閉じる

ここから本文です。

まち・ひと・ダイアリー(2023年10月)

区長と経営責任職、各地区担当が、区民の皆さんの活動などの情報を発信します。

最終更新日 2024年1月26日

10月29日 【永野地区】永野小学校の地域防災拠点訓練が行われました

 永野小学校にて地域防災拠点訓練が実施されました。防災備蓄庫や体育館での防災ベッドの設置方法の確認や下水道直結式トイレ設営訓練後、灯油バーナーを活用した炊き出しや煙体験ハウスの実施を行いました。また、訓練には、横浜市アマチュア無線非常通信協会港南支部の方も御参加いただき、防災拠点と区本部の情報伝達訓練も行いました。

戸籍課 登録担当係長 田中 麻衣子

10月29日 【大久保最戸地区】「防災対策にゴールはない」まちづくり会議にて学習

 大久保最戸連合町内会及び地区社会福祉協議会のまちづくり会議がローズホテルで開催されました。地域防災の重要性をテーマとしたトークセッションでは、講師である日野ヶ丘町内会(日野第一連合町内会)神吉雄三氏の熱意あふれるお話に、皆さま大変熱心に聞き入っていらっしゃいました。質疑応答も活発に行われ、時間切れとなる場面も。参加者の皆さまからは、日頃からの顔の見える関係づくりが大切であることを再確認した、との声が多く聞かれました。

大久保最戸地区担当 総務課長 中山 佳代子、福祉保健課健康づくり係長 深澤 美香

10月28日 【日野南地区】4年ぶりに地域合同による日野南小地域防災拠点訓練を実施しました

 当日は約500人の方が訪れ、AED心肺蘇生訓練や発電機、消火器の使用体験を行いました。日野南小学校の児童も一緒に訓練に参加し、地域が一体となって取り組む姿がとても印象的でした。訓練の最後には、初めての取組である配給物資引取り訓練を実施し終了しました。
 運営委員の皆さま、準備等を含めお疲れ様でした。

地域振興課 地域運営推進係長 岡本 康広

10月28日 桜岡小学校地域防災拠点訓練を実施しました!

 今年度は初めての取組として、まかないくん(移動式炊飯器)による炊き出し訓練、災害用伝言ダイヤル利用体験などを行いました。「災害時には口腔ケアが重要」と柳田さん(大久保中町内会防災部長)の発案で参加者には備蓄用の歯ブラシと歯磨き粉が配られました。当日は晴天にも恵まれ、とても有意義な訓練となりました。

福祉保健課事業企画担当係長(桜岡小学校地域防災拠点 防災参与) 代田 泰大

10月28日 【下永谷地区】第39回平戸永谷川秋のクリーンアップに参加しました!

 清々しい秋晴れの中、恒例の平戸永谷川秋のクリーンアップが開催されました。主催者である平戸永谷川水辺愛護会会長の土屋清敬氏は、長年の功績に対し、山中横浜市長から横浜環境行動賞「ヨコハマ3R夢」推進者の表彰を11月2日(木)に受けることになりました。本当におめでとうございます。

下永谷地区担当 地域力推進担当課長 岩元 隆道

10月26日 【ひぎり地区】地域防犯合同パトロールを行いました(日限山自治会)

 日限山自治会(山本会長)の合同パトロールに参加させていただきました。日頃から毎日、地域の安全を見守ってくださっている「日限山歩こうクラブ」の皆さまを中心に、駐在所の警察官の方、区役所が一緒にグループに分かれて地域を回りました。日々のパトロールの様子や、活動から感じている地域の心配事など、皆さまの地域への思いに触れさせていただきました。

ひぎり地区担当 こども家庭支援課長 奥津 秀子

10月26日 事故を風化させず、安心安全への取り組みを進めていきます

 今から7年前の平成28年10月28日、区内の桜岡小学校へ向かう集団登校の列に軽トラックが突っ込む事故がありました。児童お一人の尊い命が失われるという大変痛ましい事故で、ご記憶の方も多いかと思います。
 改めて事故現場を訪問し、登校中の様子も見させていただきました。学援隊や登校班の保護者の方の暖かい見守り・声掛けに、皆さまの安全への思いを強く感じました。港南区としても皆さまと共に「港南ひまわり83運動」など、安全安心のまちづくりへの取り組みをしっかりと進めてまいります。

港南区長 栗原 敏也

10月22日 【野庭団地地区】令和5年度第2回「地域支えあいネットワーク会議」が開催されました

 野庭地域ケアプラザで、地域福祉保健計画を推進する上での課題などを議論する「地域支えあいネットワーク会議」が開催されました。今回は、「高齢者の居場所づくり」をテーマにグループワーク形式の話し合いを行いました。
 参加者増につなぐための課題等が話し合われ、参加者からは様々なアイデアも出されました。また、アドバイザーとして参加した地域計画研究所の内海宏先生から、多様な居場所の事例なども共有され、実り多い会となりました。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠

10月22日 栄冠をつかむのはどのチームか 「第25回こうなんファジーバレーボール大会」

 港南区スポーツ推進委員連絡協議会が主催する「こうなんファジーバレーボール大会」が、港南スポーツセンターで開催され、昨年度を上回る32チームの皆さまに参加いただきました。
 港南区発祥のファジーバレーボールを楽しむ本大会も25回目を迎えました。大会開催にあたって、ご協賛いただいた東京ガスエコモ株式会社様、医療面でサポートいただいた横浜じんせい病院様、ありがとうございました。

港南区長 栗原 敏也

10月22日 【上大岡地区】上大岡小学校地域防災拠点訓練を実施しました

 上大岡小学校で、上大岡小学校地域防災拠点運営委員会が主催する訓練が行われました。当日は快晴にも恵まれ、小さな子どもたちからご年配の方々まで200人を超える多くの参加者が集まりました。運営委員の皆さまをはじめ、地域一丸となって取り組まれている姿がとても印象的でした。皆さま、本当にお疲れ様でした!

総務課予算調整係長 福岡 智央

10月22日 【日野地区】日野小学校の地域防災拠点訓練が行われました

 日野小学校ではコロナ禍以降で初めての町内会・自治会の方も参加する地域防災拠点訓練を実施しました。拠点運営委員が中心となりデジタル簡易無線の交信確認、避難者の受付訓練を行った後、運営訓練には南陵高校アメフト部の生徒さんも参加していただき、発電機によるLED照明点灯確認訓練、下水道直結式トイレ設営訓練等が行われました。

保険年金課給付担当係長 篠原 由美

10月21日 スポーツの祭典「第15回スポーツ・エンジョイ・フェスティバル」

 港南区スポーツ協会が主催する「スポーツ・エンジョイ・フェスティバル」が横浜明朋高校で開催されました。
 計17種目のスポーツ体験や体力測定にチャレンジできるということで、お子さんを中心に多くの方が参加していました。秋晴れの下、参加者の皆さまはさわやかな汗を流しながら、スポーツを楽しんでいらっしゃいました。

港南区長 栗原 敏也

10月20日 日野南連合自治会が2年間無火災を達成!

 日野南連合自治会は、1,400世帯を超える皆さまが居住する地域で、このたび2年間の連続無火災記録を達成しました。この功績を称え、「港南区安全安心まちづくり推進協議会」の会長でもある栗原区長から、感謝状が贈呈されました。上田昭則会長からは、「このたび2年間の無火災について表彰していただきありがたく存じます。これからも継続して達成できるよう地域の皆さまと一体となって火災予防に取り組んでまいります」と、これからの意気込みを語られました。今後とも、火災に強いまちとして、より一層のご発展を願っております。

港南消防署 総務・予防課 予防係長 清水 保宣

 ●連続無火災の表彰について 
 「港南区安全安心まちづくり推進協議会」では、区内における交通安全、防犯、防火、防災活動に貢献されたもののうち、その功績が顕著なものに対して表彰を行っています。連続無火災については、連合自治会・町内会世帯数によって要件が定められています。5千世帯未満が2年間、5千世帯以上1万世帯未満が1年間、1万世帯以上が半年間となっています。

10月16日 港南区民マスターズ秋季ゲートボール大会が開催されました

 多くの区民の方から愛され続けて、今回で74回目となった港南区ゲートボール連合主催のゲートボール大会が、港南ふれあい公園で開催されました。「この調子で第100回まで大会を続けてほしい」と塩田港南区シルバークラブ連合会会長。
 スティックでボールを弾く乾いた音と、参加者の楽しげな笑い声が響いていました。

 港南区長 栗原 敏也

10月15日 「はっち・スポセン・地区セン ひまわりフェスタ」に行ってきました

 ひまわりフェスタの一環として、港南区地域子育て支援拠点はっち、港南スポーツセンター、港南地区センターが合同で、開催したこのお祭り。複数の施設、町内会、地域の活動団体、近隣商店、ボランティア、図書館など、非常に多くの人の協働によってこのイベントが作られていました。当日は雨天だったとは思えないくらいたくさんの人でにぎわい、笑顔があふれていました。

港南区長 栗原 敏也

●ひまわりフェスタとは
 こうなん子どもゆめワールドを中心とした10月、11月に港南中央駅周辺の施設で行われるイベントをまとめて、「ひまわりフェスタ」と呼んでいます。はっちの「はっち祭」、港南スポーツセンターの「YOKOHAMA スポーツ・レクリエーションフェスティバル2023」、港南地区センターの「港南地区センターまつり」もひまわりフェスタに参加しています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/kosodate_kyoiku/ikusei/yumeworld.html

10月15日 【日野南地区】秋を彩るスポーツフェスタ&キャンドルナイトが開催されました

 当日は午前中が雨となり、日野南小校庭で予定していた種目は中止となりましたが、体育館では港南区発祥のファジーバレーボールやカローリング、校舎内ではボッチャが開催され、多くの子どもたちが参加しました。
 また日が暮れてからは、校庭に豆電球によるトーチが並べられ、マスコットひのみんが鮮やかに浮かび上がりました。

日野南地区担当 福祉保健センター担当部長 遠藤 寛子、税務課担当課長 粟竹 史明、地域振興課地域運営推進係長 岡本 康広

10月15日 4年ぶりの開催!第6回のばサブセンターまつり

 野庭サブセンター商店会は野庭団地の創設時から地域の方に親しまれている商店会で、現在12の店舗が店を構えています。当日は、朝からあいにくの雨模様でしたが、会員店舗の皆さまのほか、近隣商店街からの出店もあり、多くの方が、久しぶりのお祭りを楽しんでおられました。午後には雨も上がり、横浜ご当地アイドルのライブも行われ、会場は大盛り上がりでした。

港南区長 栗原 敏也

10月15日 【野庭住宅地区】50周年記念!秋 ふれあい祭りが開催されました

 野庭住宅入居開始50周年記念行事とし「秋 ふれあい祭り」が旧野庭中学校体育館で開催されました。午前中は雨のため客足は鈍かったものの、午後には天気も回復し、丸山台中学校の吹奏楽の演奏や模擬店、屋台、キッチンカーなど多くの来客で賑わっていました。

野庭住宅連合地区担当 福祉保健課長 佐藤 潤、総務課統計選挙係長 桂 正紹

10月14日 【港南台地区】港南台第一小学校の地域防災拠点訓練にお邪魔しました

 時折強い雨も降る悪天候もあり、一斉に集まってくる避難者を受け入れることの大変さが実感できる状況の中、拠点運営委員が中心となって声をかけあい避難者の受付から体育館内での区割りまで実施されていました。その他、物資搬送訓練や移動式炊飯器を使用し、実際にビニール袋に小分けしたお米を炊く訓練など、実践的な訓練が行われていました。

総務課危機管理・地域防災担当係長 喜多 亮介

10月12日 【ひぎり地区】夕暮れどきの地域防犯合同パトロール(港南プラザ自治会)

 港南プラザ自治会(米村会長)のパトロールにご一緒させていただきました。港南プラザ公園に集合し、グループ分け・コースの確認をして、いざ出発です。地域での日頃の心配事や、これからを見据えたお話など、みなさんの地域活動への思いに触れることができました!

