ここから本文です。
令和5年度「港北地域学」講座 第3回 洪水から街を守る「鶴見川流域水マスタープランとは」開催報告
~「暴れ川」鶴見川の水害の歴史と治水対策~
最終更新日 2024年1月30日
開催概要
鶴見川多目的遊水地(平常時)
【内容】鶴見川流域の治水対策について学び、その後遊水地の見学をします。
【日時】令和6年1月22日(月曜日)13:00~15:30
【会場】鶴見川流域センターコミュニティールーム(港北区小机町2081)
【講師】鶴見川流域ネットワーキング 事務局長 小林 範和氏
講座内容
遊水地見学
今回の講座は、鶴見川流域センターにおいて“暴れ川鶴見川”の水害の歴史と治水対策について学びました。初めにコミュニティールームで水マスタープランの概要をビデオで視聴後、屋上に上がり越流堤、排水門、周囲堤などを一望しながら説明を聞き、展示ルームに戻ってからは、流域衛星写真や3D立体地図などを使い鶴見川流域の総合治水対策の説明を聞きました。その後、鶴見川多目的遊水地を一周歩きながら実際に遊水地の仕組みを見学し、日産スタジアムにて解散しました。
区民活動支援センターから
講師の小林氏は、NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング(npoTRネット)の事務局長であり鶴見川流域の治水対策におけるスペシャリストです。とても分かり易い説明と実際に現地を歩いてみることで、鶴見川流域の治水対策についてたくさんのことを学ぶことができたと思います。また、数多くの質問にもお答えいただき、より理解が深まったことと思います。1月としては比較的暖かな日だったので、遊水地見学中も寒さを感じることなく、充実した講座となりました。
講座のチラシはこちらからご覧いただけます。
チラシ
お問合せ
港北区区民活動支援センター
港北区役所4階(48窓口) 電話:045-540-2246 FAX:045-540-2246
Eメール:ko-center@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:852-256-196