ここから本文です。

経営者インタビュー「日之出産業株式会社」

女性社員の可能性を信じ、様々な仕事に挑戦できる環境を用意したい。(取締役:藤田香さん)

最終更新日 2024年7月29日

企業紹介

昭和51年から水処理薬剤の販売を通じて環境問題に取り組み、現在は薬剤の製造や新薬の研究開発、水質分析、微生物研究まで幅広いサービスを提供している日之出産業株式会社様。女性がまだまだ少ない業界において、役員・従業員あわせ12名中4名の女性が活躍しています。今回は神奈川県の「テレワーク導入促進業務事業」のモデル企業でもある会社の顔として様々なセミナーで登壇し、女性活躍推進にも積極的な藤田香さんに、女性の雇用やテレワーク導入の魅力についてお話しいただきました。

取締役のお写真

質問1.いつぐらいから女性採用に力を入れ始めたのですか?

いつから力を入れたということはなく、40年前の創業時から女性社員を事務職として採用していました。さらに、近年は技術職でも採用を行っていましたが、あまり長続きしませんでした。原因は、先を見据えた雇用体制がうまく機能しておらずそれぞれのライフステージに対応できないこととモチベーションの低下。とくに、中途入社してくる女性社員は、以前まで専門職だったのにライフステージの変化によって転職せざるを得ない人もいます。積み重ねてきた実績や経験を活かせる門戸を広げた採用が、重要だったのです。そのため、現在は就労規則の整備はもちろん、これまでの実績や専門分野に近い部署へ配属するようにしています。また、私たちは女性雇用を支えるというより、一緒に前へ進むことを大切にしています。弊社は女性社員が4名と決して多いわけではありませんし、女性自身が一般的に知っている業界でもありません。その中で男女問わず、活躍できる場があるということを理解してもらうことに力を入れています。

質問2.女性社員をサポートする上で心がけていることはありますか?

一業務二人担当制のダブルアサインメントを採用しています。ダブルアサインメントであれば、忙しい時期や子供の急病時に助け合うことが可能です。また逆に一人で複数の専門分野や担当を受け持つダブルタスクメントも導入しています。大切なのは、社員の可能性を狭めないこと。仕事量を増やしすぎてもいけませんが、様々な仕事ができる能力を磨き続けてもらいたいのです。普通、多くの人は中小企業なんかで働きたくないと思っています。ただ、結婚や出産などの理由で働くことになる。そのとき、仕事へのやりがいも諦めている人が多い。それは会社としても、社会としても大きな損失です。だから、弊社は仕事にやりがいを見出してもらうために、彼女たちの担当する仕事を限定し過ぎず、様々な仕事に取り組んでもらっています。今、女性活躍というと女性の社員数や女性視点を取り入れたことをアピールする企業も数多くありますが、ことさら女性を強調する必要はないでしょう。特に今は流行の節もありますが、流行で終わらせても意味がありません。

質問3.女性が活躍できる職場環境を整えたことで経営への効果はありますか?

基本的にどの職種も男女の能力差はないと思っていますが、業務の効率化という点で効果はありました。女性は時間の配分が上手です。予定があると下準備を午前中にするなど、空いている時間を効率良く使って対応してくれます。おそらく視点が広く、物事に固執しないからだと思いますが、新規開拓という点でも従来の水処理の営業方法にこだわるのではなく、水を綺麗にするということを広く多角的に考えるので心強いです。また、2年前に初めて出産を経験した女性社員のために、横浜市の女性活躍推進事業でテレワークのための助成金申請をしました。おそらくこの事業では第一号だと思います。これは子育てだけではなく、シニア世代の介護という問題にも対応できるでしょう。昨年、神奈川県のテレワーク実証試験にベテラン女性社員を参加させました。そこで、何ができて、何ができないのか。セキュリティはどうなのか。あらゆることを実証してもらいました。就業規則とテレワーク規則を整備できたことは、今後の経営に大きな効果をもたらしていくと思います。

質問4.今後の「女性の活躍支援」についてお聞かせください。

国からは「2020年までに女性管理職30%」という目標も示されていますよね。当社としてはこれからもこれまで通り持続的にそして積極的に女性の管理職を増やしていきたいです。就業規則などの制度を整えるだけでなく、責任者として働いてもらいたいからです。現在、どの部署にも女性社員が活躍できるよう、部門横断型の会議を試していますが、なかなか時間の関係や私の運営のスキルが足りなくて、成功まではいっていません。できれば部門横断型でプロジェクトを実現し、新たなことに挑戦して経験を積んでほしいし、女性活躍支援に止まらず、ダイバーシティとなることが目標です。アフリカの若者のための産業人材育成研修「ABEイニシアティブ」では、9名を弊社でインターンシップの受け入れをしました。そのうち2名は女性研修員です。アフリカの女性たちの活躍を見ていると、日本の女性は随分恵まれています。だから、もう少し頑張ろうという気持ちです。まだまだ課題は多いですが、外国人であれ、女性であれ、活躍できる会社を実現したいと思います。

女性社員の声

井上佳代子さん(2011年入社)

女性社員の方のお写真

前職では河川水や海水、土壌などの化学分析の技術職として働いていました。とてもやりがいを感じていましたが、結婚を機に退職。家から通いやすい会社の事務職を探していた時に、当社と出会いました。入社後、取締役の藤田から「せっかくの知識や技術を活かさないのはもったいない」と言われ、事務職と並行して週1日ほど技術職としても働くことに。最初は不安もありましたが、やはり自分のこれまでの経験を活かせることは、とても嬉しいですね。やりがいも増えました。3年目には第一子を授かり、産休・育休を取得しました。復職時には個人面談をもとに「残業ゼロ」の働き方を提示していただき、安心して職場に戻ることができました。現在は事務職の仕事とともに、技術職としての仕事の幅ももっと広げようと資格の勉強中です。当社は大きな会社ではない分、自分の力が求められていることもよくわかりますし、今後も仕事に家庭、勉強も頑張っていきたいと思います。

企業情報

日之出産業株式会社
横浜市都筑区池辺町3854
http://www.hinodesangyo.com/index.html(外部サイト)
業種:排水処理薬剤・排水処理設備の設計施工、アフターサービス、分析
従業員数:10名
女性支援制度:フレックス制度/テレワーク

このページへのお問合せ

経済局中小企業振興部中小企業振興課

電話:045-671-4236

電話:045-671-4236

ファクス:045-664-4867

メールアドレス:ke-keiei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:803-131-483

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews