ここから本文です。

「脳卒中予防講演会」を開催しました!

区役所と共催で脳卒中予防講演会を開催し、講師として当院の脳卒中リハビリテーション看護認定看護師と管理栄養士が登壇しました。

最終更新日 2023年10月23日


講演をする小林管理栄養士

 第1回は、9月21日(木曜日)に中区と共催で「予防は力なり!脳卒中から自分を守ろう」をテーマに講演を行いました。村木看護師と小林管理栄養士が講師となり、28名の方に受講していただきました。
 小林管理栄養士からは、”バランスの良い食事”をテーマに管理栄養士の目線から詳しく説明しました。栄養素の役割や適度なバランス、組み合わせ方を自作の料理や身近に販売されている食品を参考として使い、イメージのしやすい内容でした。時折冗談を交え、受講者とコミュニケーションをとりながら説明し、関心する声とともに笑い声も聞こえる大変明るい講演でした。質問も多数いただき、最後まで活気のある講演となりました。


講演をする村木看護師

 第2回は、10月5日(木曜日)に神奈川区と共催で「脳卒中の再発予防」をテーマに講演を行いました。村木看護師が講師となり、28名の方に受講していただきました。
 村木看護師からは、脳卒中の専門病棟での経験をもとに、脳卒中の兆候、障害される部位ごとに起こる症状の違い、脳卒中の治療法まで、脳卒中について段階的でわかりやすい説明がありました。特に脳卒中予防と兆候について時間をかけて説明を行い、受講されている方も熱心にメモをとられていました。


講演をする川端栄養部担当係長

 第3回は、10月6日(金曜日)に瀬谷区と共催で「今からできる脳卒中予防」をテーマに講演を行いました。村木看護師と川端栄養部担当係長が講師となり、37名の方に受講していただきました。
 川端栄養部担当係長からは、脳卒中の危険因子(高血圧・糖尿病・脂質異常症)に対するそれぞれの予防策を食事療法の観点から説明しました。特に減塩に重点をおき、市販品を利用したおかずの作り方や、実際の1日の食事の例を使い、減塩方法を具体的に説明しました。”手のひらサイズ”をキーワードに材料の目安量を示し、今日から実践できるような具体的でわかりやすい講演となりました。

このページへのお問合せ

脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室

電話:045-753-2500

電話:045-753-2500

ファクス:045-753-2894

メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:786-167-262

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews