閉じる

ここから本文です。

令和5年度運営方針

最終更新日 2023年5月19日

基本目標

  ~ 愛あふれる❤ふるさと港南に ~
 ・地域の皆さまと協働でつくる「安全で誰もが安心して元気に暮らせるまち」
 ・区民生活の基本となる「行政サービスを正確・丁寧に提供する区役所」

目標達成に向けた施策

地域の皆さまと協働で進める地域づくり

地域の皆さまと共に策定した「第4期港南ひまわりプラン(地域福祉保健計画)」を推進しながら、再開し始めた地域活動の活性化に取り組み、地域の中で見守り、支えあい、誰もがいきいきと暮らしていくことができる「協働による地域づくり※」を進めます。

港南ひまわりプラン


 施策1 安全・安心のまちづくり

 施策2 見守り・支えあいのまちづくり

 施策3 誰もが元気で健やかに暮らせるまちづくり

 施策4 住み続けたいまちづくり

※「協働による地域づくり」とは?
 地域住民が地域課題の解決に向けて取り組む活動において、自分たちで出来ることは自分たちで行い、地域住民だけでは対応できない課題がある場合は、行政等がともに考え支援することで地域課題の解決につなげ、より住みやすいまちづくりを進めること。

区民の皆さまに寄り添う身近な区役所の運営

 新型コロナウイルス感染症等への対応や、区民生活の基本となる行政サービスを、お一人おひとりの気持ちに寄り添い、
正確・丁寧に提供します。

 施策5 正確・丁寧な行政サービスの提供

「あったかデジタル 港南」の推進 ~ぷらすデジタルの取組~

 これまでの区役所業務にデジタルをプラスした「ぷらすデジタル」の取組を進めます。

 【港南区におけるデジタル推進の目標】

 1 区民の皆さまに「便利になった」と感じていただけるデジタル
  ~行政サービスの利便性向上につながる取り組みにチャレンジします~
 2 地域の交流と活動を支えるデジタル
  ~デジタル技術を活用し、地域で活動される方々を支援します~
 3 職員も「業務改善・効率化」が感じられるデジタル
  ~時間を生み出し、区民の皆さまと向き合う時間を増やします~

「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ※」の実現に向けて

 港南区では、「こうなん子どもゆめワールド」や「港南ひまわり83(ハチサン)運動」など、子どもを中心とした取組を区民の皆さまと協働により進めており、多世代がつながるきっかけとなっています。
 子どもたちに優しいまちは誰にでも優しいまちです。これからも港南区が「住みたいまち・住み続けたいまち」と感じていただける
よう、様々な魅力にあふれる地域活動に寄り添って取り組んでまいります。

※「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」とは、横浜市中期計画2022~2025の中で新たに位置づけられた基本戦略
 です。子育て世代を支援し、仲間を増やしていきながら、高齢者を支えていく等の好循環を創出していきます。

主な事業・取組

 【「ぷらすデジタル」の取組には★印を付けています。】

施策1 安全・安心のまちづくり

【地震や風水害への対策、災害時要援護者の支援】
★・区のホームページで発信している避難指示等の対象範囲を、文字情報に加えて地図形式でも提供します。
★・LINEやTwitterなどSNSを活用して、広報・啓発を促進します。
 ・発災時における鉄道事業者との連携・連絡体制強化のため、連絡会議を開催します。
 ・災害時要援護者※の訓練参加を促進し、地域防災拠点と連携した福祉避難所の開設訓練を実施します。
  ※避難誘導や避難生活などで支援が必要な方

【安全で快適な生活の推進】
★・デジタルサイネージやタブレット端末等を活用した、食品衛生に関する啓発展示会を開催します。
★・パネルやタブレット端末を活用したペット同⾏避難の啓発展⽰会や、飼い主向けの災害対策講習会をオンラインにて
  開催します。

【防犯・交通安全の推進、子どもの見守り】
 ・登下校時(8時頃と3時頃)に子どもを見守る環境づくりを行う「港南ひまわり83(ハチサン)運動」を地域全体で進めます。
 ・高齢者への交通安全啓発として「交通安全シルバーフェスタ」を開催します。

施策2 見守り・支えあいのまちづくり

【地域での見守り・支えあい、障害理解の啓発】
 ・「第4期港南ひまわりプラン」の中間振り返りを外部機関等と連携して実施し、プラン後半期の更なる推進を図ります。
★・障害者の日中活動事業所等を掲載した「ほっとまっぷ港南」をデジタルマップ化します。
 ・ボッチャのミニ⼤会の開催を通じた障害者と地域との交流促進を図るとともに、障害者施設における⼿⼯芸品やパン・お菓⼦等の
  販売を⽀援します。

【自治会町内会運営のサポート】
★・⾃治会町内会のICT活⽤推進を図るため、LINEやFacebook等のICTツールの活⽤⽅法をまとめて、自治会町内会向けに紹介し
  ます。
 ・地域の課題解決に取り組む意欲がある自治会町内会へアドバイザーを派遣し、改善策を提案する等の支援をします。

【青少年の健全育成】
★・「こうなん子どもゆめワールド」の開催を支援します。
  また、ゆめワールドで最新のデジタル技術を用いた新たな青少年交流の機会と場を提供します。

施策3 誰もが元気で健やかに暮らせるまちづくり

【健康アクションこうなん5の推進】
 ・がん検診や特定健診の受診率向上のため、港南区医師会と連携し、受診推奨のリーフレットを配布します。
★・幅広い方にご参加いただくため、がん講演会を開催・配信します。

【切れ目のない子育て支援】
★・子育て世代の妊婦・保護者がより手軽に子育てに関する情報を入手できるよう、LINE公式アカウントを活用し、プッシュ型で
  配信する“with港南”を推進します。
★・区⺠向けの児童虐待防⽌啓発のための講演会を開催します。

【高齢者が自分らしく暮らせるような支援】
★・認知症の症状を本人視点で体験できる、VR技術を活用した研修会を開催します。
 ・買い物が困難な高齢者等の支援を目的として、事業者と地域が連携した移動販売を支援します。

【地域での文化・スポーツ振興】
 ・文化芸術に触れる機会を提供するために、ワークショップ形式のイベントを実施します。
★・読書活動推進講演会やわらべうた実践講座の開催、読書活動啓発動画を作成します。
 ・健康づくりや地域交流の場として、広く区⺠に親しまれている、港南区健康ランニング⼤会の開催を⽀援します。

施策4 住み続けたいまちづくり

【街並みの美化】
 ・河川のクリーンアップや、道路・公園など地域の中で美化活動する皆さまの取組を支援します。

【歩行者の安全に配慮したまちづくり】
 ・公道の階段に手すりを設置・補修を行うことで、安心して外出できる環境づくりを進めます。
 ・子どもたちの安全を確保するため、通学路の安全施設や路面表示の新設・補修を進めます。

【温暖化対策の推進】
★・小学生とその保護者向けの環境学習講座を開催・配信します。

【まちの魅力発信】
★・区内を巡るデジタルスタンプラリーイベントを開催します。

施策5 正確・丁寧な行政サービスの提供

【あったかデジタル 港南の推進】
★・デジタルに潜むリスク予防を目的とするインターネット安全教室を開催します。

【区民生活の基本となる行政サービスの提供】
 ・窓口応対マナー職員研修の実施及び「窓口連絡会」を設置し、窓口サービス向上の取組を実施します。

【わかりやすい情報提供】
★・区WebサイトやSNS、デジタルサイネージや地域情報誌などを活用し、区政情報や生活に必要な情報をわかりやすくタイムリーに
  発信します。

目標達成に向けた組織運営

 地域に寄り添った組織運営!
 地域に寄り添う姿勢を大切に、チーム港南として庁内横断的に目標達成・地域課題の解決に向けてスピード感を持って取り組みます。

 区民の皆さまに寄り添った窓口応対!
 一人ひとりが区役所の顔であることを意識し、区民の皆さまの気持ちに寄り添い、正確かつ丁寧な窓口応対を行います。

 区民の皆さまに「伝わる」情報発信!
 イベントや事業等の取組のほか、区民生活に必要な情報を区民の皆さまにお届けします。

 人材育成・働き方改革の推進!
 個々の能力を存分に発揮し、チャレンジできる職場づくりにより、皆さまに信頼される人材を育成します。
 また、効率的な働き方・業務遂行に取り組み、働き方改革を推進します。

参考

チーム港南で、区民の皆さまにとことん向き合ってまいります!

【総務課】
 チーム港南のパフォーマンスを高め、区民の皆さまの安全・安心をしっかりとお守りしていきます。
【区政推進課】
 「伝わる広報」「ずっと住み続けられるまちづくり」「あったかデジタル港南の推進」に取り組みます。
【地域力推進担当】
 地域に積極的に出向き、地域活動者と顔の見える関係を構築し、地域支援を進めます。
【地域振興課】
 自治会町内会や地域で活動する皆さまと共に、住み続けたい地域づくりを進めていきます。
【戸籍課】
 私たちの取扱う公証は、区民生活の根幹をなすことを意識し、親切・丁寧・正確な対応を行います。
【税務課】
 丁寧な説明を心掛け、公平公正で適切な賦課徴収事務を行い、区民の皆さまから信頼される税務行政を目指します。
【区会計室】
 会計事務を迅速・正確に行い、職員の会計知識向上を図りながら、各課の事業をサポートします。
【福祉保健課】
 見守り、支えあい、交流、港南ひまわりプランを推進し健康アクション こうなん5で健康に!
【生活衛生課】
 相談しやすい身近な組織として、地域の皆さまが安全で衛生的に暮らせる生活環境の実現を支援します。
【高齢・障害支援課】
 高齢の方や障害のある方が安心して自分らしく過ごせるよう、気持ちに寄り添った支援を進めます。
【こども家庭支援課】
 子どもたちの健やかな育ちを支えるために、区民の皆さまと共に、安心して子育てができる地域づくりを目指します。
【市立保育園(4園)】
 安全・安心な保育環境を整え、一人ひとりを大切に保育します。地域の子育てに携わる方々と共に、子どもの育ちを支えます。
【生活支援課】
 生活にお困りの方に寄り添い、的確な支援を行うとともに、就労支援や子どもたちの学習支援も進めます。
【保険年金課】
 くらしを支える保険年金制度であることを意識し、一人ひとりの気持ちに寄り添った正確かつ丁寧な窓口応対を行います。
【港南土木事務所】
 日頃から災害に備えるとともに、道路・下水道・河川・公園の維持管理に取り組み、安全・安心なまちづくりを進めます。
【港南図書館】
 港南区読書活動推進目標「つなぐ・はぐくむ・ひろめる」をモットーに、区民の皆さまに、読書の楽しさをお届けします。

GREEN×EXPO 2027

 GREEN×EXPO 2027は、国際的な園芸文化の普及や花と緑のあふれる暮らし、地域・経済の創造や社会的な課題解決への

貢献を目的に開催される、横浜初の国際博覧会です。

 港南区でも、開催に向けた区内の認知度向上、機運醸成を目的とした周知啓発に取り組みます。

SDGs~「誰一人取り残さない」社会を目指して~

SDGsのロゴ


 「SDGs(エスディージーズ)」は、「誰一人取り残さない」を基本理念とする国際目標です。
 この基本理念は基礎自治体にもあてはまる考えであり、港南区としてもSDGsの17の目標を意識し、あらゆる施策に取り組んでまいります。

ダウンロード版

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区区政推進課企画調整係

電話:045-847-8327

電話:045-847-8327

ファクス:045-841-7030

メールアドレス:kn-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:341-811-213

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube