ここから本文です。
看護学校で講義をしました!
最終更新日 2019年9月9日
皆様こんにちは。摂食・嚥下障害看護認定看護師の大津です。9月5、6日に横浜市病院協会看護学校2年生の皆様に向け、講義をしてきました。タイトルは「在宅看護論Ⅱ-口腔ケアの必要な在宅療養者への援助」でした。
当日は座学に加え、演習として、口腔内が汚染された患者の体験、介助で口腔ケアを行う(受ける)体験、ベッド上で誤嚥を防ぎながら口腔ケアをする体験などを行いました。また在宅でも口腔ケアを継続するための課題や工夫を考えました。
当院看護部では、多くの看護師が専門的な知識・技術を看護学生に伝えるべく講義をさせていただいております。こうした機会をいただき、未来の看護師育成に関われるということは大変ありがたいことです。これからも講師として、知識・技術だけでなく、看護師としての心意気まで伝えられるようがんばります!
このページへのお問合せ
脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室
電話:045-753-2500
電話:045-753-2500
ファクス:045-753-2894
メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.lg.jp
ページID:951-370-311