ひぎり地区担当 区政推進課広報相談係長 水井 絵美

10月11日 【上大岡地区】西福寺でロコモ予防講座が開催されました!

上大岡地区の西福寺で、港南中央地域ケアプラザと保健活動推進員の共催によるロコモ予防講座『ひざ痛、腰痛の予防と改善体操』が開催されました。ご参加いただいた方からは「身近な場所だと参加しやすく、みんなと会えて良かった。」「このような機会が大切」などの声もあり、ロコモ予防講座を通して居場所についての話をすることができました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

上大岡地区担当 総務課予算調整係長 福岡 智央

10月8日 【日野第一地区】第17回ふれあいフェスタ@吉原小学校

 4年ぶりの開催ではありましたが、当日は約1,000人もの方がご来場されました!チャリティーバザーや障害者団体による物販、小学生による飲料販売のほかゲームなどもあり、大いに賑わいました。

日野第一地区担当 区政推進課長 曽我 直樹、税務課担当係長 加藤 勇一

10月8日 【笹下地区】各部会の交流会を開催!

 笹下地区では連合と地区社協が一体で組織され、様々な部会にわかれて日頃活動しているのが特徴です。この交流会は、「各部会からの活動報告を通じて、お互いのことを分かり合うための横断的な場」としてコロナ禍でも継続してきたことを、地域の方からを教えていただきました。各部会からは50人を超える方が参加。部会代表者からの活動報告とあわせて活動メンバーも紹介されました。部会と部会のつながりの大切さを教えていただきました。

笹下地区担当 税務課長 櫻井 正成、運営企画係長 北川 隆範

10月8日 【永野地区】丸山大ホコテン大盛況でした!

 丸山台いちょう坂商店街が歩行者天国になる丸山大ホコテンが4年ぶりに開催されました。商店街プロレスやフラダンスのステージがイベントに彩を添え、飲食店のブースの前にはお腹をすかせた来場者の方が長蛇の列を作っていました。共生社会をテーマにしていることもあり、多くの方から愛されているイベントということを実感しました。

港南区長 栗原 敏也

10月8日 【港南台地区】ソフトボール大会、元気に開催!

 港南台第一中学校第二グラウンドにて、港南台連合町内会主催のソフトボール大会が開催されました。精鋭を揃えてチームを作り、自治会対抗で熱い戦いを繰り広げました。日頃地域活動に馴染みがない若い方も、得意な分野で生き生きと交流を深めている様子が印象的でした。

港南台地区担当 生活衛生課長 荒木 こだち

10月8日 【芹が谷地区】青少年指導員 田んぼ体験@舞岡公園 Vol.9

 今日は、2週間天日に干した稲を脱穀して、籾(もみ)にします。すべて手作業です。途中、網目のふるいで丁寧に小石を取り除くなど、地味で時間がかかる作業もあります。例年に比べて稲の実りは今一つでしたが、何とか収穫までこぎつけました。今年の作業はここまで。次回はお楽しみの餅つきです!

芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之

10月7日 【上大岡・大久保最戸地区】今年で40周年!大岡川クリーンアップ開催

 晴天の中、大岡川クリーンアップが開催されました。自治会町内会の皆さまをはじめ、各種委員の皆さまや京急百貨店様からの協力もあり、楽しみながら清掃活動に取り組むことができました。この活動は令和5年度市長表彰:横浜環境行動賞「ヨコハマ3R夢」推進者~清潔できれいな街づくり~の推進に功労のあった団体に選ばれています。

上大岡地区担当 総務課予算調整係長 福岡 智央、大久保最戸地区担当 福祉保健課健康づくり係長 深澤 美香

10月7日 【日下地区】あそびの広場、今年も盛大に開催

 日下小学校校庭で、昨年に引き続き開催され、多くの子どもが集まりました。日下連合町内会が主催となり、子どもたちはチケットを持って輪投げや、スマートボールに並び、長い列を作っていました。また体育館では親子でボッチャコーナーに参加し、ボールを投げ合い一投ごとにハラハラする展開を楽しむ姿も見られました。

日下地区担当 生活支援課長 駒形 俊文

10月7日 【ひぎり地区】ひぎり健康ウォークin舞岡公園

 秋晴れのなか、ひぎり地区保健活動推進員会主催、健康づくり部会の共催で、健康ウォークが行われました。当日は15人が参加し、谷戸の風景と秋の草花を眺めながら、自然あふれる舞岡公園を散策しました。楽しいおしゃべりが弾み、みんな良い汗をかいて健康アップにつながりました!

ひぎり地区担当 こども家庭支援課 奥津 秀子

10月7日 【下永谷地区】グラウンドゴルフ大会に参加しました。

 スポーツの秋に相応しい天候の中、下永谷連合町内会主催のグラウンドゴルフ大会が永谷小学校校庭で開催されました。今回、小学生が参加してくれたこともあり、とても和やかな雰囲気の中で皆さんプレイを楽しんでいました。

下永谷地区担当 地域力推進担当課長 岩元 隆道

10月5日 【野庭住宅連合】地域防犯合同パトロールを行いました(野庭住宅第六自治会)

 この日の参加者は須賀会長を中心に13人、そのほかに野庭交番から警察の方が1人、区役所からは2人参加させていただきました。総勢16人が二班に分かれて、自治会の方から日頃のパトロールで注意していることなどを教えていただきながら、40分ほど巡回しました。巡回後には今後改善すべき内容の報告があり、地域を良くしていこうという住民の方の意欲が感じられました。

野庭住宅連合地区担当 総務課統計選挙係長 桂 正紹

10月1日 【笹下地区】南台小学校地域防災拠点訓練を実施しました

 まずは、9月14日(木曜日)の運営・実行委員による夜間訓練がありました。校庭に照明を設置するも、夜の学校は思いのほか暗く「こうした状況を体験することが重要だ」と高橋委員長。
 そして、10月1日(日曜日)には、地域の方々と共に、車いす利用者の誘導・受入やハマッコトイレの組立て・送水などの訓練を行いました。トイレ組立て後には、トイレ内で車いす利用者を介助する際の使い勝手なども確認でき、有意義な訓練となりました。

福祉保健課運営企画係長 北川 隆範

10月1日 民生委員・児童委員のみなさまが「赤い羽根共同募金」への協力を呼びかけました

 10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。
 区内の駅(港南中央、上大岡、上永谷、港南台)周辺で各地区の民生委員・児童委員のみなさまが朝10時から街頭に立ち、募金の協力を呼びかけました。当日は、港南区社会福祉協議会 荻久保会長、神奈川県共同募金会港南区支会 田代支会長、栗原区長、小林福祉保健センター長が各駅を訪問しました。
 残暑厳しいなか、笑顔で声掛けされているみなさまのお姿に頭がさがる思いでした。

福祉保健課事業企画担当係長 代田 泰大

●共同募金とは
 赤い羽根をシンボルとする共同募金は、戦後、民間の社会福祉施設などに対する財政補填のために行われていた民間の募金活動を制度化したものですが、今日では各都道府県に設立された共同募金会が実施主体となって、社会福祉を目的とする様々な事業活動に幅広く配分されるようになりました。
https://www.akaihane-kanagawa.or.jp/outline/(外部サイト)

10月1日 【ひぎり地区】地域防犯合同パトロールがスタートしました!西洗防犯パトロール・歩こう会

 県が定める10月11日から20日までの「安全安心まちづくり旬間」に合わせて、平成23年度から実施している「合同パトロール」。今年度は62団体とのパトロールを予定しており、その第1回目です。
 この日は17時から22人(うち警察1人、区役所3人)が参加し、3グループに分かれ、拍子木を鳴らしながら地域を廻りました。地域の方と直接お話しをしながら見回ることで、地域の現状やの皆さまの地域へ思いを肌で感じることができました。

港南区長 栗原 敏也、ひぎり地区担当 こども家庭支援課長 奥津 秀子

このページへのお問合せ

港南区総務部区政推進課

電話:045-847-8321

電話:045-847-8321

ファクス:045-846-2483

メールアドレス:kn-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:763-297-048

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube