kouyo-dd.jp/(外部サイト)
業種:電気設備設計・施工
従業員数:27名
女性支援制度:出産休暇制度/配偶者出産制度/育児休業/介護休業/在宅勤務など
このページへのお問合せ
経済局中小企業振興部中小企業振興課
電話:045-671-4236
電話:045-671-4236
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-keiei@city.yokohama.lg.jp
ページID:700-733-873