ここから本文です。

植物発電ワークショップを開催しました!

最終更新日 2024年10月9日

区内3小学校において、植物からエネルギーを得ることのできる「植物発電」の仕組みを学び、
エネルギー・自然環境の大切さについて考えるワークショップを開催しました。
植物発電の共同開発事業者(株式会社グリーンディスプレイ)から講師を招き、植物発電の仕組みを図解で説明した後、
実際に校庭の花壇に植物発電の特殊な電極を埋めて、イルミネーションを光らせる実験を行いました。

穴掘りや水やりの工程を経て、イルミネーションが光った瞬間は大きな歓声が上がりました!
参加した子どもたちからは、「『植物発電』を知って驚いた。もっと知りたいのでネットなどで調べてみたい。」
「『植物発電』が広まれば、環境が良くなり持続可能な社会になると思う。」などの感想があがりました。

【ワークショップ実施校】
9月5日(木曜日)洋光台第三小学校(4年生2クラス)
9月11日(水曜日)さわの里小学校(6年生2クラス)
9月25日(水曜日)岡村小学校(4・5年生各1クラス)

また、9月から区内小学校で植物発電の巡回展示を行っており、年度末までに全16校に展示する予定です。

このページへのお問合せ

磯子区総務部区政推進課

電話:045-750-2335

電話:045-750-2335

ファクス:045-750-2532

メールアドレス:is-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:156-906-486