- 横浜市トップページ
- 港南区トップページ
- 区政情報
- まち・ひと・ダイアリー
- まち・ひと・ダイアリー(2023年4月から6月まで)
ここから本文です。
まち・ひと・ダイアリー(2023年4月から6月まで)
区長と経営責任職、各地区担当の責任職が、区民の皆さんの活動などの情報を発信します。
最終更新日 2023年7月27日
6月29日 【笹下地区】地域の移動販売を訪問しました!
南台町内会の移動販売を訪問しました。市場からの新鮮な野菜や果物のほか、近くの地域活動支援センター「パステル」やセブンイレブンの移動販売車も参加。磯貝会長は「4月からはダイエーも来てくれて、肉や魚の生鮮やトイレットペーパーなど日用品もあって助かっているよ」と話してくれました。また、民生委員の吉倉さんは「地域のゆるやかな見守りの場、私も足を運んで皆さんと情報交換しているのよ」と話してくれました。
笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成
暑い中でも多くのひとが集まってきていました
パステルではお赤飯や炊き込みご飯を販売!(右から吉倉さんと磯貝会長)
この4月からはダイエーも参加!
6月28日 【日野第一地区】こどもしょく堂「りえちゃんち」プレオープンに行ってきました!
「こどもしょく堂『りえちゃんち』」を始めるキッカケは「こどもの孤食を知ったこと」と代表の臼居理絵さん。仲間とともに立ち上げ、みんなの笑顔と幸せを願って「みんな一緒に『いただきまーす!』」を目指すことに。皆さま、温かく見守っていくとともに、応援・支援もお願いします!なお、オープンは7月26日(水曜日)16:00~19:00 大人500円、中学生まで無料でスタート。以後は毎月1回最終水曜日。
日野第一地区担当 区政推進課長 曽我 直樹、税務課担当係長 加藤 勇一
スタッフの上條さん、臼居さん、関さん(左から)
こども用のお食事
6月28日 【日野南地区】「ICT活用講座」でスマホの基本操作を教わりました!
ICTを自治会活動に生かそうと、定員を超えるたくさんの方が「ICT活用講座」に参加しました。まずは、スマホの便利さがわかる「スマホの基本操作」の説明を聞きました。その後、Wi-Fiへの接続、アプリのダウンロードを行い、最後に二次元コードを読み取って、「広報よこはま港南区版」を閲覧しました。
スマホは便利な機能がたくさんありますので、今後の活動にぜひ役立ててください!
日野南地区担当 地域振興課 地域運営推進係長 岡本 康広
講師の説明を真剣に聞く様子
実際にスマホを操作しています!
二次元コードを読み込み中!
6月27日 【上大岡地区】西福寺で認知症サポーター養成講座が開催されました!
上大岡第一町内会の主催により「認知症サポーター養成講座」が開催されました。地域の方と町会役員の方で21人が参加。参加された方から「これからの認知症の方の対応に生かしていきます」や「自分自身を見直すことが必要だと感じた」との感想を聞きました。認知症になっても住み続けることができるまちづくりの良い機会になりました。
上大岡地区担当 総務課予算調整係長 福岡 智央
●認知症サポーターとは
認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、自分のできる範囲で活動する「応援者」のことです。「認知症サポーター養成講座」を受講することで、認知症サポーターになることができます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/ninchisyo/ninchisyo-sasae/caravan.html
上大岡東一丁目にある西福寺が会場でした
井上事務局長からのご挨拶
DVDの視聴も行いました
6月26日 愛あふれる♡ふるさと港南に 15地区で運営方針をご説明しました
5月から6月にかけて、15の連合町内会の定例会にお邪魔しました。今年度は、港南区運営方針を、普段から地域の皆さまと協働のパートナーとして活動している、地区担当の課長よりご説明しました。
今年度も「愛あふれる♡ふるさと港南に」を基本目標として、「あいさつ」「ささえあい」「たすけあい」「みまもりあい」などの、「愛(あい)あふれるふるさと」になるよう、区役所一丸となって、各種事業を進めてまいります。
港南区長 栗原 敏也
●港南区運営方針とは
港南区運営方針とは、一年間の組織の基本目標及び目標達成に向けた施策や組織運営の方向性を明確化し、目標達成に向けて組織一丸となって取り組むことを目的として策定するものです
■港南区運営方針の掲載ページのご案内
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kusei/uneihoshin-yosan/unei/r5uneihoushin.html
下永谷連合での説明の様子
日下連合での説明の様子
野庭住宅連合での説明の様子
6月25日 【野庭団地地区】令和5年度第1回「地域支えあいネットワーク会議」が開催されました
野庭地域ケアプラザで、地域福祉保健計画推進の状況や課題を共有し、議論する「地域支えあいネットワーク会議」が開催されました。今回は、「見守り、支えあい、助け合い活動」をテーマに」グループワーク形式の話し合いも行いました。
見守り等の担い手不足が課題となる中、日頃の挨拶を始めとする人と人とのつながりから人材発掘につなげたいなど、様々な意見が出された有意義な会となりました。
野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠
黒田会長の挨拶で始まりました
グループワークでは多くの意見が出されました
6月24日 【芹が谷地区】ボッチャ大会@芹が谷南小学校
芹が谷連合自治会・地区社会福祉協議会によるスポーツイベント、ボッチャ大会が今年も開催され、総勢53人が参加!各自治会チームに分かれ、熱戦が繰り広げられました!
スポーツ推進委員の菅谷さんのルール説明の時から会場のボルテージがあがり、チームで投球フォームを確認し合い準備万端!
小さなお子さんのスーパーショット、頭脳プレイを決めた時の渾身のガッツポーズを決める男性陣!老若男女誰もが楽しめるボッチャ、芹が谷地区の恒例行事になりそうです!
芹が谷地区担当 生活支援課担当係長 藤﨑 良太
お子さんの投球を皆で見守る和やかな雰囲気!
1mmの奇跡?審判の計測結果を見守るメンバー。勝負の行方はどちらに?!
スポーツ推進員菅谷さん(左)と芹が谷連合飯島会長(右)
6月24日 【笹下地区】大岡川クリーンアップを開催!地域みんなで川をきれいに!
連合の恒例行事「大岡川クリーンアップ」が今年も開催されました。昭和58年に始まってから徐々に活動範囲が広がり、今年で40年目を迎えるそうです。参加した中学校の生徒からは、「活動に参加して楽しかった。多くの地域の人とたくさん話もできた」とうれしい感想も。
参加者の皆さま、日差しが暑い中でお疲れ様でした。また地域関係者の皆さま、準備や当日の運営お疲れ様でした。
笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成 、福祉保健課運営企画係長 北川 隆範
川底のごみを拾いながら進んでいきます
地域関係者の皆様と栗原区長も入って集合写真!
きれいになった川に、かるがもの親子も喜んでいるようです!
6月22日 地域福祉保健推進協議会を開催しました!
区内の地域福祉保健に関わる各種団体の代表の皆様にお越しいただき、今年度第1回の協議会を開催しました。
地域の皆様と策定した「第4期港南ひまわりプラン(計画期間2021~2025年度)」は、本年度、推進中間年となります。計画後半期の更なる推進につながるよう、外部講師の先生から講話を聞き、「日頃の活動プラスアルファ。こんなことできたらいいかも。こんなコラボもできるかも」をテーマに、グループでの意見交換を行いました。
福祉保健課 事業企画担当係長 代田泰大
●港南ひまわりプランとは
誰もが住み慣れた地域で安心して生活できるよう、地域の中でお互いに支えあえる関係の充実を目指し、区民の皆さん・活動団体・
行政等が協力して地域をみんなでより良くしていくための計画です。
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/fukushi_kaigo/chiikifukushi/fukushi-plan/4plan.html
NPO法人よこはま地域福祉研究センター センター長・副理事長 佐塚 玲子 様 の講話をお聞きしました
活発な意見交換をしていただきました
6月21日 【大久保最戸地区】「子育てパパ・ママ・ハートカフェ」にて交流しました!
大久保最戸地区社会福祉協議会(横川朱實会長)主催の「子育てパパ・ママ・ハートカフェ」が開催されました。
ママが安心して交流できるように、地域の方々がお子さんと一緒に遊びます。8組の親子が参加し、美味しいドリップコーヒーやお菓子を楽しみながら交流しました。ママ同士はもちろん、「学援隊で子どもたちを見守っています」「地域で会ったら声をかけてね」など、地域の方々との和やかな交流の場となりました。
大久保最戸地区担当 総務課長 中山 佳代子、福祉保健課健康づくり係長 深澤 美香
地域の方々に抱っこされ、ママはこれからカフェコーナーに行ってきます
コーヒーの香り漂う開放的なお部屋で、ママたちも地域の方々も笑顔でお話が弾みます
ママたちを笑顔でお迎えできてよかったです、と横川会長
6月18日 【日野第一地区】第1回意見交換会が開催されました!
日野第一地区では、自分たちの住むまちを「ふるさと港南」として愛着を持ち、次世代につなげていけるよう、日頃からさまざまな取り組みを進めています。明日の日野第一地区の「協働」を推し進めるため、地区内で活動している町内会・各種団体の皆さまが一堂に会し「連合、各種団体の事業・行事計画を協働するためにお互いをより深く理解しよう」をテーマに意見交換会が行われました。
日野第一地区担当 区政推進課長 曽我 直樹、税務課担当係長 加藤 勇一
各種団体が一堂に
発表するスポーツ推進委員連絡協議会の小室会長
小林福祉保健センター長も参加させていただきました
6月17日 【日野第一地区】ハマロードサポーターが道路をきれいに!
日野第一地区のハマロードサポーター活動は、平成16年7月から「自分たちの住む町の道路を美化に努めよう!」ということで平成16年7月から今日にいたるまで約20年もの間、継続して行っています。当日は、約100人の皆さま方が参加され、清掃や草刈りなどに汗を流していました。みなさん、暑い中、お疲れさまでした!
日野第一地区担当 区政推進課長 曽我 直樹、税務課担当係長 加藤 勇一
開始前、多くのサポーターが集まりました
あいさつする小後摩会長
6月17日 【ひぎり地区】4年ぶり!「ふれあいスポーツふぇすてぃばる」ボッチャ大会開催!!
毎年恒例のボッチャ大会が4年ぶりに開催されました!当日は夏日となり、会場の日限山小学校体育館も蒸し暑かったですが、44人の参加者が8チームに分かれ総当たり戦を、無事に最後までやりきりました。子どもから高齢者まで、チーム一丸となって白熱した試合を繰り広げ、地域の様々な世代の方が交流できる楽しいイベントとなりました。
ひぎり地区担当 区政推進課広報相談係長 水井 絵美、区政推進課地域力推進担当 松本 廉平
齊藤さん(子ども・青少年部会長)のルール説明に耳を傾けます
ボールを見つめる姿は真剣そのもの
どっちが近い??しっかりと計測します!
6月17日 【笹下地区】「地域と障害のある方」をテーマに今年度第1回の地域意見交換会を開催!
地域であらためて「障害のある方」について理解を深めたいという荻久保会長の思いから、今回のテーマが決まりました。当日は福祉施設の「そよかぜの家」と「パステル」の施設長のほか、利用者の方からのお話に、皆さん熱心に耳を傾けていました。清水副会長からは「今日学んだことをきっかけに、一人ひとりができることにつなげて地域で大きな輪にしていきたい」というメッセージがありました。
笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成、福祉保健課運営企画係長 北川 隆範
約40人の方が参加
わかりやすくお話いただいた「そよかぜの家」の森施設長
「パステル」の内藤施設長と利用者のみなさんからはお弁当づくりのお話も
6月14日 横浜南間税会が第59回通常総会を開催!
この日、通常総会がメルパルクで開催され、栗原区長が南区、磯子区、金沢区そして港南区の4区を代表し、横浜南税務署長と戸塚県税事務所長と共に懇親会へ来賓として出席しました。栗原区長は挨拶の中で、お祝いのお言葉とあわせて「税の啓発・広報活動の大切さ」に触れ、日頃の会の活動に対する感謝の気持ちをメッセージとしてお伝えしました。
税務課長 櫻井 正成
●間税会とは
消費税を中心とした間接税の納税者を中心に組織され、健全な税務関係民間団体として円滑な税務運営に協力している団体
挨拶をする栗原区長
横浜南間税会の山岸会長(右)と栗原区長
総会の式次第です
6月11日 【芹が谷地区】青少年指導員 農業体験@舞岡公園 Vol.4
今日は、田んぼの草取り&畦の草刈り。今年の田んぼの神様は雨が好きなようで、3回続けて雨の中での作業となりました。
田んぼの中の藻や草を取り除いたり、畦の強度を保ちながら草を刈ったりする大変な作業。参加した小学生たちも、雨の中、草を取ったり、取った草を堆肥場まで運んだりと大活躍でした!
芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之
全員で田んぼの草取り&畦の草刈り
子どもたちに丁寧に草刈りを教える中村さん(中央奥)
集めた雑草を一輪車で5回も運んで捨てました
6月8日 【笹下地区】敬老研修旅行を開催!
今日は連合恒例の行事となっている敬老研修旅行です。110人を超える各町会からの参加者がバス4台で島田市ばらの丘公園へ向けて出発!地域活動の再開を感じますね。みなさん気をつけていってらっしゃい!
笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成
右から荻久保会長と清水副会長
「バス車内で詐欺被害防止など啓発DVDも視聴するんですよ」 と消費生活推進のみなさん
6月6日 ヘルスメイト主催ウォーキングイベント~新緑の中、馬洗川せせらぎ緑道を歩こう~
馬洗橋の案内板で鎌倉時代をしのび、永谷川と馬洗川の合流を確かめながら遊歩道を進みました。芭蕉の大きさに驚きつつ、きれいに澄んだ川底の花を愛で、鳥の鳴き声に耳を傾けながら、参加者同士の会話がはずみました。「一人で歩くよりもずっと楽しい」「あっという間に5,000歩も歩いたわ」とみなさん笑顔でゴールされていました。
福祉保健課健康づくり係長 深澤 美香
今回歩いたウォーキングコースは、食生活や運動などを通じて健康づくりの普及活動を行っている食生活等改善推進員(ヘルスメイト)が企画した、ウォーキングマップに掲載されています。
■ウォーキングマップ掲載ページのご案内
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/walking2022.html
小松会長の「楽しく歩きましょう!」という挨拶でスタート
湧水池~ゴボゴボと水が湧き出る様子を観察~
「これはオオキンケイギクね」と馬洗川せせらぎ緑道の花々を観察
6月4日 【野庭団地地区】初夏のグラウンドゴルフ大会開催!
6月4日(日曜日)下野庭小学校グラウンドで、野庭団地地区スポーツ推進委員主催のグランドゴルフ大会が開催されました。
前日は大雨でしたが、当日は綺麗な青空の下、30名の方が参加し、プレイを楽しみました。日頃の腕前を発揮し、ホールインワンを出した参加者もいて、皆さんで大いに盛り上がった初夏の一日となりました。
野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠
多くの方が参加しました!
お互いに声を掛け合いながらホールが進みます
表彰式で健闘をたたえ合いました
6月4日 【日野第一地区】令和5年度 第1回吉原小学校地域防災拠点訓練が開催されました!
今回は、より強く「拠点の役割」を意識した訓練となりました。運営委員による講義に始まり、拠点開設動画視聴・各町内会の訓練事例紹介の後、参加者がグループに分かれ拠点開設・運営方法など、大変熱心に議論されました。訓練の結びには①連合町内会と各町内会と連携強化、②各町内会の広報徹底、③訓練の継続実施などとまとめ、万が一の際、被害を抑え、安全で秩序ある拠点運営ができるよう、参加者が心を一つにしました。
日野第一地区担当 区政推進課長 曽我 直樹、税務課担当係長 加藤 勇一
「いっとき避難場所」と拠点本部との通信訓練
「拠点の役割」を力強く講義されました
熱心にグループ討議(栗原区長も参加させていただきました)
6月3日 【ひぎり地区】たのしいをいっぱい集めて!ケアプラtheフェスティバル開催@日限山地域ケアプラザ
ケアプラtheフェスティバル実行委員会主催のフェスティバルが4年ぶりに開催されました!
当日は、たくさんの地域団体のみなさんが、楽しいゲームや工作、手作り作品の出店、健康チェックなどを行い、小さなお子さんからご高齢の方まで400人を超える方が集まりました。会場は笑顔と活気にあふれ、終始にぎやかでした。スタート時点はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの笑い声や歌声で雨雲も吹き飛び、いつの間にか青空が広がっていました。
ひぎり地区担当 こども家庭支援課長 奥津 秀子
つながりひろばでたくさんの人たちがつながります
音のステージでは素敵な演奏にうっとり
かんたん健康チェックで血圧、握力、血管年齢などを測定。地域の健康を守ります!
6月1日 【日野地区】インターネット・ゲーム依存症に関する講座が開催されました!
日野地区の連合町内会、社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会の主催で講座が開催されました。
スクールカウンセラーでもある講師の先生をお呼びして、「子どもたちを守るために大人が知っておきたいこと」として、依存症に陥った子どもたちとのやりとりや実体験を織り交ぜながらから、お話をいただきました。
最後には、学校や保育園でもぜひ講座をしてほしい、といった感想もあり、知見の深まる機会となりました。
日野地区担当 高齢・障害支援課長 松月 美雄、高齢・障害支援課地域包括ケア推進担当係長 鈴田 勇気
日野連合町内会の田代会長から開会挨拶
講師の先生の話を熱心に聞かれている参加者の皆さん
日野地区社会福祉協議会の内田会長から閉会挨拶
5月28日 【野庭住宅地区】スプリングフェスタが開催されました
旧野庭中学校において、野庭住宅連合自治会主催の「スプリングフェスタ」が開催されました。
連合自治会の物販のほか、福祉団体、企業、市場の店舗、キッチンカー組合やフリーマーケットなど様々な出店があり、また飲食も解禁となったことから多くの住民の方でにぎわっていました。体育館ではバルーンアートやハーバリウムの作成が行われ、多くの親子連れが楽しんでいました。
野庭住宅地区担当 総務課統計選挙係長 桂 正紹
83太郎を中心に播磨連合事務局長(右)黒川連合会長(中央)栗原区長(左)
大勢の方で賑わっています。
駄菓子屋を出店した社会福祉協議会の方々と荻久保社協会長(右端)、栗原区長、高橋副区長及び83太郎
5月27日 民生委員・児童委員活動紹介パネル展が開催されました!(港南区民生委員児童委員協議会)
民生委員の皆さまがコロナ禍で苦労しながらも工夫をして活動している様子や主任児童委員の皆さまの「こうなん子どもゆめワールド」でのブース出展等の活動が紹介されました。
開催日には、民生委員の皆さまと一緒に港南区長もパネル展を拝見しました。
また、今年は6月5日(月曜日)まで、上大岡地区の民生委員の方の発案で、上大岡駅前の「ミオカ」2階通路でも開催されています。ぜひお立ち寄りください。
福祉保健課運営企画係長 北川 隆範
●民生委員・児童委員をご存じですか?
民生委員・児童委員は、地域を見守り、子育てや介護などの相談に応じ、行政や福祉の専門機関へのつなぎ役として活動する地域福祉の担い手です。全ての民生委員は、児童委員を兼ねており、地域の子どもたちの健やかな成長を見守っています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/chiikifukushi/minsei/mj.html
左から田野井副会長、和田副会長、黒川会長、栗原区長
主任児童委員の皆さまにもパネルを設営していただきました
上大岡駅前ミオカの様子
5月27日 【下永谷地区】第38回「平戸永谷川春のクリーンアップ」が行われました
恒例の平戸永谷川春のクリーンアップが、清々しい晴天の中、行われました。長年の取組により川は大変きれいになり、今年はゲンジホタルが沢山見られるようになりました。関係者の皆さま、本当にありがとうございます。
下永谷地区担当 地域力推進担当課長 岩元 隆道
開始式には大勢の人が集まりました
左から、古屋区連合町内会長連絡協議会会長、土屋平戸永谷川水辺愛護会会長、栗原区長
栗原区長も子供達と一緒に植栽しました
5月27日 【港南台地区】美化活動~港南台駅周辺の清掃~
港南台連合自治会・周辺事業者によるJR港南台駅前の清掃が実施されました。汗ばむような陽気の中、皆でごみを拾ったり草を刈ったりして、1時間程度の清掃活動を行いました。JR港南台駅前周辺はすっかりきれいになりました。
港南台地区担当 区政推進課地域力推進担当係長 柴田 尚子
港南台にお住まいやお勤めの方、約70人が参加しました。この後、栗原区長も駆けつけました
植え込みの中にあるごみも拾います
集めたごみは環境事業推進員が中心になって分別、120kgも集まりました
5月25日 港南区工業会 第42回通常総会に出席しました!
他の従事者の模範となる方や長年の功績に対し、優良工業従事者表彰と港南区工業会功労賞表彰を行いました。
栗原区長からは、総会開催及び受賞者へのお祝いのお言葉と共に「地域企業の方々と今後も良好なパートナーシップを築き、協働による地域づくりの輪をさらに広げていきましょう」と挨拶がありました。
地域振興課 地域運営推進係長 岡本 康広
挨拶をする栗原区長
右から 港南区工業会会長 稲村様、 新倖機材(株)坂内様、港南テクニクス(株)原田様、栗原区長
5月22日 【野庭団地地区】出前カフェがスタートしました!
野庭団地地区社会福祉協議会による、一人暮らし高齢者を対象とした「出前カフェ」の第1回目が野庭団地第4集会所で開催されました。コロナ禍前までの会食会をリニューアルしたものとなります。地区社協や野庭地域ケアプラザからの情報提供と共に、皆さんで語り合い、楽しいひと時を過ごしました。
この後、野庭団地内で順次実施予定との事で、参加希望の方は、地区民生委員等にお問い合わせくださいとの事です。
野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠
多くの方が参加し、楽しい会となりました
地区社協の林会長から、地域のつながりのお話がありました
5月22日 令和5年度 港南区民マスターズ春季ゲートボール大会が開催されました!
港南区民のスポーツ振興とアマチュアスポーツ精神の高揚を図り、健康で明朗な区民生活の確立を目的に73回目の開催となった本大会。
当日は暑いくらいの晴天の下、各チームによる熱い真剣勝負が繰り広げられました。チーム内で積極的に声を掛け合いながらプレーすることにより、参加者同士の絆が深まっている様子が印象的でした。
港南区長 栗原 敏也
港南区ゲートボール連合会 加藤会長からのご挨拶
港南区シルバークラブ連合会 塩田会長による始球式(ゲート通し)
自治会町内会ごとに構成されたチームによる真剣勝負
5月20日 【日下地区】笹下川クリーンアップを開催しました!
5月14日(日曜日)に笹下川再生プロジェクト実行委員会によって、日下小学校第2グランド下の河川敷の草刈りを行い、同月20日(土曜日)には「笹下川クリーンアップ」が開催され、多くの方が参加しました。
川を丁寧に清掃し、自転車2台、マットレスを回収しました。
特にマットレスは水を吸い込み、ロープで引き上げることができず、5~6人で数十メートル上流まで引き、階段を使ってようやく上げることができました。
額に汗を浮かべ、懸命に作業する姿から、きれいな川にしたいという皆さまの思いが伝わってきました。
日下地区担当 生活支援課長 駒形 俊文
丹念に拾います
マットレスはかなり重い
今回の成果です!
5月20日 【港南台地区】グランドゴルフ大会が開催されました!
港南台第一中学校第二グラウンドにて、港南台連合町内会主催の「グランドゴルフ大会」が開催されました。
雨でぬかるんだ地面にも負けず、たくさんの人が元気にプレーしました。おそろいの上着で運営していただいたスポーツ推進委員と青少年指導員の皆さまの笑顔が素敵でした。
港南台地区担当 生活衛生課長 荒木 こだち
開会式にて、挨拶をする栗原区長
楽しくプレー!
チーム内の成績優秀者を表彰
5月19日 第11回「街の先生」の会フェスタのギャラリー展示を見てきました!
フラワーアレンジメント、シャドーボックス、パステル画、書道や空箱工作など・・・港南区で活躍する「街の先生」の指導のもと区民の皆さんが作成したさまざまな作品が、区民文化センター「ひまわりの郷」ギャラリーに展示されています。
作品制作への熱い想いを伺いながら素敵な作品に触れることで、心豊かな時間を過ごすことができました。
港南区長 栗原 敏也
区民の皆さんの生涯学習を応援する「街の先生」の皆さん
ギャラリーの壁を大きく使った、迫力あるフラワーアレンジメント
身近なお菓子の空箱を使った、立体作品。私も作品づくりに挑戦しました!
5月14日 【芹が谷地区】青少年指導員 農業体験@舞岡公園 Vol.3
今日は、いよいよ田植え!今回から子どもたちも参加しての作業となります。
田植えの前にまずは苗取り。稲の赤ちゃんである苗を専用の田んぼから取って、稲わらで束にします。時折強い雨が降る中、何とか数を揃え、いよいよ田植えのスタートです。
カエルの合唱に負けない、子どもたちのにぎやかな声が谷戸に響き渡っていました。
芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之
丁寧に苗取りの方法を教える藤田副会長(左)、星野さん(黄色のレインコート)、森本さん(右)
初めての田んぼに悪戦苦闘する子どもたち
始めはおっかなびっくりでしたが、慣れてくると周りを指導するほど上手になっていました
5月12日 「春の全国交通安全運動」キャンペーンを行いました!
「春の全国交通安全運動」期間(5月11日~20日)にあたり、港南台駅緑地広場前にて、歩行者・自転車利用者を中心に交通事故防止啓発活動を交通安全関係団体の皆さまと一緒に行いました。
今年は、お子さんや高齢者の方を始めとする歩行者の安全確保や自転車のヘルメット着用の啓発と自転車マナーアップキャンペーンも同時に行い、啓発グッズや花苗をお渡ししました。
地域振興課地域運営推進係長 岡本 康広
栗原区長のあいさつ
関係団体の皆さまによる活動スタート!
啓発グッズと花苗をお渡ししました!
5月10日 炎上中の建物から居住者を救出した地域の方々へ感謝状を贈呈
令和5年2月17日(金曜日)23時00分頃、港南区笹下二丁目で発生した建物火災において、近隣の地域住民が連携し、炎上中の建物から居住者3名を救出したほか、隣接する建物からの避難誘導、119番通報、初期消火活動等を実施していただいた勇気ある行動に対し、港南消防署長から感謝状を贈呈しました。
港南消防署警防課第一担当課長 細田 優子
(後列左から)日下連合町内会長の市村さま、被贈呈者の齊木真人さま(前列左から)被贈呈者の名取あゆみさま、名取将輝さま、伊藤啓多さま、伊藤睦美さま
被贈呈者の齊木崇人さま
5月7日 【芹が谷地区】 青少年指導員 農業体験@舞岡公園 Vol.2
舞岡公園において、芹が谷地区青少年指導員による農業体験がありました。今回は、代かき(しろかきと読みます)。グラウンド整備に使うトンボの形をした道具を使って田んぼの泥土を平らに整え、注水後に水が均等に行き渡るようにするための作業です。
あいにくの空模様で、時折強く雨が降っていましたが、皆さんものともせず、最後はカレールウのような見事な田んぼに仕上がっていました。いよいよ来週は子どもたちも参加する予定の田植えです。
芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之
まずは前回、田起こしした田んぼをもう一度掘り起こして、土の塊を潰します。
畦塗り作業。田んぼを取り囲んでいる土の壁に田んぼの土を塗り付けて、割れ目や穴を塞ぎ、防水加工をします
丁寧に代かきをする藤田副会長(左)と森井さん
5月5日 【日野第一地区】令和5年度子どもまつりが開催されました!
約3年ぶりに「子どもまつり」が開催され、このイベントのシンボルである色とりどりの「鯉のぼり」が青空の下、日野川を勇壮に泳ぎました。
今年は、福祉団体(そよかぜの家・そよかぜ南の家・かるがも会・パステル・港南地域活動ホームひの)・連合町内会の物販・催し物も行われ、多くの子どもたちとその家族の皆さま方で賑わいました。来場者の笑顔と、走り回るスタッフの生き生きとした姿が心に残る素敵なイベントでした。
日野第一地区担当 区政推進課長 曽我 直樹、税務課担当係長 加藤 勇一
日野川を泳ぐ色とりどりの鯉のぼりです!
大勢の方で賑わっていました
鯉のぼりをバックに小後摩会長、高森名誉会長、栗原区長、佐藤副会長、地区担当 加藤(左から)
4月29日 【日野地区】今年も港南台北公園で鯉のぼりが楽しそうに泳いでいます!
晴天の下、日野地区の皆さんで、鯉のぼりの掲揚を行いました。会場の港南台北公園には、自治会町内会の方をはじめ、日野小学校おやじの会など約30人の方が集まり、協力しながら作業を進め、約1時間程度で楽しそうに泳ぐ色とりどりの鯉のぼりを、設営することができました。
「皆さんの協力のおかげで、今年も鯉のぼりを掲揚することができました。コロナ禍でイベントは自粛しますが、お子さんをはじめ多くの方に鯉のぼりを楽しんでほしい」と連合町内会の田代孝之会長。
鯉のぼり掲揚は、5月7日(日曜日)まで。
日野地区担当 高齢・障害支援課長 松月 美雄、高齢・障害支援課地域包括ケア推進担当係長 鈴田 勇気
協力して鯉のぼりをロープに括り付け
晴天の下、鯉のぼりが楽しそうに泳いでいます
鯉のぼりをバックに、皆さまで記念撮影!お疲れさまでした!
4月29日 【日野南地区】青空の下、「坂のまちのフェスティバル2023」が大盛況!
このイベントは日野南連合自治会及びNPO法人icocca(イコッカ)ひのみなみを中心に、地域の様々な団体や商店などが連携し、「まちのみんなが集まって仲良くなる日」を目指して企画されました。
当日は、フリーマーケットやワークショップに子供向けゲームのほか、日野南カレー屋さんや日野南小おやじの会による軽食も販売され、開始時間前から多くの家族連れが集まり、賑わっていました。
日野南地区担当 税務課担当課長 粟竹 史明
日野南カレー屋さんのスタッフと上田昭則連合自治会長(左から5人目)、栗原区長(左から4人目)
フリーマーケットもたくさん出店
地域防災拠点の大型炊き出し器「まかないくん」を使った炊き出し体験
4月26日 【大久保最戸地区】「カンパニュラの夢」を視聴し、8050問題について学びました!
大久保最戸地区社会福祉協議会定例会において、研修会が実施されました。横川会長の「私自身、このDVDを見て、いろいろな気づきがありました。みなさんと一緒に分かち合いたいと思い、研修を企画しました」とのメッセージで会が始まりました。「8050問題」をテーマにした人権啓発DVD「カンパニュラの夢」を視聴後、区生活支援課からひきこもり支援リーフレット等の説明を聞きました。
大久保最戸地区担当 総務課長 中山 佳代子、福祉保健課健康づくり係長 深澤 美香
みなさん真剣に視聴しています
横川会長からご挨拶がありました
4月25日・26日 港南保護司会・港南区更生保護女性会総会開催
総会では、犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支援する皆さまの活動にお礼を述べました。港南区では、保護司の皆さま、更生保護女性会会員の皆さまによる「社会を明るくする運動作文コンテスト」や上大岡駅での「街頭キャンペーン」、「横浜少年鑑別所や横浜刑務所での花植え活動」など様々な活動を通じて更生保護活動が広がっています。
皆さま、今年度もご協力をよろしくお願いします!
福祉保健センター担当部長 遠藤 寛子
●保護司とは
犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアで、法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員です。
更生保護女性会とは:地域社会の犯罪・非行の未然防止のための啓発活動や青少年の健全な育成を助け犯罪をした人や非行のある少年の改善更生に協することを目的とするボランティア団体です。
https://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_hogo04.html(外部サイト)
保護司会 須田会長(左)、大木新会長からご挨拶がありました
更生保護女性会 笹崎会長からご挨拶がありました
会員の皆様の真剣なまなざしを受け、身の引き締まる思いでした
4月25日 令和5・6年度保健活動推進員委嘱式を実施しました
保健活動推進員は、自治会町内会から推薦され、体操教室やウォーキングなどの地域の健康づくりを目指した取組を行っていただいています。令和5・6年度は総勢158人の方に委嘱させていただきました。
皆さまのご活動が港南区全体の健康増進につながっています。本当にありがとうございます。今年度も皆さまとともに健康づくりを進めていきたいと考えています。引き続き、地域での活動をよろしくお願いします。
港南区長 栗原 敏也
●保健活動推進員とは
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kenkozukuri/kakushu/hokatsu.html
石川様に委嘱状をお渡ししました。引き続き、区会長をよろしくお願いします。
委嘱式に出席していただいた各地域の代表の皆さまです。 2年間よろしくお願いします。
4月23日 【芹が谷地区】 青少年指導員 農業体験@舞岡公園 Vol.1
4月23日(日曜日)舞岡公園において、芹が谷地区青少年指導員により、今シーズン初めての農業体験を行いました。戸塚区舞岡公園の田んぼを借りて、20年以上続く伝統行事。今年も大正時代の農業そのままに、1年を通して作業を行います。
芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之
ぬかるむ田んぼに悪戦苦闘しながら、全員で田起こし
オケラ発見!
作業を終えて、ホッと一息! 芹が谷地区青少年指導員 狩俣会長(右)と藤田副会長
4月20日 大久保最戸連合町内会が1年間無火災を達成!
