- 横浜市トップページ
- 港北区トップページ
- 窓口・施設
- 区民利用施設
- 区民活動支援センター
- 講座・イベント情報
ここから本文です。
講座・イベント情報
- 4月から変わるプラスチックごみの分け方・出し方
- 春満開新羽丘陵から江川せせらぎへ
- 港北地域学講座4(終了しました)
- わた史ノートの書き方・出張講座(終了しました)
- 港北地域学講座3(終了しました)
- 祝3周年!おめでとうおはなし会(終了しました)
- つながるカフェ(終了しました)
- 港北地域学講座2(終了しました)
- 令和6年度 第2回 秋の草木を探しに小机から新横浜(終了しました)
- 港北区ICT講座「インスタグラムで活動を発信してみよう!」ー終了しましたー
- ストーリーテリングを楽しもう!ー終了しましたー
- 港北地域学講座1(終了しました)
- プラスチックごみの分け方・出し方〈出張説明会〉(終了しました)
- 令和6年度 第1回 裏道を辿り新吉田の丘陵を巡る旅(終了しました)
- おもしろい本しょうかいします!(終了しました)
- 大人のための朗読会-文学の世界に誘う旅へー(再演)
- 令和5年度 第5回 春風の中 桃の里綱島を巡る ー終了しましたー
- 令和5年度 大人のための朗読会-文学の世界に誘う旅へー(終了)
- 令和5年度「港北地域学」講座 第4回 港北区の疑問に答えます!開催報告
- 令和5年度 第4回 大倉山から自然と芸術を求めて新横浜へー終了しましたー
- 港北区つながるカフェー終了しましたー
- 令和5年度「港北地域学」講座 第3回 洪水から街を守る「鶴見川流域水マスタープランとは」開催報告
- 令和5年度「港北地域学」講座 第2回 新横浜の過去・現在・未来 開催報告
- 活動する人のためのICT講座-終了しました-
- 令和5年度 第3回 新羽の裏道を辿り新羽八景を巡る―終了しましたー
- 令和5年度「港北地域学」講座 第1回 もっと知りたい!港北野菜のこと 開催報告
- 令和5年度 ちいさな秋のおはなし会-親子で絵本を楽しもうー(終了)
- 令和5年度 第2回 初秋の岸根公園から新横浜へ-終了しました-
- 令和5年度 第1回 秋風揺れるメドウガーデンを歩く-終了しました-
- 令和5年度読書ミニイベント実施報告「なつやすみ!気楽に♪読書感想」
- ミニミニ読書イベント「ちいさなおはなし会」実施報告
- 第5回 春を探して 小机から新横浜へ 開催報告
- 「港北地域学」特別講演会 建築家 隈 研吾 氏 大倉山を語る 開催報告
関連ページ一覧関連ページ一覧のメニューを開く
ページID:399-940-577