令和5年度「港北地域学」講座 第2回 新横浜の過去・現在・未来
~新横浜駅開業60周年の軌跡~
最終更新日 2023年11月1日
概要
1968年の新横浜駅前(「とうよこ沿線」より転載:本田芳治氏撮影)
令和5年3月に新線(相鉄新横浜線・東急新横浜線)が開通した新横浜駅は来年開業60周年を迎えます。新横浜のこれまでの変遷の様子や今後の展望について、新横浜の今昔を知り尽くす講師の皆さんに興味深いお話を映像を交えながら語っていただきます。
日時
12月11日(月曜日)13:30~15:30
場所
港北区役所4階1号会議室(東横線大倉山駅から徒歩約8分)
講師
新横浜町内会会長:金子 清隆氏
新横浜町内会理事:臼井 義幸氏
新横浜ラーメン博物館館長:岩岡 洋志氏
受講料
無料
講座のチラシはこちらからご覧いただけます。
チラシ
申込方法
ホームページの応募フォームからお申込みください。
■応募フォーム(外部サイト)(横浜市電子申請システム)
※ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、講座目的以外には一切使用しません。
応募期間
11月2日(木曜日)~11月30日(木曜日)
募集人数
60名(応募者多数の場合は抽選)
申込・問合せ先
港北区区民活動支援センター
港北区役所4階(48番窓口) 電話:045-540-2246 FAX:045-540-2246
Eメール:ko-center@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