閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 港南区トップページ
  3. 区政情報
  4. まち・ひと・ダイアリー
  5. まち・ひと・ダイアリー(2022年1月から3月まで)

ここから本文です。

まち・ひと・ダイアリー(2022年1月から3月まで)

最終更新日 2022年4月21日

区長と経営責任職、各地区担当の責任職が、区民の皆さんの活動などの情報を発信します。

3月 【野庭住宅地区】自治会町内会役員表彰


区長とツーショット

 3月29日(火曜日)、野庭住宅連合自治会定例会の場(第四自治会集会所)において、栗原区長から自治会町内会役員永年勤続の表彰状を木本文江様(第二自治会)にお渡しさせていただきました。木本様は25年の長きにわたって役員活動を続けられており、現在は連合自治会の事務局長として実務を取りしきり、木村連合自治会長の右腕として野庭住宅の皆さまの活動を支えておられます。
 栗原区長からは、長年の功績に感謝の意を表するとともに、野庭住宅の皆さまの日頃の地域活動にお礼を述べました。
 野庭住宅連合自治会では、連合を挙げて防犯活動の強化に取り組まれており、先日、横浜市防犯協会連合会からも表彰を受けられております。木村会長が「みなさんの日頃の取組が評価されたもの」と嬉しそうに、表彰状をご披露くださいました。
 みなさまが住みやすいまちづくりに向け、野庭住宅連合自治会の皆さま、これからもよろしくお願いいたします。

野庭住宅地区担当 福祉保健課長 佐藤 潤


木本様へ表彰状の授与


木村会長からも表彰状のご披露がありました


栗原区長が皆さまにお礼を申し上げました

3月 【野庭団地地区】長年の自治会活動ありがとうございます。


表彰の様子

3月27日、野庭団地第3自治会の会長を10年務められた佐藤和男会長に、栗原港南区長から感謝状をお渡しいたしました。長年、地域のためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。
佐藤会長からは「10年と言う節目を迎えられたのは、周りの皆さんに支えていただいたからと考えています。引き続き、地域のために頑張っていきたい」とのお話し。
これからも、益々のご活躍をお祈りしております。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠

3月 【港南台地区】ふれあいデー(講演会)が開催 障がいのある方とふれあい交流する日

テーブルで受付を済ませる人の写真
健康観察の結果を確認しながら受付

3月27日(日曜日)に港南台地区センターで障がい者理解を進める取組として「ふれあいデー」(主催:港南台支えあいネットワーク)が開催されました。コロナ禍で2年にわたり中止となっていましたが、初の試みとして会場のみならず、オンライン参加ができるようになりました。

第1部では、港南台ひの特別支援学校の先生方による「在校生の様子そして、卒業後の進路」、第2部では、海外でも障がい者支援活動をされている横川信子さんによる「チリ障がい者スポーツを通じての国際協力とTOKYO2020への架け橋」の講演が行われました。

港南台地区担当 生活衛生課長 私市 正利


スクリーンの前で講演する横川信子さんの写真
横川信子さんによる講演

体育館で立って質問する人の写真
講演会の様子(会場からの質問)

3月 【港南台地区】自治会町内会役員表彰

表彰状を渡している写真
児玉様へ表彰状の授与

3月27日(日曜日)、港南台連合定例役員会において、自治会町内会役員永年勤続の表彰状を児玉一正様(めじろ団地自治会)に栗原区長からお渡しさせていただきました。児玉様は10年の長きにわたって役員活動を続けられ、現在は連合自治会の副会長として港南台地区の活動を支えていらっしゃいます。

栗原区長からは、長年の功績に感謝の意を表するとともに、港南台地区の皆さまの日頃の地域活動にお礼を述べました。

皆さまが住みやすいまちづくりに向け、港南台連合自治会の皆さま、これからもよろしくお願いいたします。

港南台地区担当 生活衛生課長 私市 正利

3月 【ひぎり地区】待ちに待った“日限山地域ウォークラリー”ついに開催!

日限山ウォークラリーコースマップの写真
コースは2つ。鳥さんコース(日限山3丁目・4丁目)、象さんコース(日限山1丁目・2丁目)。ミッションカードもあります!

