- ワクチン接種への取り組みを含め、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ動画を公開しています。
【お願い】4回目接種券に記載の「3回目接種年月日」について
- 4回目接種券に記載の「3回目接種年月日」は、各接種場所で国のワクチン接種記録システム(VRS)に登録した情報を基にしています。接種券がお手元に届いたら、正しい「3回目接種年月日」が記載されているか、ご自身でも改めてご確認くださいますようお願いします。
- 詳細は「4回目接種券に記載の「3回目接種年月日」について」をご確認ください。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種は、神奈川県内の各会場で実施しています
- B型肝炎ワクチンなど他のワクチンでも使用実績がある「組換えタンパクワクチン」です。mRNAワクチン(ファイザー社、モデルナ社)にアレルギーがある方も接種を希望できます。
- 詳細は、「武田社ワクチン(ノババックス)の接種について」をご確認ください。
-
ワクチン接種を受けていない人への接種の強制や差別はやめましょう
- 新型コロナウイルスワクチンは、ワクチン接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認し接種をお勧めしていますが、接種は強制ではなく、ご本人の意思に基づき受けていただくものです。接種を望まない方に接種を強制することはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。
原則、接種は事前予約制です。また、予約をするには、接種券が必要となります。
予約希望日、所在区、最寄り駅、ワクチンの種類などの絞り込み検索が可能です。
接種間隔や使用ワクチンなど、4回目接種の概要や関連する情報を載せています。
接種間隔や使用ワクチンなど、3回目接種の概要や関連する情報を載せています。
接種間隔や使用ワクチンなど、3回目接種の概要や関連する情報を載せています。
接種間隔や使用ワクチンなど、1・2回目接種の概要や関連する情報を載せています。
小児接種は、ワクチンの種類や予約方法など一般の方の接種と様々な違いがあります。
接種が可能な医療機関や集団接種会場、県等が実施する接種会場が確認できます。
発送スケジュール、再発行、住所地外接種など接種券に関する情報を載せています。
新型コロナウイルスワクチンを接種した証明書には、電子版と紙版があります。
ワクチンの特徴や種類・副反応など、接種に関する基本的な情報を載せています。
紙発行の広報よこはま特別号とワクチンNEWSをウェブ上でご覧になれます。
ワクチン接種に関する「よくある質問と回答(FAQ)」を調べることができます。
患者発生状況、ワクチン関連、医療提供体制など様々なデータを公開しています。
3回目接種をした方を対象に、横浜市内でサービスを行っている施設・店舗をご案内
コロナ禍においても感染防止に取り組みながら営業を続ける市内事業者を応援するため、「3回目のワクチン接種をした方を対象とした特典・サービスを提供する市内の施設・店舗」の情報を紹介しています。
3回目ワクチン接種「U(アンダー)39宿泊クーポン」
予定枚数の配布が終了しました。次回配布は8月15日(月曜日)です。
「18歳~39歳の横浜市民で新型コロナワクチン3回目接種が完了した方」を対象に、20,000円以上の宿泊プランに使用できる「15,000円の割引クーポン」を配布します。
新型コロナウイルスの影響により大きな打撃を受けている市内観光事業者を支援し、地域経済の回復を図ることを目的に、ワクチン接種済証を利用条件として、「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」を実施します。横浜市内のホテル宿泊料金割引販売や、体験プラン・観光施設などの利用促進を目的とした割引販売を行います。
<お問合せ>(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー 電話:045-221-2111 ※おかけ間違いにご注意ください
首相官邸・新型コロナワクチン情報Twitter「内閣官房副長官の若者への接種の呼びかけ動画」が公開されました(7月29日)
「新型コロナウイルス感染症対策に関する情報をまとめた特設サイト」が公開されています