閉じる

ここから本文です。

まち・ひと・ダイアリー(2022年12月)

区長と経営責任職、各地区担当の責任職が、区民の皆さんの活動などの情報を発信します。

最終更新日 2023年1月23日

12月 【港南台地区】連合自治会花火大会がクリスマスイブの夕暮れを彩りました

 12月24日(土曜日)港南台連合自治会の花火大会が行われ、港南台第一中学校第二グラウンドと港南台第三小学校グラウンドから時間差で打ち上げ花火が上がりました。
 密を避けるため、会場には集まらず自宅などから見るように事前に案内があったので、会場周辺の混雑はありませんでしたが、地域の皆さんで花火を楽しみました。

港南台地区担当 地域力推進担当係長 柴田 尚子


冬の夜空を彩る花火


周辺警備のため集まった港南台連合自治会の皆さん、寒い中お疲れさまでした!

12月 永谷ふるさと村の「住んでいるまちを知る講座」開催!

 「永谷の昔を学び、伝え、保存する」をモットーに活動している、永谷ふるさと村(土屋清敬会長)主催の「住んでいるまちを知る講座~まちの移り変わり 上永谷の昔と今~」が12月17日(土曜日)、港南図書館で開催されました。区役所職員も交え22人が参加。
 永谷ふるさと村の中本道生さんが講師を務め、港南区誕生前後からの半世紀を超えるまちの移り変わりを、今昔の写真を比べながら話され、皆さん、とても熱心に聴いていました。
 参加者から「身近なまちの変化に驚き、随分変わったことを実感した」「面白いエピソードが聴けて楽しかった」「住んでいるまちの今昔が分かり良かった」などの声が寄せられました。永谷ふるさと村の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

港南図書館長 鈴木 裕子


講座の様子


講義する中本さん


ふるさと村講座記念撮影

12月 防犯指導員のみなさんが上永谷駅で特殊詐欺被害防止啓発

 12月15日(木曜日)から防犯指導員のみなさまが、上永谷駅の無人ATM前で港南警察署と協力して特殊詐欺被害防止のために啓発を行いました。
 初日の15日は年金の支給日ということもあり多くの方がATMを利用しに来ており、お一人お一人に「特殊詐欺に気を付けてください」と声をかけていただきました。
 防犯指導員の磯田さんからは、「このATMは外から見えにくいところにあって、特殊詐欺に使われやすいと思うんだよ。被害にあう人が一人もなくなってもらいたい。」とお話をいただきました。
 「区民の方に特殊詐欺の被害出さない」との思いをもって活動をされている防犯指導員のみなさま、ありがとうございます。港南区の安全安心のために、これからもよろしくお願いします。

地域振興課 渡邉 格二郎


防犯指導員の磯田さん(左)と金成(かなり)さん(右)


利用者へ声を


気を付けてください


じっくりと話を

12月 上大岡駅周辺の金融機関と港南警察署が区内初の合同詐欺被害防止キャンペーンを実施しました!

 年末年始特別警戒に合わせて12月15日(木曜日)に実施された詐欺被害防止キャンペーンに行ってきました!
 三菱UFJ銀行上大岡支店さんが詐欺にあわれたお客様がいらっしゃることを受けて、「これ以上詐欺の被害者を増やすわけにはいかない。お客様のお金は自分たちで守ろう。」という思いから、上大岡駅周辺にある金融機関に連携を呼びかけてキャンペーンが実施されました。詐欺被害防止キャンペーンを複数の金融機関が集まり、港南警察署と合同でキャンペーンが行われたのは区内初のことで、とても感銘を受けました。
 金融機関の皆さんが区民の皆様お一人お一人に声をかけている姿を見てとても心強く感じるとともに、区民の皆様の財産をお守りいただくためにご尽力いただいていることを改めて感謝申し上げます。
 区役所としてもより一層の詐欺被害防止に向けて、金融機関の皆さんや地域の皆さん、警察署と手を取り合って取り組んでいきたいと思います。

港南区長 栗原 敏也

●キャンペーンに参加された金融機関
 三菱UFJ銀行上大岡支店、三菱UFJ信託銀行上大岡支店、神奈川銀行上大岡支店、かながわ信用金庫港南支店、湘南信用金庫上大岡支店、みずほ銀行上大岡支店、三井住友銀行上大岡支店、三井住友信託銀行上大岡支店
●年末年始特別警戒
 神奈川県警では令和4年12月15日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)までの20日間、犯罪の予防や警戒活動を強力に推進するため、「年末年始特別警戒」を実施しています。


詐欺被害防止に向けてお一人お一人に声をかけていました。


村野 英明港南警察署長も声をかけていました


主催である三菱UFJ銀行上大岡支店の中村 吉邦支店長から参加された金融機関の支店長へご挨拶がありました


各金融機関の皆さんと警察署長と一緒に

12月 【日野南地区】支えあいネットワーク連絡会 意見交換会を開催しました

 12月10日(土曜日)、日野南地域ケアプラザで「日野南地域支えあいネットワーク連絡会」の意見交換会が開催されました。この連絡会は年4回開催され、第3回目となるこの日は「防災・在宅避難後の助け合い」と「若い世代と協働で活動する地域とするために」の二つのテーマが設けられました。自治会役員をはじめ、地区社協、民児協、日野南小PTA、おやじの会、地域防災拠点の運営委員など、地域で活動される様々な方が37人参加して意見交換を行いました。
 防災のテーマでは、「備蓄など日頃からの備えや、向こう三軒両隣で助け合える関係づくりが重要」との意見が、また若い世代との協働のテーマでは、「若い世代のアイデアを取り入れたり、みんなが楽しめる企画を出し合ってはどうか」、「会議の見直しなど負担を減らす工夫も必要」など、約1時間にわたり活発な意見交換がなされました。
 これを機会に、新たなつながりが生まれ地域活動がより広がっていくよう、区としても引き続きサポートしていきます。

日野南地区担当 税務課担当課長 粟竹 史明


意見交換会の様子


意見交換の内容発表(防災)


意見交換の内容発表(若い世代との協働)

12月 みんなで楽しくウォーキング!(生活介護事業所おもろ)

 12月9日(金曜日)に、生活介護事業所おもろのみなさんが健康づくりのプログラムの一環でウォーキングをしました。ウォーキングマップ「ウォーキングで港南区を知ろう!vol.3」の中から馬洗川せせらぎ緑道のコースを使って、上永谷にある事業所を出発し、馬洗橋、あずまや休憩所、ひまわり歩道橋、丸山台公園のチェックポイントを巡るコースでした。
 当日は天気も良く絶好のウォーキング日和で、馬洗橋ではカモがかわいい姿を見せてくれ、大変盛り上がりました。チェックポイントでは手作りのマップのカードにシールを貼ってお菓子休憩をしながら、最後は青空のもと、丸山台公園でお弁当を食べました。
 参加者の方がいきいきと、とても楽しそうにウォーキングをされていたのが印象的でした。

福祉保健課長 佐藤 潤

★マップはホームページに掲載中です★
ウォーキングマップ「ウォーキングで港南区を知ろう!vol.3」https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/walking2022.html


天気も良く絶好のウォーキング日和!


チェックポイントではシールを貼ります


青空の下で、みんなでお弁当を食べました


「ウォーキングで港南区を知ろう!vol.3」から抜粋した手作りのコースカード

12月 「第16回 公園愛護のつどい」を開催しました

 12月8日(木曜日)13時30分より、港南公会堂ホールにて、『第16回 公園愛護のつどい』を開催しました。公園愛護会の活性化と連携を深める情報交流の場として平成18年度から開催し、今回で16回目となりました。
 昨年は新型コロナウイルスの感染防止対策により規模を縮小しての開催でしたが、今回は3年ぶりにアトラクションも含め例年通りの内容で、200人余りの愛護会員の皆様のご参加をいただきました。
 区長の開会挨拶に続き、令和3年度及び4年度の横浜市個人表彰及び団体表彰受賞者の紹介、港南区公園愛護会連絡協議会(通称:木木会)活動報告や昨年度から新設した港南区独自の「活動表彰」などを行いました。またアトラクションとして、横浜市消防音楽隊に演奏していただき、最後に参加者全員で記念撮影を行いました。
 参加者の皆さんには、お帰りの際に、木木会花き部が育てた花苗をお土産としてお持ち帰りいただきました。
 久しぶりの通常時間での開催に、参加者の皆さんにお楽みいただけたことと思います。

 港南土木事務所長 井深 清


公園愛護会連絡協議会 森会長からの活動報告


「活動表彰」の表彰状授与:森会長から大北・日野五丁目緑地公園愛護会 小林氏へ


小林氏のあいさつ


3年ぶりとなった横浜市消防音楽隊の演奏


最後は参加者全員で記念撮影

12月 【日野地区】初めてでもみんな楽しい!「モルック交流会」を開催しました

 フィンランド発祥の話題のスポーツ「モルック」をご存知ですか?
 「日野地区シルバー友愛スポーツ交流会」は、スポーツを通して日野地区内のシルバークラブが交流し、クラブ会員以外や多世代も一緒に楽しめる場を作っていこうと活動しています。12月8日(木曜日)には、港南台北公園で初めての「モルック交流会」を行い、穏やかで暖かな小春日和に45人が集まって大いに盛り上がりました。
 老若男女問わず、初めての方も気軽に楽しめる「モルック」。いつか子どもたちとの交流試合を行いたいと、皆さん張り切って腕を磨いているそうです。

日野地区担当 高齢・障害支援課長 大島 知行


スポーツ推進委員の阿部さんの指導で、念入りに準備体操


点数がかかれたピンを狙って木の棒を投げ、チームで合計50点を取ればゴール


あと何点?頭をつかって脳トレにもなります。


青空の澄み渡る港南台北公園。ここからモルックを広めていくことが皆さんの夢です

12月 【芹が谷地区】鎌倉殿を訪ねて~源氏山と大仏ハイキング

 12月3日(土曜日)に芹が谷連合スポーツ推進委員主催による鎌倉ハイキングが開催されました。新型コロナウイルスの影響により、ここ2年は近場でのハイキングでしたが、今年は久しぶりに鎌倉に行くことに。参加者35人と共に、北鎌倉から源氏山を越えて鎌倉大仏まで。皆さん、山の空気を胸にいっぱい吸い込みながら、しっかりとした足取りで、秋の鎌倉を満喫していました。

芹が谷地区担当 地域振興課長 松田 博之


紅葉がきれいな円覚寺前からいよいよ出発!


芹が谷地区スポーツ推進委員 菅谷会長を先頭に源氏山を目指します


スポーツ推進委員 飯塚さん(一番右)の掛け声で恒例の全員もらえるじゃんけん大会


全員で頼朝様と記念写真(青い帽子・ジャンパーがスポーツ推進委員の皆さん 前列左から井上さん、菅谷会長、高橋さん 一番後ろに飯塚さん)

12月 民生委員・児童委員の皆さんに委嘱状伝達を行いました

 12月1日(木曜日)、239人の民生委員・児童委員と28人の主任児童委員の合計267人の方々に厚生労働大臣並びに横浜市長からの委嘱状をお渡しいたしました。
 民生委員・児童委員は、地域を見守り子育てや介護などの相談に応じ、行政や福祉の専門機関へのつなぎ役として活動する方々です。このような大切な役割を快くお引き受けいただきましたことに、心からお礼を申し上げます。
 また、今回の委嘱にあたって、地区推薦準備会を開催し、民生委員・児童委員をご推薦いただきました自治会町内会の皆さまにもお礼を申し上げます。
 3年の任期の間、まずは委員の皆さまがご自身の健康に十分留意され、そして、地域の方々の「身近な相談役」として、ご活動いただけますようよろしくお願い申し上げます。

港南区長 栗原 敏也

●民生委員・児童委員の役割について
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/fukushi_kaigo/chiikifukushi/minsei-zidou/knminsei.html


各地区の代表の方に委嘱状をお渡ししました


各地区会長・副会長の皆さまと会長就任のご挨拶を行う港南区民生委員児童委員協議会 黒川 曉博 会長

12月 【大久保最戸地区】合同防犯パトロール(大久保中町内会)

 12月1日(木曜日)大久保最戸地区の大久保中町内会の防犯パトロールに参加しました。
 夜7時頃から、2コースを二手に分かれて巡回します。いずれも急な坂が多く、なかなかハードです。息を切らしつつ、しかし和気あいあいと防犯灯や防犯ステッカーなどを点検しながら巡回します。時折、地域の方に「ご苦労様」と声をかけていただきました。終了後のミーティングでは、辻本防犯・交通部長から学童の見守りも含めて活動の概要を教えていただきました。また、今回は、初参加の方が2名いらっしゃっていました。皆さん、いつも本当にありがとうございます。

大久保最戸地区担当 総務課長 山下 隆幸


この辺り坂はまだ序の口です


オリジナルの防犯ステッカー


町内会館で集合写真を撮りました

このページへのお問合せ

港南区総務部区政推進課

電話:045-847-8321

電話:045-847-8321

ファクス:045-846-2483

メールアドレス:kn-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:176-480-597

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube