ここから本文です。
令和5年度神経難病勉強会を開催しました!
最終更新日 2024年2月6日
1月24日(水)、地域の福祉・医療業務従事者の方々を対象に、「神経難病勉強会」をZoom Meetings と院内会議室のハイブリッド形式で開催しました。
「神経難病勉強会」は、地域包括ケアシステムを支える地域医療人材の育成事業の一環として、平成28年度から開催しています。これまでパーキンソン病や、神経難病の訪問診療などを取り上げて参りました。
第6回目となる今回は、当院脳神経内科の齊藤麻美医師が「筋萎縮性側索硬化症の病態と治療について」と題し、症状から診断と検査、最新の治療法まで画像や具体例を交えながら分かりやすく解説しました。
訪問看護ステーションや介護事業所の方など、75名の参加があり、アンケートでは、「ALSだからと言って画一的な治療方法ではなく、患者の状態像に応じてできる治療内容が異なる事がわかった」「胃瘻の造設目安や人工呼吸器装着後のコミュニケーション方法などが参考になった」といった声が寄せられました。
このページへのお問合せ
脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室
電話:045-753-2500
電話:045-753-2500
ファクス:045-753-2894
メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.lg.jp
ページID:691-343-146