このたび、大久保最戸連合町内会が見事に1年間の連続無火災記録を達成しました。
この功績を称え「港南区安全安心まちづくり推進協議会」の会長でもある栗原区長から、感謝状を贈呈しました。当連合町内会長であられた鈴木渉様から、「大久保最戸地区の町民の皆様の防災意識の高さで1年間の無火災を迎えました。今後も出火防止活動に努めてまいります。」と、意気込みが語られました。
今回の表彰を機に、安全安心な地域としてますます発展されることを願っております。
港南消防署 総務・予防課 予防係長 清水 保宣
鈴木 渉様と栗原港南区長
表彰の様子
4月19日 環境事業推進員の皆さまに委嘱状をお渡ししました
4月19日(水曜日)に環境事業推進員の委嘱式を開催いたしました。
環境事業推進員の皆さまには、ごみ出しマナーの普及活動や地域清掃活動などにおいて、地域で大切な役割を担っていただいております。今年度は各地区代表者に区長から委嘱状をお渡ししました。
コロナ禍での活動は今までとは異なり難しい面もあるかと思いますが、皆さまの創意工夫により清潔できれいな街づくりが推進されますよう、引き続きよろしくお願いいたします。
地域振興課資源化推進担当課長 河本辰也
各地区の代表者に委嘱状をお渡ししました
港南区連合町内会長連絡協議会の古屋会長からご挨拶いただきました
推進員の皆さま、これからもよろしくお願いいたします
4月18日 第34期 横浜市スポーツ推進委員委嘱式を開催しました
各自治会町内会にご尽力いただき、総勢145人の方をスポーツ推進委員にご推薦いただきました。
スポーツ推進委員の皆さまには、地域におけるスポーツの普及・振興の推進役として活躍していただき、「明るく元気ひまわりこうなん」の原動力として、ともに地域活動を盛り上げていきましょう。
港南区長 栗原 敏也
●スポーツ推進委員とは
地域のスポーツ振興を担うため、スポーツ基本法に基づき市長より委嘱される非常勤公務員
●港南区スポーツ推進委員連絡協議会の活動
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/kyodo_manabi/manabi/sports/suposui.html
各地区の代表の方に委嘱状をお渡ししました
第34期港南区スポーツ推進委員連絡協議会会長 小室さんからご挨拶をいただきました
第34期スポーツ推進委員の皆さま お忙しい中ご出席いただきありがとうございました
4月17日 食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)総会開催
4月17日(月曜日)に、港南区食生活等改善推進員(愛称ヘルスメイト)の総会が開催されました。
栗原区長も出席し、ヘルスメイトのコロナ禍でのたゆまぬ活動にお礼を述べられました。続いて研修会では、「港南区の現状を踏まえたヘルスメイトの役割」と題して、小林センター長からの講話を聴きました。市の中期計画においても、健康づくりは重要な位置づけであり、元気に長生きするためには、若い時からの食事や運動習慣が大切であること、またボランティア活動そのものが、元気の秘訣であるという力強いメッセージを受け、新年度のよいスタートを切ることができました。
福祉保健課長 佐藤 潤
栗原区長からお祝いの言葉がありました
小松会長からご挨拶がありました
自己紹介も交えて楽しくお話いただきました
4月14日 【笹下地区】学校関係交流会を開催
4月14日(金曜日)、笹下連合・笹下地区社会福祉協議会の主催により、学校関係交流会が開催されました。日頃お世話になっている笹下地区の学校5校の先生方をお招きしての歓送迎会です。これまで笹下地区でご尽力いただいた先生お世話になりました。新たにお越しいただいた先生これからよろしくお願いします。
笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成
各学校からご挨拶をいただきました (写真は港南中学校の先生方)
連合役員や理事からも順番にご挨拶
閉会後に撮影 右から荻久保会長、清水副会長
4月11日 消費生活推進員 委嘱状と感謝状をお渡ししました
4月11日(火曜日)令和5・6年度消費生活推進員のみなさまへ委嘱をさせていただきました。
自治会町内会からご推薦いただいた消費生活推進員のみなさまには、お住まいの地域にて悪質商法未然防止などの消費生活にかかわる啓発活動を実施していただいております。本当にありがとうございます。また、消費生活推進員として6年間かつ地区代表として4年間、御尽力をいただいた消費生活推進員に対し、感謝状の贈呈を行いました。長きにわたる精力的な活動、誠にありがとうございます。
消費生活推進員のみなさま、地域での活躍を引き続きよろしくお願いいたします。
地域振興課資源化推進担当係長 笠原 勝
齊藤さまに委嘱状をお渡ししました。新たな区代表として、よろしくお願いいたします。
石川さまに感謝状をお渡ししました。長きにわたる区代表としての活動、ありがとうございました。
平川さまに感謝状をお渡ししました。啓発活動における多くの工夫や進言、ありがとうございました。
沼田さまに感謝状をお渡ししました。フットワーク軽く活動していただき、ありがとうございました。
4月2日 今年も開幕、2023年 春季(ひまわり杯)区民ソフトボール大会
4月2日(日曜日)港南台さえずりの丘公園で、17チームが集まり、「春季 区民ソフトボール大会」の開会式が行われました。2020年を除き、コロナ禍でも大会は開催していましたが、開会式そのものは3年ぶり。この日は花曇りのやや肌寒い日でしたが、この後は各部に分かれ、5月21日の女子決勝まで、熱い闘いが繰り広げられます。
港南区長 栗原 敏也
ずらりと整列した全参加チーム
2022年 ひまわり杯の優勝旗・優秀カップ返還も行われました
始球式のピッチャーは港南区ソフトボール協会の高森会長(写真左)が務めました!
4月 令和5年度がスタートしました!
港南区長の栗原です。3年目に入りました。
着任当時は、コロナ真っ只中で、地域活動が全くできない状況でした。その後、コロナ禍で活動が制限される中、地域の皆さまの工夫と努力により、少しずつ活動が再開され、現在では、地域に活気が戻ってきたように思えます。私には、再開された活動が、以前にも増して、パワーアップしているように感じられ、非常に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年度も区役所は地域の皆さまと一丸となって「協働による地域づくり」を進めてまいります。新しい経営責任職共々、どうぞよろしくお願いいたします。
港南区長 栗原 敏也
左から福祉保健センター担当部長 遠藤寛子(えんどうひろこ)、福祉保健センター長 小林仁(こばやしまさし)、区長 栗原敏也(くりはらとしや)、副区長 高橋功(たかはしいさお)、土木事務所長 松嵜尚紀(まつざきなおき)、消防署長 櫻井清二(さくらいせいじ)
このページへのお問合せ
ページID:636-685-947