3月26日(土曜日)に、ひぎり地区「わが街ひぎり・いきいき幸せプラン バージョン4」子ども・青少年部会により、「日限山地域ウォークラリー」が開催されました。参加者の最年少は11か月、最年長は85歳。ボランティアを含めると総勢約100人が参加しました。

マップ片手に少人数グループで、地域の公園や居場所・名所などを巡り、ミッションポイントではクイズやけん玉・フラフープなどにチャレンジ。ゴールでは、こうなん来夢の素敵な焼き菓子プレゼントもありました。

子ども・青少年部会の齊藤部会長は、「コロナで色々なイベントができない中、2年越しでやっと開催できて良かったです!子どもたちが楽しかったと笑顔で言ってくれたのが何よりです。嬉しい!」と笑顔で話されました。当日は、風も強く肌寒い日でしたが、私もみなさまと一緒に参加させていただき、心も体も温まりました。

ひぎり地区担当 こども家庭支援課長 奥津 秀子

公園に集まった人たちの写真
受付でマップとミッションカードをもらい、いよいよスタート!

公園でけん玉をする人たちの写真
大人も子どもも一緒にチャレンジ!

集合写真
「ひぎり地区地域福祉保健計画 子ども・青少年部会」のみなさま。最前列中央が齊藤部会長

3月 【ひぎり地区】地域のみなさま、ありがとうございます!

地域の人たちの前で立って挨拶している区長の写真
みなさま、本当にありがとうございます!

3月26日(土曜日)に、今年度最後のひぎり地区連合定例会が開催されました。その場をお借りして、栗原区長から、コロナ禍にありながらも日々協働によるまちづくりを進めていただいているみなさまに、感謝の気持ちを伝えさせていただきました。

宮島連合会長も1年を振り返り、「コロナでできなかったことも多かったけれど、そのための話し合いや検討は色々とやってきました。今後は、働いている現役世代の方も参加しやすいようにしていきたいです。」とお話しされました。

ひぎり連合のみなさま、これからもよろしくお願いします。

ひぎり地区担当 こども家庭支援課長 奥津 秀子

3月 【下永谷地区】自治会町内会役員表彰

表彰状を読み上げている写真
湊博康様へ表彰状の授与

3月26日(土曜日)、下永谷連合町内会理事会の場(八木台町内会館)において、栗原区長から自治会町内会役員永年勤続のお二人に表彰状を授与させていただきました。栗原区長からは、長年の功績に感謝の意を表するとともに、理事会の皆様に日頃の地域活動にお礼を述べました。

下永谷連合町内会の皆様、これからもよろしくお願いします。

下永谷地区担当 地域力推進担当課長 岩元 隆道

表彰状を読み上げている写真
三嶋国夫様(代理:飯島武治会長)へ表彰状の授与

列席者を前に挨拶する区長の写真
区長から2人の長年の功績に感謝の意を表しました。

3月 【日野第一地区】長年、自治会町内会役員を務められたことに感謝します

3人の受賞者が表彰状を手にしている写真
受賞者の皆さん。長年の活動、ありがとうございます。(撮影時のみマスクを外しました)

3月25日(金曜日)、日野第一連合定例会議の冒頭で、長年、自治会町内会の役員を務められた方々に、栗原区長から感謝状をお渡しさせていただきました。

この日は、役員在職6年から20年までの9人の方々が受賞されました。

日野第一連合では、「住んで良かった」と思えるまちづくりを目指して、防災や防犯、福祉、美化活動など安全安心で住みやすい地域づくりを目指す活動や、お祭りや運動会などのレクリエーション活動など、幅広い活動に取り組んでおられます。

地域のために、長年にわたり役員として活動されたことに頭が下がります。本当にありがとうございます。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人

こぶしを突き上げる人たちの写真
受賞者の皆さんを囲んで「コロナに負けずに頑張ろう!」

3月 【日野地区】天気も味方!第2回日野地区グラウンドゴルフ交流会

グラウンドに立つ4人の写真
さわやかな笑顔(一番右が蛭川会長)

3月23日(水曜日)、日野地区シルバークラブ(蛭川又一会長)が中心となり、地区内のグラウンドゴルフ愛好会と共に港南台北公園でグラウンドゴルフ交流会を行いました。

前日は真冬のような荒天で開催が危ぶまれましたが、当日は朝から陽も差し込み、少し寒いながらも気持ちよい天気の中、38名の参加者で大いにグラウンドゴルフを楽しみました。

このイベントは、昨年10月に第1回を開催して好評だったため、このたび第2回の開催となり、今回も大成功に終わりました。蛭川会長は第3回、4回と継続し、交流や健康づくりにつなげていきたいとのことです。

日野地区担当 高齢・障害支援課長 大島 知行

プレイ中の人たちの写真
天候にも恵まれました

集合写真
参加者勢ぞろい

3月 【日野南地区】ひのみなみ 支えあいネットワークだより第8号を発行

テーブルにリーフレットを並べて作業している写真
地域の皆様へ配布するため、みんなで仕分け作業。

日野南地区では、地域の自治会、諸団体、学校等が、より良い地域活動や地域のつながりを推進することを目的にネットワークを組織し、定期的な連絡会の開催、広報誌の発行等を行っています。

このたび、広報誌「ひのみなみ 支えあいネットワークだより」の第8号が完成しました!
第8号のテーマは、「安全・安心まちづくり みんなで育てるまちの防災力」です。12月に開催されたネットワーク連絡会で議論された内容に基づき、平常時の備えと発災直後の行動について、地域の皆様に知っておいてほしいことが掲載されています。

支えあいネットワーク担当理事の伊藤晴夫さんからは、「地域のつながりで大切なことの一つが防災。第8号では、日野南地区の取組や発災時の行動について分かりやすくまとめることができました。いつでも見られるように保存版として手元においてほしいです。」とお話しいただきました。

災害は起こってほしくないですが、平時から一人ひとりが「もしもの時の助け合い」や「発災後の行動」を知り、備えることで、安心して暮らせるまちづくりが進むのだな、と感じました。

日野南地区担当 税務課担当課長 加藤 未歩

二つ折りのリーフレットの写真
完成した「ひのみなみ 支えあいネットワークだより」第8号!

3月 地域のためにありがとうございます(野庭住宅第5自治会)

賞状を手にしたお二人と区長の写真
会長と役員とご一緒に

3月17日(木曜日)に、自治会町内会長永年在職者の横浜市長表彰と自治会町内会役員表彰のために野庭住宅第5自治会を訪問させていただきました。当日は春の日差しが暖かく、まさに表彰にぴったりの日でした。

会長はなんと在職40年。野庭住宅ができた当初から会長を務められているそうです。役員表彰のみなさんも長く役員を務められ、31年のあいだ役員を務めた方もいらっしゃいました。本当に頭が下がる思いです。

会長と出席された役員の方へ表彰状と記念品をお渡しさせていただきました。

お住まいの方々にとって住みやすい地域となるよう、長い間ご尽力されている会長や役員のみなさまに改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

港南区長 栗原 敏也

集会所で集合写真
自治会員のみなさまもお祝いにお越しいただきました。

3月 【スポーツ推進委員】小室会長 スポーツ推進委員功労者表彰を受賞!

表彰状を読み上げている写真
表彰状の伝達

3月16日(水曜日)、港南区役所特別会議室にて、スポーツ推進委員功労者表彰の伝達式を行いました。

表彰されたのは、港南区スポーツ推進委員連絡協議会の小室俊博会長。本来であれば、佐賀県で行われる全国スポーツ推進委員研究協議会で表彰式が行われるはずでしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
港南区役所でも、たくさんの人の前で表彰できないか検討してまいりましたが、感染状況をふまえての伝達式とさせていただきました。

小室会長からは、「ここ2年は新型コロナウイルスの影響で、思うように活動ができていないが、スポーツ推進委員はスポーツイベントをするだけの組織ではない。スポーツ推進委員として、地域の活動にも積極的に協力していきたい」とのお言葉をいただきました。

改めて小室会長のスポーツ推進委員功労者表彰受賞に心よりお祝い申し上げますとともに、港南区のスポーツ振興や地域活動にご尽力いただいていることに感謝申し上げます。

港南区長 栗原 敏也

小室会長と区長の写真
スポーツ推進委員連絡協議会 小室俊博会長 (右)

※スポーツ推進委員は、横浜市長から委嘱され、任期を2年として活動しています。港南区スポーツ推進委員連絡協議会を組織し、地域の実情にあった事業を展開しています。
委嘱にあたっては、地域に根ざしたスポーツ・レクリエーション振興を活動目的とすることから、自治会町内会に推薦をお願いしています。

3月 パラリンピック女子柔道選手の半谷静香さんが語る!子どもゆめ応援講演会

カメラを前に話す半谷さんの写真
講演をする半谷さん

3月12日(土曜日)に、パラリンピック女子柔道選手の半谷静香(はんがいしずか)さんをお招きしての講演会をオンラインで開催いたしました。生まれた時から視覚障害があることから、今の暮らし、見え方、柔道との出会い、パラリンピック出場までの道のりについて語られ、東京パラリンピックの様子や出場しての感想などもお話しいただきました。

半谷さんの今までのご経験や講演会に臨まれるお姿からも、「今できることを全力でやる」という半谷さんのモットーが表れており、熱意あふれる素晴らしい講演でした。

私たちも半谷さんのように挑戦する心をもって、日々の業務にあたりたいと思います。

港南区長 栗原 敏也

半谷さんと区長の写真
一緒に記念撮影

2月 【野庭団地地区】 野庭団地2年間の連続無火災表彰!


黒田会長と櫻井港南消防署長

2月27日、野庭団地連合自治会エリアが2年間連続無火災を達成したとの事で、港南消防署より表彰を受けました。港南消防署によると2年間の無火災は大変珍しく、地域の皆様の努力の賜物との事です。黒田連合自治会長は「地域の皆様の協力が大切。今後も記録を伸ばせるよう頑張っていきたい」とのお話でした。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠


表彰の様子

2月 【野庭住宅地区】着実な努力が改善につながっています!(第四自治会)

ビブスを着て駐車場を見回る人たちの写真
メガホンで呼びかけをしながらパトロール

昨年8月から連合として防犯パトロールに取り組んでいる野庭住宅連合自治会。

2月26日(土曜日)の第四自治会の防犯パトロールは、連合防犯指導員の若松さん、第一自治会の黒川会長のほか、野庭消防出張所の佐島所長も参加し、連合自治会・消防の連携のもと実施されました。

パトロールでは、防犯・防火の視点で、街区内にごみなど燃えやすいものが放置されていないか、火災が起きたときに避難しやすいようベランダに荷物などが置かれていないか、階段などの照明が切れていないかなどを入念にチェックしました。

パトロールと、それを受けた改善の取組を粘り強く続けてきたことで、ベランダの荷物が整理されるなど、災害に強い安全・安心なまちづくりが進んでいます。

第四自治会の松木会長は「住民のみなさんの協力なしにはできないこと。一人ひとりが意識を持つことで、まち全体が綺麗になってきた。これからも無理のない形で続けていきたい」と話してくれました。

野庭住宅地区担当 福祉保健課長 佐藤 潤

建物を見上げる人たちの写真
階段の照明が切れていないかチェック

通路を歩く人たちの写真
野庭消防出張所の佐島所長も一緒にパトロール

集会所で話し合う人たちの写真
パトロール後、消防出張所を交えて振り返りをしました。

2月 【日野第一地区】震災時の避難方法などを確認しました(吉原西町内会)

集合した人たちの写真。1人はトランシーバーで話しているところ
いっとき避難場所に集合。

いっとき(一時)避難場所をご存じですか? 地震発生後、周囲の様子を見たり、次の避難場所(広域避難場所、地域防災拠点)に移動するために、地域の皆さんが一時的に集まる場所のことで、自治会・町内会が選定しています。

2月6日(日曜日)、吉原西町内会で震災時の避難方法などを確認するイベントが、密を避けるため2回に分けて行われました。
町内4か所のいっとき避難場所に集合した後、町内会館まで移動。町内会館では、皆でテントや太陽光で充電できるポータブル電源などの資機材を確認しました。

この日の参加者は計40人ほど。小後摩和雄町内会長は「大地震はいつ起こるか分からない。いっとき避難場所や町内会にある資機材のことも知っていただき、防災を考える参考にしてほしい」と話してくれました。

日野第一地区担当 区政推進課長 高岡 昭人


参考 広域避難場所

地域防災拠点

坂道を上る人たちの写真
歩いて町内会館へ。

発電機を動かそうとしている写真
町内会館にある資機材の種類や発電機の使い方も確認しました。

集合写真
町を愛する皆さんで記念撮影。

2月 【大久保最戸地区】防犯パトロール(大久保中町内会)

ビブスを着て見回りをする人たちの写真
防犯灯、防犯ステッカー、不法投棄などを確認しながら巡回。ここは平らですが、コースの多くが坂道です

先日の2月1日(火曜日)、コロナ禍でも地道に続けられている大久保最戸連合の大久保中町内会の防犯パトロールに参加させていただきました。夜7時に集合して2チームに分かれて巡回します。大久保は急な坂も多く、なかなかハードでしたが、もう一方は、丘を二つ越える、さらに大変なコースとのことでした。防犯灯や防犯ステッカーの状態、不法投棄の多い箇所、人通りの少ない場所などを点検しつつ、すれ違う人に声をかけながら巡回していきます。

1991年ごろにはすでに行われていたとのお話で、毎月2回の活動を30年以上継続していることになります!他の単会でも同じように行われていると聞き、頭が下がる思いでした。

大久保最戸地区担当 総務課長 山下 隆幸

フェンスに取り付けられた「防犯・交通 常時パトロール」のポスター
オリジナルの防犯ステッカー きれいに保たれています。

フェンスに取り付けられた「不法投棄!犯罪」のポスター
不法投棄防止ステッカー しっかり確認!

擁壁を見ている写真
ついでに7月の大雨の際に崩れた法面の補修が完了した状態を確認しました

集合写真
大久保中町内会の防犯・交通部、役員の皆さん

1月 【港南台地区】凧あげ大会2022港南台

凧を持ってグラウンドを走り回る子どもたちの写真
広い会場を駆け回るこどもたち

1月8日(土曜日)に港南台第一中学校第二グラウンドで「凧あげ大会2022港南台」(主催:凧あげ大会実行委員会)が開かれ、親子連れなど約350人が新春の青空に凧を舞い揚げました。

検温や健康観察などを済ませ、ワッペンを張って入場する等、新型コロナウイルス感染症防止に万全を尽くしての開催となっていました。

会場で作成した凧や自前の凧を小さなお子さんが懸命に走りながら揚げている姿はとても可愛らしく、皆さん微笑んで見ていました。広い会場には、凧揚げの他にもライブやシャボン玉コーナーもあり、参加された方々は楽しいひと時を過ごされていました。

港南台地区担当 生活衛生課長 私市 正利

青空に舞い上がる青い凧の写真
大型の魚型凧もあがりました

シャボン玉に駆け寄る子どもの写真
大きなシャボン玉に大喜び

凧を作っている子どもたちの写真
オリジナルの凧作りも行いました

1月 【野庭団地地区】青空に揚がれ!たこ揚げ大会

集会所で座って絵を描く子どもたちの写真
みんなでたこに絵を描いています

1月8日(土曜日)に、野庭団地地区青少年指導員と下野庭小放課後キッズクラブの共催で、「手作り凧あげ制作体験」が開催されました。

こども達は、無地の「たこ」に油性ペンで絵を描き、組み立てた後、下野庭小校庭でたこ揚げに挑戦をしました。当日は、あまり風がなく、揚げるのは苦労をしておりましたが、それぞれのオリジナリティあふれる絵が真っ青な空に揚がる姿はとても綺麗で、こども達の新年の楽しい思い出となったことでしょう。

こども達とは顔なじみの青少年指導員の方々は、作成のお手伝いや、揚げられない子のサポートなど、大活躍をされていました。

野庭団地地区担当 学校連携・こども担当課長 大峽 誠

校庭でたこを掲げる大人と走り出そうとする子どもの写真
揚がるかな?青少年指導員がサポート

青空に上がったたこの写真
高く揚がりました!

1月 年末年始消防特別警戒に伴う港南消防団への区長等激励巡視

消防出張所の写真
第四分団(港南台消防出張所)区長激励の様子 地域を代表して、小後摩日野第一連合町内会長様から激励をいただきました。

例年、火災や救急が増加傾向となる年末年始(12月20日から翌年1月4日まで)に消防署・消防団が実施している「年末年始消防特別警戒」に対し、12月28日(火曜日)の夜、区長、消防署長、森消防団長による港南消防団5個分団への激励を行いました。

当日は、大変寒い中、多くの自治会町内会関係者等のご出席をいたたき、地域の代表者から激励をいただきました。

港南消防署長 櫻井 清二

分団器具置場の写真
第五分団(第五分団1班器具置場) 区長等の激励後、地域を代表して、三橋永野連合町内会長様から激励をいただきました。

消防出張所の写真
第一分団(芹が谷消防出張所) 区長等の激励後、地域を代表して、藤田港南区連合町内会長連絡協議会会長様から激励をいただきました。

分団器具置場の写真
第二分団(第二分団1班器具置場) 区長等の激励後、地域を代表して、木島上大岡連合町内会長様から激励をいただきました。

分団器具置場の写真
第三分団(第三分団2班器具置場) 区長等の激励後、地域を代表して、市村日下連合町内会長様から激励をいただきました。

このページへのお問合せ

港南区総務部区政推進課

電話:045-847-8321

電話:045-847-8321

ファクス:045-846-2483

メールアドレス:kn-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:542-582-723

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube